総合型・推薦型選抜エクストラ1月25日号
公立大・私立大2021学校推薦型選抜結果調査速報(2)
総合型選抜情報
◆公立大・私立大:2021総合型選抜結果調査速報(2)
弊社では独自に調査した公立大・私立大の2021総合型選抜入試の結果調査を前号に続いて速報する(志願者数でカッコ付はエントリー数を示す)。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
公立千歳科学技術大 | 理工 | 応用化学生物 | 63 | 20 | 3.2 |
電子光工 | |||||
情報システム工 | |||||
都留文科大 | 文 | 英文 | (71) | 42 | 1.7 |
国際教育 | (7) | 4 | 1.8 | ||
教養 | <1期> | ||||
学校教育ー体育 | 5 | 1 | 5.0 | ||
<2期> | |||||
学校教育ー音楽 | 13 | 6 | 2.2 | ||
ー図画工作 | 1 | 0 | ー | ||
ー体育 | 20 | 5 | 4.0 | ||
ー自然科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
<3期> | |||||
学校教育ー自然科学 | 0 | ー | ー | ||
叡啓大 | ソーシャルシステムデザイン | ソーシャルシステムデザイン | 74 | 54 | 1.4 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
旭川大 | (1期・2期の合計) | ||||
経済 | 経営経済 | (17) | 17 | 1.0 | |
保健福祉 | コミュニティ福祉 | (2) | 2 | 1.0 | |
北海道科学大 | 工 | 機械工 | 10 | 9 | 1.1 |
情報工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
電気電子工 | 9 | 8 | 1.1 | ||
建築 | 7 | 7 | 1.0 | ||
都市環境 | 6 | 6 | 1.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 17 | 16 | 1.1 | |
保健医療 | 看護 | 17 | 14 | 1.2 | |
理学療法 | 7 | 7 | 1.0 | ||
義肢装具 | 6 | 6 | 1.0 | ||
臨床工 | 6 | 6 | 1.0 | ||
診療放射線 | 5 | 4 | 1.3 | ||
未来デザイン | メディアデザイン | 19 | 17 | 1.1 | |
人間社会 | 7 | 7 | 1.0 | ||
富士大 | 経済 | 経済 | 19 | 19 | 1.0 |
経営法 | 119 | 118 | 1.0 | ||
東北工業大 | 工 | 電気電子工 | 32 | 22 | 1.5 |
情報通信工 | 38 | 24 | 1.6 | ||
都市マネジメント | 20 | 16 | 1.3 | ||
環境応用化学 | 7 | 5 | 1.4 | ||
建築 | 建築 | 51 | 21 | 2.4 | |
ライフデザイン | 産業デザイン | 33 | 22 | 1.5 | |
生活デザイン | 39 | 21 | 1.9 | ||
経営コミュニケーション | 40 | 30 | 1.3 | ||
跡見学園女子大 | <1期> | ||||
文 | 人文 | 16 | 15 | 1.1 | |
現代文化表現 | 49 | 19 | 2.6 | ||
コミュニケーション文化 | 13 | 8 | 1.6 | ||
マネジメント | マネジメント | 20 | 14 | 1.4 | |
生活環境マネジメント | 10 | 9 | 1.1 | ||
観光コミュニティ | 観光デザイン | 17 | 16 | 1.1 | |
コミュニティデザイン | 6 | 4 | 1.5 | ||
心理 | 臨床心理 | 17 | 13 | 1.3 | |
<2期> | |||||
文 | 人文 | 10 | 8 | 1.3 | |
現代文化表現 | 21 | 10 | 2.1 | ||
コミュニケーション文化 | 10 | 8 | 1.3 | ||
マネジメント | マネジメント | 8 | 4 | 2.0 | |
生活環境マネジメント | 4 | 4 | 1.0 | ||
観光コミュニティ | 観光デザイン | 0 | ー | ー | |
コミュニティデザイン | 5 | 3 | 1.7 | ||
心理 | 臨床心理 | 6 | 3 | 2.0 | |
北里大 | 獣医 | 動物資源科学 | 21 | 19 | 1.1 |
