1. エイビ進学ナビTOP
  2. >仕事のホンネ 現場に聞け!
仕事のホンネ 現場に聞け!!
【テーマ】この仕事をしていて得すること、損すること(得すること編)

嗚呼、またテーマ記事。
このブログが日記みたくなってるせいか、毎月テーマをもらってます。

さて、この仕事で得すること、損することです。


結論から言うと、「自分次第」。

ダメっすか?こういうの。。

で、何でかってと、生きているっていうことに無駄はないんだもん。
単純作業に明け暮れたときも、意味の無い仕事と思って仕事をしてようが、少なからず自分のためになっているんです。必ず近い将来報われる、そう思います。


では、話を現実的にしましょう。(このままじゃ怒られちゃうかな)
私の仕事で得すること、損することを書きましょう。

[得すること]
・キーボード、マウス操作が早くなる

仕事の半分はパソコンをいじっていることが多いので、キーボード、マウスの操作が早くなります。このお仕事道具は自分に合ったものを選びましょう。
自分の場合、プロジェクトなどでどっかに常駐するときはMy キーボードと、My マウスを持ち運んでました。


・ちょっぴりロジカルになれる

ロジカル=論理的になれます。
少なからず、ちょっとでもプログラムやったときある人って、この意味がわかるかと思います。初めの頃ってブログラムは気分のいくまま書けるものではありません。基礎知識を学び、一つ一つ論理的にプログラムを組んでいかなくてはなりません。

料理を作るときと一緒です。

カレーを作るには、何の材料が必要で、どういった調理器具を使って、どのような調理方法で作っていかなくてはならないということが頭の中で想像できるかと思います。プログラムを組んでいくときってそれと一緒です。プログラムならず、仕事もですが。

そういったスキルを身につけるには適しているのかなぁって思います。


・どこにいても仕事ができる

実際に顔を合わせて打ち合わせるのが一番なのですが、毎回そうもしてられません。そこで、文章やパワポやEXCELなどの資料で相手に意思を伝えられることが要求されます。

これはとても難しいことです。

メールにしても電話にしても、簡単かつ明確に意思を伝えなくてはならないのです。そこで、ロジカルシンキング(論理的思考)も必要になりますし、ドキュメントをまとめる能力も必要になります。

それがある程度できてしまえば、どこでも仕事はできるものです。

まだ、今の職場で在宅で仕事ができたわけではないのですが、アメリカに行ったとき猛烈に思いました。「オレ、日本のオフィスにいなくても大丈夫じゃん」ってな感じに(笑
時差の関係上、アメリカの深夜が日本の朝なので、日本にいるときよりもプロジェクトの進み具合が早かったような気がします。


・世界の情報とリンクする能力が上がる

全てのSEが皆そうかといえば違いますが、自分はそうなってる傾向にあるかと思います。常にアンテナを張り、社会で起きているコトや、インターネット上の風潮から、最新の技術まで、インターネット上にはなんでもあります。

空いた時間をみて、それらを効率よく、できるだけまとめて早く取得しています。

でもね、仕事中にインターネットサーフィンをするのを制限している会社があります。これはダメだと思うんですよね。確かに、「仕事中にインターネットして…」や、「情報漏えいの原因に…」などの意見がありますが、それって会社というより、個人のモラルであったりリテラシの問題だと思うんです。

携帯サイトのフィルタリングなどもそうなのですが、“上”から制限されることって少なからず、制限されてる個人の何かを制限することになっていると思うんです。

個々の能力が必要不可欠になっている今、そんなことしてたら、会社(組織)の中ではいいかもしんないけど、一旦外に放り出されると、なんもできない…そんなこともあるんじゃないかなぁ。


そんな感じで「得したこと」というか、この仕事で学んだことっぽくなっちゃった。
明日「損したこと」を書きます。


※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。

ブログ紹介
ブログタイトル こんなもんだよ。SEって。
水商売からプログラマ・システムエンジニアと辿りつく

資料請求でプレゼント!

教職員のための情報メルマガ

高校教諭の方へ無料でお届けする教育関連に特化したメルマガ、総合型・学校推薦型選抜エクストラ

進学情報誌紹介

  • 進学浪漫
  • プロ道
  • 看護・医療系データファイル
  • AO入試年鑑
  • 推薦入学年鑑

AO入試年鑑、推薦入学年鑑、
看護・医療系データファイル(全国版)、
大学・短大大図鑑、
専門学校進学ガイド

ご購入・お申し込みはこちら