1. エイビ進学ナビTOP
  2. >インターネット出願

完全移行の大学・短期大学も!インターネット出願を知ろう

 従来の紙の願書に替わり、インターネットでの出願を導入する大学が増えている。手間や時間が省ける、受験料が値引きになるなど、受験生にとってのメリットも大きい。そんなインターネット出願の特徴について、紹介しよう。


インターネット出願利用率は増加
 願書を取り寄せ、必要事項を書き込み、受験料を支払い、願書を郵送。従来の紙の願書による出願は、手間と時間がかかるものだった。一方、インターネット出願は、大学のウェブサイトにアクセスして出願ページに必要な事項を入力し、送信するというシンプルなものだ。

 従来の出願とインターネット出願を併用している大学では、出願者の多くがインターネット出願を利用しているという(中京大学の2012年度入試では、志願者の98%がインターネット出願を利用)。さらに今後紙の願書を廃止して完全にインターネット出願に移行する大学、短大は増加傾向にある。インターネット出願のメリットと手順について、見ていこう。

インターネット出願のメリット
1.手間がかからない
紙の願書では、修正液を使ってはいけないなどの制限があり、書き間違いの修正が非常に面倒だ。その点、インターネット出願では、パソコンを使っての入力のため、修正はとても簡単。たとえ入力漏れがあったとしても、エラーが出るので安心だ。

2.いつでもどこからでも出願できる
インターネットを利用できる環境があれば、24時間どこからでも出願することができる。自宅からでも学校からでも、極端に言えば地球の裏側からだって、出願することができるのだ。

3.時間がかからない
願書を取り寄せや郵送の必要がないので、期限ギリギリの出願も可能だ。併願校として考える場合は、他の大学の合格状況を見ながら追加で出願することもできる。

4.受験料の割引がある
すべての大学ではないが、インターネット出願をした場合は受験料の割引をしている大学が多い。

5.紙の使用量が減って環境にやさしい
大学によってはインターネット出願を「エコ出願」とし、「ペーパーレス」とうたっている。紙の使用量が大幅に減って、地球環境保護の観点からも大きなメリットがある。


インターネット出願の手順
STEP1.事前準備
インターネットに接続されたパソコン、プリンターのほか、メールアドレスの取得やPDFを開くソフトなども必要になる。また、高校に発行してもらう調査書などの準備も忘れずに。
事前準備
インターネット出願ページにアクセス STEP2.インターネット出願ページにアクセス
大学のホームページへ行くと、インターネット出願ページへのリンクが貼られている。ページを開き、まずはガイダンスを熟読しよう。
STEP3.必要事項を入力し、出願!
志望学部・学科や試験日、入試方式、個人情報や入学検定料の支払い方法など、間違いがないように注意しながら入力し、送信する。入力後は、指定の書類をプリンターで印刷しよう。
必要事項を入力し、出願!
入学検定料の支払い STEP4.入学検定料の支払い
支払い票の内容を控え(もしくは印刷し)、コンビニや銀行ATM、郵便局などで入学検定料を支払う。支払い期限に注意しよう。
STEP5.書類の郵送
入試要項を参照しながら、出願書類をそろえ、郵送する。2回目以降の出願の際には郵送不要の大学もある。
書類の郵送
受験票の到着 STEP6.受験票の到着
出願完了後、受験票が到着。試験会場などをよく確認し、試験当日には忘れずに持参しよう。

※インターネット出願の一般的な出願方法や、インターネット出願の一般的なメリットを説明したものです。
 大学によってネット出願は異なるケースもありますので、インターネット出願用ページで必ず確認してください。