生物環境科学 | 12 | 12 | 1.0 | ||
駒澤大 | <総合評価型> | ||||
仏教 | 仏教 | 6 | 6 | 1.0 | |
文 | 国文 | 14 | 7 | 2.0 | |
英米文 | 21 | 10 | 2.1 | ||
地理ー地域文化研究 | 14 | 7 | 2.0 | ||
ー地域環境研究 | 11 | 7 | 1.6 | ||
歴史ー日本史学 | 27 | 10 | 2.7 | ||
ー外国史学 | 22 | 9 | 2.4 | ||
ー考古学 | 7 | 3 | 2.3 | ||
社会ー社会学 | 21 | 5 | 4.2 | ||
ー社会福祉学 | 10 | 4 | 2.5 | ||
心理 | 24 | 10 | 2.4 | ||
経済 | 経済 | 20 | 7 | 2.9 | |
商 | 9 | 7 | 1.3 | ||
現代応用経済 | 6 | 5 | 1.2 | ||
法 | 法律(FA) | 44 | 25 | 1.8 | |
(FB) | 8 | 5 | 1.6 | ||
政治 | 18 | 10 | 1.8 | ||
経営 | 経営 | 62 | 30 | 2.1 | |
市場戦略 | 41 | 22 | 1.9 | ||
医療健康科学 | 診療放射線技術科学 | 24 | 8 | 3.0 | |
GMS | グローバル・メディア | 23 | 20 | 1.2 | |
<特性評価型> | |||||
仏教 | 仏教 | 49 | 47 | 1.0 | |
文 | 英米文 | 16 | 12 | 1.3 | |
歴史ー日本史学 | 3 | 1 | 3.0 | ||
ー外国史学 | 5 | 1 | 5.0 | ||
ー考古学 | 0 | ー | ー | ||
社会ー社会学 | 8 | 1 | 8.0 | ||
経済 | 経済 | 6 | 5 | 1.2 | |
商 | 20 | 13 | 1.5 | ||
GMS | グローバル・メディア | 31 | 26 | 1.2 | |
成蹊大 | 経済 | 経済数理 | 6 | 4 | 1.5 |
現代経済 | 32 | 9 | 3.6 | ||
経営 | 総合経営 | 91 | 22 | 4.1 | |
法 | 法律 | 16 | 9 | 1.8 | |
政治 | 11 | 6 | 1.8 | ||
文 | 英語英米文 | 7 | 3 | 2.3 | |
日本文 | 7 | 3 | 2.3 | ||
国際文化 | 20 | 3 | 6.7 | ||
現代社会 | 27 | 3 | 9.0 | ||
理工 | 物質生命理工 | 13 | 6 | 2.2 | |
情報科学 | 17 | 4 | 4.3 | ||
システムデザイン | 19 | 6 | 3.2 | ||
東京経済大 | コミュニケーション | コミュニケーション<総合型> | 53 | 17 | 3.1 |
<英語資格利用型> | 5 | 3 | 1.7 | ||
<自己推薦選抜> | |||||
現代法 | 現代法 | 31 | 17 | 1.8 | |
<キャリアデザインプログラムAO選抜> | |||||
キャリアデザインプログラム | 35 | 17 | 2.1 | ||
<資格取得者選抜> | |||||
経済 | (2学科一括募集) | 8 | 7 | 1.1 | |
経営 | (2学科一括募集) | 17 | 17 | 1.0 | |
コミュニケーション | コミュニケーション | 6 | 5 | 1.2 | |
現代法 | 現代法 | 2 | 2 | 1.0 | |
<簿記資格取得者選抜> | |||||
経営 | (2学科一括募集) | 19 | 18 | 1.1 | |
<スカラシップ選抜(1期)> | |||||
全学部 | 0 | ー | ー | ||
東京農業大 | 農 | 農 | 43 | 24 | 1.8 |
動物科学 | 37 | 26 | 1.4 | ||
生物資源開発 | 36 | 18 | 2.0 | ||
デザイン農 | 36 | 32 | 1.1 | ||
応用生物科学 | 農芸化学 | 16 | 13 | 1.2 | |
醸造科学 | 41 | 31 | 1.3 | ||
食品安全健康 | 27 | 19 | 1.4 | ||
栄養科学 | 28 | 11 | 2.5 | ||
生命科学 | バイオサイエンス | 23 | 14 | 1.6 | |
分子生命化学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
分子微生物 | 16 | 16 | 1.0 | ||
地域環境科学 | 森林総合科学 | 26 | 21 | 1.2 | |
