歯科技工士
就職転職業界進路
職場としては大まかに言うと
1 歯科医院に勤める
2 技工所に勤める
3 個人で開業する
こんな感じだと思います。
1→2 2→1 などの転職はあまりないかも知れません。
よっぽどその職場が合わないとかいう場合でない限り
どこへ勤めても大差ないのではと思います。
勤めが嫌な人や、自分の腕に自信がある人はむしろ
3の個人の技工所を開業してしまうのではないでしょうか。
ただし、これもいわゆる仕事を貰う先の病院を見つけないと
いけないので、なかなか大変なようです。
実はこれ以外にも転職パターンがあるようです。
それは、全くの他業種に転職してしまうというパターンです。
技工士の金属加工の技術が、アクセサリーの加工などに
活かせるのを利用して、宝飾加工業に就職する手があるんです。
最近は、あまり宝飾業界も景気が良くないようなので
多い訳ではないようですが、バブルの頃は技工士が
大量にあちらの業界へ移ったとか。
今でもそういう求人もあるようです。
転職と言うか、就職事情も今現在いろいろな問題があるみたいで
機会があったら書いてみたいと思います。
※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。
 |

徒然なるままの技工日記
技工の仕事や日常をあれこれ書いてみる
|