保育士
スキルアップ学び資格ノウハウ
こんんにちは。
保育士の資格について。
もちろん、保育士資格が絶対必要です。
保育士資格をとるためには、学校に通う方法と、国家試験を受ける方法とあります。
あと、これから保育士になる人は、幼稚園教員免許もとったほうがいいです。
多くの短大、専門学校では、幼稚園教員免許もとれます。
でも、中には保育士資格のみだったり、幼稚園教員免許は、選択だったりします。
選択の場合、ぜひとってください。
「ワタシ、保育園希望だから」などといっていけません。
これから、幼稚園と保育園が統合化されていく動きがあります。
なので、免許は保育士と、幼稚園教諭と、両方あったほうが、働く場が広がります。
そういうワタシは、国家試験で資格をとったので、幼稚園教諭の免許はもってません。
なので、これからとるつもりまんですけど・・・・・。
これが結構大変なんですよ・・・。
なので、これからのかたたち、幼稚園教員免許もとっておきましょう。
※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。
 |

るんるん(?)保育士日記
こどもってスバラシイ!!こどもと一緒に成長中!!
|