1. エイビ進学ナビTOP
  2. AO・推薦入試エクストラ(エイビ教育ニュースフラッシュ)
  3. >2月10日号

AO・推薦入試エクストラ2月10日号

私立大:2012AO入試結果速報(2)東日本

AO入試情報

◆私立大:2012AO入試結果速報(2)東日本

前号に続き、弊社の調査で判明した私立大の2012AO入試結果をご紹介する。なお、スペースに限りがあり、学部単位でのデータ掲載となることをご了承いただきたい。

大学 学部 志願者数 合格者数 倍率 前年度比
志願者指数
■秋田看護福祉大 看護福祉(福祉) 7 7 1.0 70
■いわき明星大 人文 32 31 1.0 65
科学技術 8 8 1.0 50
7 7 1.0 100
■足利工業大 52 49 1.1 96
■埼玉医科大 保健医療 23 16 1.4 135
■千葉経済大 経済 115 113 1.0 77
■千葉商科大 437 332 1.3 (1/25現在)
■東京成徳大 子ども 115 42 2.7 126
経営 26 25 1.0 126
■麗澤大 外国語 52 44 1.2 111
経済 44 25 1.8 80
■国士舘大
(1期)
政経 152 84 1.8
体育 348 101 3.4
理工 38 26 1.5
85 38 2.2
143 48 3.0
21世紀アジア 60 54 1.1
経営 59 20 3.0
■芝浦工業大 工(土木工) 6 3 2.0 43
システム理工 49 11 4.6 84
デザイン工 28 2 14 133
■玉川大 27 9 3.0 104
39 14 2.8 81
12 8 1.5 240
経営 25 11 2.3 60
教育 246 45 5.5 122
芸術 51 22 2.3 85
リベラルアーツ 29 12 2.4 83
■東京都市大 53 18 2.9 96
知識工 31 10 3.1 100
環境情報 14 8 1.8 93
都市生活 22 8 2.8 73
人間科学 49 10 4.9 80
■新潟リハビリテーション大 医療 19 16 1.2 112

◆私立大:2012AO入試結果速報(2)西日本

ここでは弊社の調査で判明した西日本の主要私立大の2012AO入試結果をご紹介する。なお、スペースに限りがあり、学部単位でのデータ掲載となることをご了承いただきたい。

大学 学部 志願者数 合格者数 倍率 前年度比
志願者指数
■愛知大 現代中国 29 18 1.6 54
■椙山女学園大 生活科学 38 10 3.8 79
国際コミュニケーション 21 18 1.2 105
人間関係 20 10 2.0 65
文化情報 16 9 1.8 70
現代マネジメント 13 5 2.6 118
■京都学園大
(A~C日程)
経済 23 22 1.0
経営 39 36 1.1
20 19 1.1
人間文化 38 33 1.2
バイオ環境 12 12 1.0
■京都華頂大 現代家政 18 15 1.2 138
■藍野大 医療保健 53 15 3.5 279
■追手門学院大
(自己推薦方式)
経済 26 24 1.1 43
経営 86 81 1.1 67
国際教養 37 35 1.1 79
■大阪女学院大(前期) 国際・英語 29 18 1.6 193
■桃山学院大
(エントリー数判明)
国際教養 29 12 2.4 181
社会 73 20 3.7 120
19 10 1.9 173
経済 26 13 2.0 113
経営 46 13 3.5 277
■帝塚山大
(前・後期)
人文 31 24 1.3 -
経済 25 19 1.3 -
経営 50 30 1.7 -
9 7 1.3 -
心理 38 14 2.7 -
現代生活 65 17 3.8 -
■中国学園大 現代生活 12 10 1.2 86
子ども 36 36 1.0 164
■広島修道大 43 16 2.7 83
人文 77 35 2.2 84
62 41 1.5 95
経済科学 74 35 2.1 125
人間環境 16 14 1.1 52
■九州産業大 商1 96 66 1.5 80
経営 90 65 1.4 103
情報科学 23 22 1.0 92
48 25 1.9 77
芸術 52 49 1.1 68

