1. エイビ進学ナビTOP
  2. 大学・短大(短期大学)を検索
  3. >【近畿】地方の大学
  4. >【京都府】の大学
  5. >龍谷大学

【龍谷大学】の基本情報・地図、学部・学科情報、【龍谷大学】のAO入試情報・推薦入試を表示しております。

龍谷大学

送料・資料とも無料!

龍谷大学の特色

龍谷大学 龍谷大学 龍谷大学短期大学部
特色
龍谷大学は1639年に西本願寺に設けられた「学寮」にはじまり、380年以上の長い歴史を持つ。最高の教学環境を提供することをめざし、常に先進的な取り組みを続けてきた。現在、深草、大宮、瀬田の3つのキャンパスを擁し、ぞれぞれのキャンパスの特徴を生かした教育・研究を展開。学部生、大学院生、留学生を合わせて約2万人が学んでいる。「自省利他」を行動哲学として地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていく。
TOPIC
●2023年4月、心理学部 新設
「心のつながり」を重視し、対人支援や良好な人間関係の構築に必要なコミュニケーション・スキルを身につけ、多様な業種・職種での活躍をめざす。
初年度納入金
【2023年度】(予定)
●心理学部 1,300,000円
●文・経済学部 1,054,000円
●経営学部   1,052,000円
●法学部    1,055,000円
●政策学部   1,070,000円
●国際学部
国際文化学科  1,110,000円
グローバルスタディーズ学科        1,425,000円
●先端理工学部 1,595,600円
数理・情報科学課程は、
1,545,600円
●社会学部   1,088,900円
●農学部
生命科学科・農学科
1,543,600円
食品栄養学科  1,643,600円
食料農業システム学科
1,305,900円
●短期大学部
社会福祉学科 1,143,900円
こども教育学科 1,173,900円
(※2023年度納入金予定、入学金26万円、諸会費は含む)
海外留学
海外との交流も盛んで、学内には学生一人ひとりの留学計画を支援するためグローバル教育推進センターを設置。世界に広がる協定校ネットワークを生かした留学制度や国際交流が充実。費用面などのサポートも万全。アメリカ カリフォルニア州には、教育・研究の海外拠点としてRyukoku
University Berkeley Centerを設置し、英語学習、ボランティア活動、講義を組み合わせた独自の留学プログラムも用意している。
就職
●就職に強い龍谷大学
 就職・進路決定率96.7%
 (2021年度卒業生実績)
大学、短期大学部とも多彩な就職サポートを実施。早期から行うことにより、キャリア意識・職業観を醸成させ、学生の夢実現につなげている。
●就職先満足度94.9%
 (2021年度卒業生実績)
専門的なキャリアカウンセリングの資格を有した職員が多数在籍し、全学生の就職状況を把握できるデータベース等も活用しながら就職活動の支援をしている。また、年間約440社の企業にご参加いただき、学内合同企業説明会を開催している。2021年度は2月にオンラインで計9日間開催し、2022年4月末時点で約8,900人(オンデマンド配信の視聴を含む)の学生が参加した。
●協定型インターンシップ
独自の「協定型インターンシップ」を実施。本学と協定を結んだ約74社の企業で、毎年多くの学生が就業体験を行っている。
●主な就職先一覧
 (2021年度卒業生実績)
積水ハウス、ローム、パナソニック、京セラ、丸大食品、村田製作所、マイナビ、資生堂ジャパン、ワコール、ニトリ、JTB、京都銀行、関西電力、九州旅客鉄道(JR九州)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、国税庁、法務省、警視庁、京都府庁、京都市役所、大阪市役所、大阪府警察 ほか多数

龍谷大学の基本情報

問い合わせ先

入試部(深草キャンパス)

〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67

TEL 0570-017887- (ナビダイヤル)

FAX 075-645-4155

交通案内
《深草キャンパス》
JR奈良線「稲荷」駅下車、徒歩約8分。
京阪「龍谷大前深草」駅下車、徒歩約3分。
地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車、徒歩約7分。

《大宮キャンパス》
JR「京都」駅・「梅小路京都西」駅下車、徒歩約10分。

《瀬田キャンパス》
JR「瀬田」駅下車、帝産バス約8分。
京阪「中書島」駅から直通バス約30分。
学部一覧
  • ●文学部
  • ●経済学部
  • ●経営学部
  • ●法学部
  • ●政策学部
  • ●先端理工学部
  • ●社会学部
  • ●国際学部
  • ●農学部
  • ●心理学部
  • キャンパス別MAP一覧

    龍谷大学の資料を請求する