学科・コース紹介
■ 建築監督科 / 4年
【学習内容】
大手総合建設会社との産学連携でできた、日本唯一の建築監督を育てる学科。建設するための図面(施工図)が読める・描ける・理解できる知識と技術を身につけ、住宅から大規模建築物まで設計します。また、一級建築士・1級建築施工管理技士の資格取得にも注力しています。建築現場の最高責任者として、大手総合建設会社への就職が可能です。
■ 建築科 / 2年
【学習内容】
建築の基礎知識から丁寧に学び、木造・コンクリート造・鉄骨造など、さまざまなケースの設計をおこないます。建築の4つの専門分野(計画・法規・構造・施工)を課題に合わせて学び、理解度を高めながら、2年間で17軒以上の設計に挑戦!建築士の資格取得にとどまらず、実務で必要となるデジタルスキルを身につけ幅広い職種を目指せます。
■ 建築科(夜間 建築士専科) / 2年
【学習内容】
一級・二級建築士の資格取得を目指す学科です。資格試験対策はもちろん、建築士に必要な実務スキルも身につくカリキュラムになっています。
授業開始は18時30分、校舎は東中野駅から徒歩1分以内の場所にあるため、大学に通いながら、仕事をしながらでも通いやすい環境です。また、希望者への週末補講など一人ひとりに合わせたフォローアップ体制が整っています。
■ インテリア科 / 2年
【学習内容】
企業連携授業や校外学習など実物をとおした学びでインテリアの理解を深め、プロのセンスと技術を身につけます。人に寄り添った提案ができるインテリアのスペシャリストを目指します。また、全員がデジタルスキルを習得し、インテリアエレメントの知識を踏まえて住空間をデジタルで表現できるようになります。
【めざせる職業】
■ 情報処理科 / 2年
【学習内容】
2年間で、ショッピングサイトに代表されるWebアプリケーションの開発技術を基礎からしっかりと学びます。プログラミングだけでなく、データベースや設計技術まで学ぶことで、システム開発の全工程(設計~開発~運用)を手掛けられるフルスタックエンジニアに。充実した企業連携授業を通じて、最新技術も学びます。
■ IoT+AI科 / 2年
【学習内容】
「最先端のものづくり」とより暮らしやすい社会を実現するための「IoT開発」を学びます。デバイス制御・AI・Webによる可視化といった、IoT開発に必要な3種類のプログラミング技術を身につけます。また授業で習った知識をもとに自分のアイデアを作品としてカタチにする制作実習もおこない、コンテスト応募を通じて発信力も身につきます。
【めざせる職業】
<上記以外のめざせる職業>
IoTエンジニア、AIエンジニア
■ データサイエンス+AI科 / 2年
【学習内容】
過去のデータをもとに、気象予測・商品の販売予測・試験の合格予測などさまざまな分析をおこないます。行政・マーケティング・建築・医療・農業などあらゆる分野とデータサイエンスを掛け合わせ、数値からどのようなことが導けるか予測し、ビジネスの現場で問題解決の提案ができる技術者を目指します。
■ ゲームプログラミング科 / 2年
【学習内容】
ゼロからゲームを創作できる、技術と発想力を持ち合わせたプログラマを目指します。
ゲーム開発を通じてC言語やC++などのプログラミング言語を学び、2年間で12のゲームを制作します。基礎はもちろん、応用として3Dやネットワーク技術を学ぶことで、AR機能やスマートフォンの傾きを利用したジャイロ機能搭載のゲームなどもつくれるようになります。
■ Web動画クリエイター科 / 2年
【学習内容】
グラフィックデザインやプログラミングなど、Webサイトや動画コンテンツを制作する技術を幅広く学びます。2年間で動画8本・Webサイト2本・企業連携作品・コンテスト応募など、制作の機会も豊富。たくさんの作品公開をとおして、実践力を身につけます。
■ 環境テクノロジー科 / 2年
【学習内容】
環境全体について学び、人間の生活環境と動植物が生息・生育する環境を適切に保つための技術を身につけます。校外でのフィールドワークを通じて「自然観察・調査・保全」を学ぶほか、特に「水環境」について「水質分析・浄化」の技術を実験をとおして学び、持続可能な社会づくりに貢献できる技術者を目指します。
■ バイオテクノロジー科 / 2年
【学習内容】
充実した実験設備で人の命と健康を守るバイオ技術者として、食品・医薬・医療など幅広い分野で活躍できる人材を目指します。
成功するまで繰り返し実験をおこなうことで、バイオ技術者に必要な「精度の高い実験・分析技術」を身につけます。
【めざせる職業】
送料・資料とも無料!
※本サイト「エイビ進学ナビ」で資料請求が完了していない場合は必ず完了してから旺文社パスナビへ移動してください。本サイトの資料請求は旺文社パスナビに引き継がれません。またプレゼント企画等の互換性もございません。ご注意ください。
※クリックした以降のサイト管理は、株式会社栄美通信エイビ進学ナビとは異なりますことをご了承ください。旺文社パスナビからの願書等の請求につきましては株式会社栄美通信が一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。