生産環境工 | 21 | 21 | 1.0 | ||
造園科学 | 36 | 16 | 2.3 | ||
地域創成科学 | 18 | 15 | 1.2 | ||
国際食料情報 | 国際農業開発 | 27 | 22 | 1.2 | |
食料環境経済 | 44 | 32 | 1.4 | ||
国際バイオビジネス | 21 | 16 | 1.3 | ||
国際食農科学 | 27 | 18 | 1.5 | ||
生物産業 | 北方圏農 | 20 | 19 | 1.1 | |
海洋水産 | 33 | 23 | 1.4 | ||
食香粧化学 | 27 | 24 | 1.1 | ||
自然資源経営 | 16 | 16 | 1.0 | ||
早稲田大(4月入学) | <グローバル入試> | ||||
政治経済 | 135 | 46 | 2.9 | ||
<早稲田建築AO入試> | |||||
創造理工 | 建築 | 68 | 18 | 3.8 | |
<トップアスリート入試> | |||||
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 10 | 5 | 2.0 | |
<AO入試‐国内選考> | |||||
国際教養 | 国際教養 | 732 | 142 | 5.2 | |
<全国自己推薦入試> | |||||
社会科学 | 社会科学 | 300 | 54 | 5.6 | |
<グローバル入試> | |||||
社会科学 | 社会科学 | 147 | 19 | 7.7 | |
<スポーツ自己推薦入試> | |||||
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 216 | 55 | 3.9 | |
(上記以外の総合型結果は集計中) | |||||
新潟薬科大 | <前期> | ||||
応用生命科学 | 応用生命科学 | 6 | 6 | 1.0 | |
生命産業創造 | 8 | 8 | 1.0 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
金沢工業大 | 工 | 機械工 | 38 | 32 | 1.2 |
航空システム工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
ロボティクス | 21 | 19 | 1.1 | ||
電気電子工 | 21 | 17 | 1.2 | ||
情報工 | 61 | 43 | 1.4 | ||
環境土木工 | 15 | 11 | 1.4 | ||
情報フロンティア | メディア情報 | 36 | 18 | 2.0 | |
経営情報 | 14 | 8 | 1.8 | ||
心理科学 | 14 | 9 | 1.6 | ||
建築 | 建築 | 52 | 41 | 1.3 | |
バイオ・化学 | 応用化学 | 12 | 12 | 1.0 | |
応用バイオ | 10 | 9 | 1.1 | ||
岐阜協立大 | (1期~3期の合計) | ||||
経済 | 経済 | 11 | 8 | 1.4 | |
公共政策 | 4 | 4 | 1.0 | ||
経営 | 情報メディア | 7 | 7 | 1.0 | |
スポーツ経営 | 23 | 14 | 1.6 | ||
看護 | 看護 | 26 | 19 | 1.4 | |
愛知大 | <グローバル人材特別入試> | ||||
現代中国 | 現代中国 | 55 | 32 | 1.7 | |
<特別入試> | |||||
国際コミュニケーション | 英語 | 14 | 8 | 1.8 | |
愛知学院大 | <AO入試> | ||||
文 | 歴史 | 10 | 5 | 2.0 | |
日本文化 | 5 | 1 | 5.0 | ||
英語英米文化 | 7 | 3 | 2.3 | ||
グローバル英語 | 10 | 2 | 5.0 | ||
宗教文化 | 14 | 7 | 2.0 | ||
心身科学 | 心理 | 13 | 3 | 4.3 | |
健康科学 | 36 | 12 | 3.0 | ||
商 | 商 | 10 | 2 | 5.0 | |
法 | 法律 | 11 | 4 | 2.8 | |
現代社会法 | 5 | 2 | 2.5 | ||
歯 | 歯 | 3 | 3 | 1.0 | |
<高大接続型入試> | |||||
心身科学 | 健康栄養 | 6 | 6 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 24 | 8 | 3.0 | |
総合政策 | 総合政策 | 7 | 4 | 1.8 | |
