- 文学部英文学科
- 横山 理美さん
Satomi Yokoyama
生徒とともに成長できる英語教師を目指しています
高3の夏に本学のオープンキャンパスで英文学科の模擬授業に参加しました。内容はイギリス小説を原文で読解するというもの。私もかつて読んだことがあった小説でしたが、初めて触れた原文から登場人物の表情まで伝わってくる感覚が味わえました。また原文によって物語の背景をより深く解釈できたことで、異なる文化を持つ人たちの考えをもっと知りたいと思ったのが本学を志望した理由です。将来は中学高校の英語教師になりたいと考えています。その思いを強くしたのが、小学校外国語ヴォランティアです。子どもたちに英語を使ってコミュニケーションをする楽しさや異文化理解の大切さを感じてもらう活動を通して、「教師とは生徒たちとともに成長するもの」と気付かされた意義深い体験でした。本学ではそのほかにも幅広い社会貢献活動を提供しています。もともと私は失敗を恐れがちでしたが、大学からの後押しで興味のある活動に参加したことで、そうした性格も克服しつつあります。もちろん行動するのは自分次第ですが、本学なら挑戦することで将来が開けるたくさんのヒントが見つけられるはずです。
※本サイト「エイビ進学ナビ」で資料請求が完了していない場合は必ず完了してから旺文社パスナビへ移動してください。本サイトの資料請求は旺文社パスナビに引き継がれません。またプレゼント企画等の互換性もございません。ご注意ください。
※クリックした以降のサイト管理は、株式会社栄美通信エイビ進学ナビとは異なりますことをご了承ください。旺文社パスナビからの願書等の請求につきましては株式会社栄美通信が一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。