推薦入試情報

◆私立大:2012推薦入試結果調査速報(2)東日本

前号に続き、弊社の調査で判明した私立大の2012推薦入試結果をご紹介する。なお、スペースに限りがあり、学部単位でのデータ掲載となることをご了承いただきたい(*印を付した志願者数は指定校制等を含む)。

大学 学部 志願者数 合格者数 倍率 前年度比
志願者指数
■天使大 看護栄養 *114 85 1.3 107
■北海商科大 17 14 1.2 (新規)
■東北女子大 家政 40 40 1.0 77
■いわき明星大 科学技術 4 4 1.0 67
人文 5 5 1.0 42
2 2 1.0
■足利工業大 17 17 1.0 68
■埼玉医科大 保健医療 *165 106 1.6 159
■獨協大
(公募制)
外国語 83 65 1.3 73
国際教養 41 20 2.1 63
経済 34 30 1.1 103
10 9 1.1 43
■順天堂大 医療看護 181 92 2.0 96
保健看護 76 51 1.5 60
■千葉商科大 商経 *483 479 1.0
■国士舘大 政経 *465 376 1.2 103
体育 *160 65 2.5 140
理工 *164 155 1.1 120
*220 220 1.0 103
*160 92 1.7 124
21世紀アジア *134 121 1.1 103
経営 *87 62 1.4 45
■駒澤大
(A方式)
仏教 13 13 1.0 130
278 111 2.5 114
経済 78 40 2.0 71
100 54 1.9 81
経営 125 62 2.0 83
医療健康科学 34 9 3.8 113
グローバル・メディア・スタディーズ 41 30 1.4 93
■玉川大 23 14 1.6 135
25 23 1.1 96
9 9 1.0 53
経営 13 12 1.1 33
教育 119 52 2.3 106
芸術 26 23 1.1 72
リベラルアーツ 13 10 1.3 76
■新潟リハビリテーション大 医療 39 36 1.1 229

◆私立大:2012推薦入試結果調査速報(2)西日本

ここでは弊社の調査で判明した西日本の主要私立大の2012推薦入試結果をご紹介する。なお、スペースに限りがあり、学部単位でのデータ掲載となることをご了承いただきたい(*印を付した志願者数は指定校制等を含む)。

大学 学部 志願者数 合格者数 倍率 前年度比
志願者指数
■愛知大
<一般専願>
22 8 2.8 39
経済 43 12 3.6 139
経営 39 12 3.3 51
現代中国 12 10 1.2 46
国際コミュニケーション 17 17 1.0 65
42 23 1.8 76
地域政策 40 24 1.7 182
■愛知大
<併願>
194 56 3.5 102
経済 171 37 4.6 192
経営 155 34 4.6 84
現代中国 38 16 2.4 109
国際コミュニケーション 122 25 4.9 169
143 84 1.7 94
地域政策 86 34 2.5 215
■愛知大
<情報・簿記>
経済 32 15 2.1 213
経営 96 55 1.7 79
■京都外国語大 外国語 1,372 866 1.6 83
■京都薬科大 248 81 3.1 91
■佛教大
<基礎判定>
仏教 64 39 1.6 121
542 212 2.6 86
歴史 664 127 5.2 119
教育 1,191 104 11.5 91
社会 842 243 3.5 123
社会福祉 644 126 5.1 102
保健医療技術 884 88 11.1 271
■大阪薬科大 521 173 3.0 114
■摂南大
(A日程)
389 195 2.0 73
外国語 708 349 2.0 102
経済 590 198 3.0 81
経営 769 262 2.9 96
理工 1,307 546 2.4 114
528 241 2.2 104
■神戸学院大 541 427 1.3 111
経済 591 293 2.0 80
経営 458 221 2.1 65
人文 527 247 2.1 122
総合リハビリテーション 254 122 2.1 107
栄養 396 92 4.3 87
710 237 3.0 90
■神戸薬科大 512 193 2.7 101
■広島修道大 132 103 1.3 114
39 29 1.3 93
経済科学 27 13 2.1 100
人間環境 5 5 1.0 31
■産業医科大 77 20 3.9 97
産業保健 85 41 2.1 92

(注)次号では大阪工大、大阪電通大、武庫川女子大等の人気私大の情報をお伝えする予定。

ニュースフラッシュ

◆東京大を起点に秋入学への移行検討が本格化!!

