1. エイビ進学ナビTOP
  2. >仕事のホンネ 現場に聞け!
仕事のホンネ 現場に聞け!!
旅行「する」と「させる」の違い

観光の専門学校へ通う生徒の中には
「旅行をするのが好きだから」という理由の方が圧倒的に多い

わたしもその中の一人でした
高校を辞めて大検を取得し、観光の専門学校へ行こうと決意したのは
「旅行が好きだ」という思いがあったからでした

大阪の「トラジャル」という専門学校に行こうと決めたのは
とある先生との出会いがあったから

https://problog.jp/cgi-bin/mt/mt.cgi?__mode=view&_type=entry&id=5166&blog_id=46
↑(この記事にそのときのことが記載されています)

そして今、実際に添乗員として働いています


社会へ出て一番最初に感じたことは、旅行を「する」ことと「させる」ことの違い

遊びで行く旅行と仕事で行く旅行
違うというのはわかっていたけど、気持ち的にこの違いを感じるというのは
初めて海外へいったときのカルチャーショックのようなもので
その違いにとまどうこともありました

仕事で行くからには、その旅行には
「責任」と「管理」、「お客様の安全確保」という大事な責務があります

遊びで行くのであれば、その旅行は
「自由」で「自分の思い通り」

スーツを着て、たくさんの仕事用の荷物を持って
お客様のお世話をして、必要な情報収集をして・・・

お客様に提供する旅行、「させる」旅行は自分が「する」旅行とは
天と地ほどの差があるものです

もちろんそのギャップに耐えかねて
旅行業界を去る人も少なくありません

ここで皆様にこんなことを言うのもアレですが
この「する」旅行と「させる」旅行の違いを理解した上で
旅行業界を目指してほしいと思います

とこんなことを思い返したのも
最近自分が旅行へ行ったからでもあります

自由気ままに楽しむ、自分のためだけの旅行
お客様に楽しんで頂く業務上の旅行

自分がお金をもらって行くのですから当たり前ではありますが
そのギャップにくじけず、これから旅行業界へ進む皆様へは
「する」旅行も「させる」旅行も両方楽しんでもらいたいと切に願います

※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。

ブログ紹介
ブログタイトル 添乗員ガイドブック
福岡出身、24歳添乗員の仕事や旅行についてのご案内です

資料請求でプレゼント!

教職員のための情報メルマガ

高校教諭の方へ無料でお届けする教育関連に特化したメルマガ、総合型・学校推薦型選抜エクストラ

進学情報誌紹介

  • 進学浪漫
  • プロ道
  • 看護・医療系データファイル
  • AO入試年鑑
  • 推薦入学年鑑

AO入試年鑑、推薦入学年鑑、
看護・医療系データファイル(全国版)、
大学・短大大図鑑、
専門学校進学ガイド

ご購入・お申し込みはこちら