1. エイビ進学ナビTOP
  2. >仕事のホンネ 現場に聞け!
仕事のホンネ 現場に聞け!!
【テーマ】フリーと会社勤務の違い

私の大学の先輩は以前は私と同じサラリーマンでしたが、10年くらい前から独立してフリーで働いています。きっかけは「自分の原価率を知ったら会社勤めが馬鹿馬鹿しくなった」からだそうです。会社に搾取されていることに気付いたのでしょうね。 

でも考えてみればそれは当然、というか資本主義の原理原則。雇われている人が雇い主から貰う給料以上に働いてくれなければ、雇い主は損をしてしまいます。そもそも、雇われるということは「自分で仕事を見つけてこなくても雇い主から仕事が与えられている」という前提で成り立っています。 

この「自分で仕事を見つけてくるか、そうでないのか」というのがフリーと会社勤務の最も大きな違いのような気がします。仕事を見つけてこなくても誰かが仕事を見つけてきてくれるというのは、その仕事に集中できるというか、打ち込める強さはありますね。「明日は何の仕事をしよう?」という不安や心配はありませんから。 

半面、自分で仕事を選べないので、必ずしも自分が気に入ってはいない仕事でも引き受けなければいけないデメリットはあります。もちろんフリーだからといって何でも仕事を選り好みする訳にはいかないでしょうが、少なくとも自分の意思で引き受けるか受けないかを選択する権利だけはあります。

あと、フリーで仕事をされる方が会社で勤務する人以上に気にかけることは「資金繰り」ですね。一般に会社勤務の場合は会社そのものに信用があれば金融機関もそれなりに融資をしてくれますが、それが個人事業主となるとそうは簡単にお金を貸してくれません。手持ち資金だけで事業を営むというのは非常に難しいことです。特に事業を拡大することになれば尚更です。 

ただ、雑誌やその他メディアで起業人として成功した方のお話を読むと、「最初から、いつかは起業しようと(=フリーでやろうと)思っていた」というケースが多いですね。会社勤務にはそれなりの苦労もありますが、それでもリスクという点ではやはりフリーの方が大きいと思いますし、その分「覚悟」というか「意志の強さ」も必要なのだと思います。 

皆さんも是非早いうちから起業人や会社勤めの人の意見を直接聴いたり雑誌やインターネット等のメディアで読んだりして、広い意味での“就活”を行なうことで将来の方向性を決めることをお薦めします。

※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。

ブログ紹介
ブログタイトル 「外資系で働こう♪」
外資系の職場ってどんなとこ?そんな疑問にお答えします!

資料請求でプレゼント!

教職員のための情報メルマガ

高校教諭の方へ無料でお届けする教育関連に特化したメルマガ、総合型・学校推薦型選抜エクストラ

進学情報誌紹介

  • 進学浪漫
  • プロ道
  • 看護・医療系データファイル
  • AO入試年鑑
  • 推薦入学年鑑

AO入試年鑑、推薦入学年鑑、
看護・医療系データファイル(全国版)、
大学・短大大図鑑、
専門学校進学ガイド

ご購入・お申し込みはこちら