南山大 | 外国語 | 英米 | 22 | 8 | 2.8 |
スペイン・ラテンアメリカ | 15 | 8 | 1.9 | ||
フランス | 11 | 6 | 1.8 | ||
ドイツ | 5 | 4 | 1.3 | ||
アジア | 11 | 6 | 1.8 | ||
国際教養 | 国際教養(プレゼンテーション型) | 44 | 20 | 2.2 | |
大谷大 | 文 | 真宗 | 34 | 24 | 1.4 |
仏教 | 4 | 4 | 1.0 | ||
哲学 | 15 | 4 | 3.8 | ||
歴史 | 18 | 14 | 1.3 | ||
文学 | 11 | 3 | 3.7 | ||
社会 | 現代社会 | 11 | 8 | 1.3 | |
コミュニティデザイン | 15 | 11 | 1.4 | ||
教育 | 教育ー初等教育 | 7 | 5 | 1.4 | |
ー幼児教育 | 14 | 12 | 1.2 | ||
国際 | 国際文化 | 18 | 11 | 1.5 | |
京都医療科学大 | 医療科学 | 放射線技術 | (114) | 20 | 5.7 |
大阪経済大 | <商工系資格評価型選抜> | ||||
経済 | 経済 | 57 | 51 | 1.1 | |
地域政策 | |||||
経営1 | 経営 | 61 | 47 | 1.3 | |
ビジネス法 | 20 | 17 | 1.2 | ||
情報社会 | 情報社会 | 31 | 25 | 1.2 | |
人間科学 | 人間科学 | 7 | 5 | 1.4 | |
経営2 | 経営 | 14 | 12 | 1.2 | |
<スポーツ評価型選抜(前期)>(合格者は第2・第3志望合格含む) | |||||
経済 | 経済 | 20 | 26 | ー | |
地域政策 | |||||
経営1 | 経営 | 12 | 13 | ー | |
ビジネス法 | 1 | 1 | 1.0 | ||
情報社会 | 情報社会 | 3 | 6 | ー | |
人間科学 | 人間科学 | 28 | 18 | 1.6 | |
経営2 | 経営 | 3 | 3 | 1.0 | |
大阪工業大 | 工 | 都市デザイン工 | 0 | ー | ー |
建築 | 0 | ー | ー | ||
機械工 | 0 | ー | ー | ||
電気電子システム工 | 4 | 3 | 1.3 | ||
電子情報システム工 | 3 | 2 | 1.5 | ||
応用化学 | 0 | ー | ー | ||
環境工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
生命工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
ロボティクス&デザイン工 | ロボット工 | 1 | 1 | 1.0 | |
システムデザイン工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
空間デザイン | 4 | 1 | 4.0 | ||
情報科学 | データサイエンス | 2 | 2 | 1.0 | |
情報知能 | 0 | ー | ー | ||
情報システム | 2 | 0 | ー | ||
情報メディア | 1 | 0 | ー | ||
ネットワークデザイン | 1 | 1 | 1.0 | ||
知的財産 | 知的財産 | 19 | 15 | 1.3 | |
関西医療大 | <小論文型> | ||||
保健看護 | 保健看護 | 32 | 7 | 4.6 | |
保健医療 | 理学療法 | 11 | 7 | 1.6 | |
作業療法 | 5 | 5 | 1.0 | ||
臨床検査 | 9 | 5 | 1.8 | ||
<エントリー型> | |||||
保健医療 | はり灸・スポーツトレーナー | 17 | 16 | 1.1 | |
ヘルスプロモーション整復 | 9 | 9 | 1.0 | ||
<スポーツ活動評価型> | |||||
保健医療 | はり灸・スポーツトレーナー | 6 | 6 | 1.0 | |
ヘルスプロモーション整復 | 9 | 9 | 1.0 | ||
近畿大 | 文芸 | 文ー創作・評論 | 7 | 2 | 3.5 |
芸術ー舞台芸術 | 11 | 4 | 2.8 | ||
ー造形芸術 | 10 | 5 | 2.0 | ||
文化・歴史 | 6 | 0 | ー | ||
文化デザイン | 13 | 1 | 13.0 | ||
国際 | 国際ーグローバル | 105 | 56 | 1.9 | |
工 | 化学生命工 | 9 | 9 | 1.0 | |
機械工 | 2 | 1 | 2.0 | ||
ロボティクス | 0 | ー | ー | ||
