テーマ「出会いが多い職場ですか?この業種の結婚事情」
保育士
プライベート職場の実態
こんにちは。
土曜日の出勤の変わりに、今日お休みいただいていました。
お休みの日は、部屋の掃除とうさぎの散歩タイムと、今日はDVDをみました。
ゆっくり出来る一人の時間は、私にとって大切です。
もちろん、娘と一緒の時間はもっと大切ですが(^^)
今日のテーマ・・・
出会いが多いかどうか?結婚事情は?
多いですね。保護者、子ども、職場の仲間・・・
たくさんの出会いがあります。
でも、結婚につながるような出会いはありません。
保育園や子育て支援センターですから、出会いの数は多くても、
結婚対象との出会いの可能性は、ほぼないに等しいでしょうね。
あ、でも時々あるんです。
頑張っているシングルパパと保育園の先生が出会い、
結婚にいたることが・・・。
パパは再婚、先生は初婚かな。
子どもからすれば、パパの再婚相手は、保育園の先生・・・
なんだかドラマチックですね(^^)
あとは・・・
50歳ぐらいまで保育士をしていた先生が、体調がすぐれず、仕事を退職。
病院に通っていたら、その病院のドクターと結婚!
・・・なんてコトもありました♪
ちなみに私は、学生時代のアルバイト(ファミリーレストラン?)で、
結婚相手の男性を見つけました。
男前で、優しくて、娘にとって良いパパで、
年をとった今でも、とても素敵な男性です(^^)
※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。
 |

「保育・子育て支援・学校教育」人と関わるすべての方へ・・・
私たちは、人(その人の人生)に関わる大切な仕事をしています。
|