わが国の大学で最高峰の1つ、東京大が1月20日に秋入学へ全面移行するとした素案を正式に発表したことで、衝撃的な波紋が広がっている。4月には他の11大学(北海道大、東北大、筑波大、東京工大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、早稲田大、慶應義塾大)と経済界との協議の場を立ち上げる方針という。

この発表は、社会に大きな反響を呼んでいる。共同通信のその後のアンケート調査では、他の国立81校のうち、4割余の35校が秋入学を検討する意向を持ち、上智大、関西学院大、立命館大なども検討に前向きの姿勢を示した。京都大は「入学時期、入試のあり方を含めて検討する」とだけ回答した。

むろん、東京大の発表から日が浅いこともあって、まだ大勢は判然としない。秋入学移行に関するメリット、デメリットは様々だが、文科省が実現できなかったことを、この国際化社会のただ中で東京大が単独でも実現に移そうとしている決意は本物だという印象が強い。大企業の間でもグローバル化に対応できる人材の確保という観点から歓迎するムードが強い。

しかし、全大学が足並みをそろえるためには、(1)卒業後、官民を問わず採用時期を統一する、(2)医師・公務員等の国家試験時期を改正する、(3)学費の納入を従来どおりとして納付空白期を作らない(大学の財政基盤を守る)、(4)入学前の半年のサポート態勢を確立する、(5)高額な納入学費の負担軽減を図る、(6)留学しやすい環境を整備する、など多くの課題を官・学・民の総力をあげて解決する必要がある。秋入学は国家的プロジェクトに匹敵する内容とスケールを持つだけに、文科省が消極的であれば成功は望めないだろう。わが国の全ての大学が、国際基準となり、内外ともに人材交流の輪が拡大することが期待される。そして、それが日本の新しい未来を切り開くことにつながるはずである。

【連載コラム】AO・推薦入試基礎講座

◆AO入試(11)アドミッションポリシーの特質と重要性

大学入試を実施する上での基本憲法ともいうべきものが、文科省の定める「大学入学者選抜実施要項」である。この実施要項は、2011年度から大幅に改正され、特にAO・推薦入試に大きな影響を及ぼしている。

同要項では「大学入学者選抜の基本方針」で学力の要素を適切に把握するよう十分留意することになったのをはじめ、AO・推薦入試での具体的な学力把握措置、AO入試の出願開始期など、重要な改正が実施された。

大学入学者受入方針(アドミッションポリシー)の明確化も規定されたが、もともとこの考え方の起源は、AO入試と共に始まっている。AO入試においては、なぜ、何のために、どのような人材を欲し、どのように育成するかというポリシーが、この入試の根幹として策定され、次第に大半の大学へ浸透してきたのである。

従って、AO入試においては、出願資格だけでなく、このアドミッションポリシーを正確に読み取って、適切な進路指導をすることが不可欠の条件になる(特に国公立大や上位私立大群)。

例えば、学部卒業後に大学院での研鑽を積む意志のある受験生を求める大学・学部の場合、その意志が希薄な者はAO入試の受験は避けるべきだろう。どういう学生を望むかを明確に表しているものがアドミッションポリシーなので、どの大学であれ、この部分は十分に検討する必要がある。

さらに現行の規定では、「各大学は、入学者受入方針(アドミッションポリシー)に、高等学校で履修すべき科目や取得が望ましい資格等を列挙するなど、何をどの程度学んできてほしいかをできる限り具体的に明示すること。なお明示する科目・資格等は、高等学校教育の内容・水準に配慮したものとすること」と定めている。

これによって、大学側では次第に科目、資格等を明示する傾向が強まっている。国立大では学部・学科・専攻ごと詳細に設定するのが一般的で、その記載事項と志望する生徒の履修状況・成績等を綿密に検討して、出願に万全を期す必要がある。

AO・推薦入試エクストラ(メールマガジン)お申し込み

株式会社栄美通信編集部が、高等学校の先生方に必要であろうと思われる教育関連のニュースを簡潔にまとめ、AO入試年鑑、推薦入学年鑑の情報なども織り込み、隔週でお届けするメールマガジンです。進路指導や職員会議など、様々な用途にお役立ていただければ幸いです。

メルマガお申し込み