1. エイビ進学ナビTOP
  2. 大学・短大(短期大学)を検索
  3. >【関東】地方の大学
  4. >【東京都】の大学
  5. >早稲田大学

【早稲田大学】の基本情報・地図、学部・学科情報、【早稲田大学】のAO入試情報・推薦入試を表示しております。

早稲田大学

200円(後納)

早稲田大学の特色

早稲田大学 早稲田大学
初年度納入金
【2023年度(参考)】
●政治経済学部 1,216,450円
●法学部 1,170,700円
●教育学部 
文 1,165,650〜1,205,650円
理 1,655,000〜1,740,000円
●商学部 1,181,800円
●社会科学部 1,178,010円
●国際教養学部 1,593,000円
●文化構想学部 1,213,000円
●文学部 1,213,000円
●基幹理工学部 1,709,000円
●創造理工学部
1,729,000〜1,747,000円
●先進理工学部 1,749,000円
●人間科学部 1,601,000円
●スポーツ科学部 1,640,000円
  ※入学金200,000円を含む
充実した学生生活サポート
250種類以上の奨学金制度のうち、独自に設置している学内奨学金は、およそ150種類。そのすべてが返済不要の給付奨学金となっている。
受験前または合格者発表前に入学後の奨学金採用が確定する以下の奨学金をはじめ、さまざまな奨学金が用意されており、学外奨学金(日本学生支援機構や民間団体など)との併用も可能となっている。
●めざせ!都の西北奨学金
◦申請のチャンスは2回
◦入学学部に応じ毎年45・65・
 70万円を給付(国による高 等教育の修学支援新制度と 併給の場合は10・15・20万円)
◦採用候補者数 約1,200人
◦一都三県(東京都・神奈川
 県・埼玉県・千葉県)以外
 の受験生が対象
◦対象入学試験は、一般選抜/
 共通テスト利用入試/総合型 選抜/学校推薦型選抜(指定 校推薦入試を含む)
 ※2022年度
早稲田だけの教育環境
●基盤教育
文系・理系を問わず、すべての学問に求められる必須スキルを「アカデミック・ライティング」、「英語」、「データ科学」、「数学」、「情報」とし、卒業生が社会に出てからも役立つスキルとして身につけることを推奨している。
●幅広い教養
学部・学年を問わず履修できる2,400科目以上の「全学オープン科目」を通じ、多様な学びの機会を提供。政治、法、ビジネス、リーダーシップスキル開発、スポーツ実技など多彩な分野をカバーし、学部を超えた幅広い学びを可能にしている。
また、学部の専門(主専攻)にとどまらない第二の専攻を選んで主専攻を応用・活用することや補強することが可能な制度「全学副専攻」を設置。学術的な副専攻には、政治学、経済学、人権と法、会計学、社会イノベーションなどが、学際的副専攻には、映画・映像、演劇/舞台芸術、健康・医療、ことばの科学、社会貢献とボランティア、ジェンダー研究などを設けている。
●語学力
少人数レッスンで英語のスキルを高める「Tutorial English」のほか、26言語に対応した多彩な言語科目を設置。
●人間的力量
ボランティアや地域・企業と連携した理論と実践で構成された教育プログラムを通じ、問題解決力、コミュニケーション力、最後まで考え抜く力を養う。
早稲田から世界へ
90の国や地域の844校に及ぶ提携大学・機関とのネットワークを活かし、年間多くの早大生が学びの場を世界へ移している。また約8,300名の外国人学生が在籍。多様な価値観を持った世界中の学生と共に学ぶことで、真のコミュニケーションスキルを身につけた“グローバル・リーダー”を育成する。
キャリア支援
全学年を対象にキャリア形成支援プログラムを開催。
インターンシップガイダンスや社会で活躍する卒業生の講演などを実施し、学生が自らの「みらい設計」を行う機会を豊富に設けている。また、日本を代表する企業を招いて学内合同企業説明会を開催。ほとんどの就活生が参加し、自分の価値観に合う企業を発見している。
●就職実績・就職先一覧
【2021年度卒業生実績】
(1)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)71名、(2)国家公務員一般職62名、(3)東京海上日動火災保険61名、(3)楽天グループ61名、(5)アクセンチュア57名、(6)P w Cコンサルティング50名、(7)日本電気(NEC)46名、(8)三井住友銀行45名、(9)ベイカレント・コンサルティング44名(10)富士通42名、(11)三菱UFJ銀行37名、(12)りそなグループ36名、(13)SMBC日興証券34名、(13)みずほファイナンシャルグループ34名、(13)特別区(東京23区)職員34名、(16)国家公務員総合職33名 ほか

早稲田大学の基本情報

問い合わせ先

入学センター

〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1

TEL 03-3203-4331

交通案内
<早稲田キャンパス>/JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩20分または早大正門行き都バス(学バス)終点下車、地下鉄東西線「早稲田」駅下車、徒歩5分。

<戸山キャンパス>/JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩20分または早大正門行き都バス(学バス)「馬場下町」下車、地下鉄東西線「早稲田」駅下車、徒歩3分。

<西早稲田キャンパス>/地下鉄副都心線「西早稲田」駅に直結。JR山手線・西武新宿線・地下鉄東西線「高田馬場」駅下車、徒歩15分。

<所沢キャンパス>/西武池袋線「小手指」駅より早大行きスクールバス(無料)で20分。
学部一覧
  • ●文学部
  • ●法学部
  • ●政治経済学部
  • ●商学部
  • ●文化構想学部
  • ●人間科学部
  • ●社会科学部
  • ●教育学部
  • ●スポーツ科学部
  • ●国際教養学部
  • ●基幹理工学部
  • ●先進理工学部
  • ●創造理工学部
  • キャンパス別MAP一覧

    早稲田大学の資料を請求する