電子情報工 | 10 | 9 | 1.1 | ||
情報 | 14 | 9 | 1.6 | ||
建築 | 11 | 6 | 1.8 | ||
産業理工 | 生物環境化学 | 4 | 4 | 1.0 | |
電気電子工 | 0 | ー | ー | ||
建築・デザイン | 4 | 4 | 1.0 | ||
情報 | 1 | 0 | ー | ||
経営ビジネス | 4 | 1 | 4.0 | ||
甲南大 | <公募推薦‐教科科目型> | ||||
文 | 日本語日本文 | 52 | 8 | 6.5 | |
英語英米文 | 48 | 11 | 4.4 | ||
社会 | 59 | 9 | 5.6 | ||
人間科学 | 59 | 9 | 5.6 | ||
歴史文化 | 38 | 10 | 3.8 | ||
理工 | 物理 | 20 | 6 | 3.3 | |
生物 | 25 | 6 | 4.2 | ||
機能分子化学 | 13 | 7 | 1.9 | ||
経済 | 経済 | 96 | 20 | 4.8 | |
法 | 法 | 152 | 42 | 3.6 | |
経営 | 経営 | 303 | 45 | 6.7 | |
知能情報 | 知能情報 | 72 | 23 | 3.1 | |
マネジメント創造 | マネジメント創造 | 101 | 32 | 3.2 | |
フロンティアサイエンス | 生命化学 | 44 | 19 | 2.3 | |
<公募推薦‐個性重視型/Talent系> | |||||
経営 | 経営 | 85 | 11 | 7.7 | |
マネジメント創造 | マネジメント創造 | 95 | 17 | 5.6 | |
<公募推薦‐個性重視型/Global系>(志願者ゼロは表記せず) | |||||
経営 | 経営 | 3 | 1 | 3.0 | |
<スポーツ能力に優れた者> | |||||
文 | 全学科 | 15 | 14 | 1.1 | |
経済 | 経済 | 17 | 15 | 1.1 | |
法 | 法 | 16 | 15 | 1.1 | |
経営 | 経営 | 18 | 15 | 1.2 | |
知能情報 | 知能情報 | 2 | 2 | 1.0 | |
畿央大 | (4方式の合計) | ||||
健康科学 | 理学療法 | 38 | 8 | 4.8 | |
看護医療 | 53 | 8 | 6.6 | ||
健康栄養 | 55 | 10 | 5.5 | ||
人間環境デザイン | 16 | 5 | 3.2 | ||
教育 | 現代教育 | 95 | 24 | 4.0 | |
広島経済大 | 経済 | 経済 | (22) | 5 | 4.4 |
経営 | 経営 | (31) | 2 | 15.5 | |
スポーツ経営 | (8) | 1 | 8.0 | ||
メディアビジネス | ビジネス情報 | (9) | 1 | 9.0 | |
メディアビジネス | (11) | 3 | 3.7 | ||
四国学院大 | 文 | 人文 | 8 | 8 | 1.0 |
社会福祉 | 社会福祉 | 9 | 9 | 1.0 | |
社会 | カルチュラル・マネジメント | 12 | 11 | 1.1 | |
福岡大 | 法 | 法律 | 36 | 20 | 1.8 |
経営法 | 13 | 8 | 1.6 | ||
経済 | 経済 | 66 | 8 | 8.3 | |
産業経済 | 14 | 5 | 2.8 | ||
商 | 商 | 24 | 10 | 2.4 | |
経営(第3志望合格含む) | 25 | 9 | 2.8 | ||
(会計専門職プログラム) | 11 | 8 | 1.4 | ||
貿易 | 20 | 9 | 2.2 | ||
商2 | 商 | 10 | 12 | ー | |
(会計専門職プログラム) | 4 | 1 | 4.0 | ||
工 | 機械工 | 2 | 1 | 2.0 | |
電気工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
電子情報工 | 2 | 1 | 2.0 | ||
化学システム工 | 0 | ー | ー | ||
社会デザイン工 | 6 | 3 | 2.0 | ||
建築 | 4 | 3 | 1.3 | ||
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 115 | 29 | 4.0 | |
健康運動科学 | 10 | 4 | 2.5 |
学校推薦型選抜情報
◆公立大・私立大2021学校推薦型選抜結果調査速報(2)
弊社では独自に調査した公立大・私立大の2021学校推薦型選抜の結果調査を前号に続いて速報する(推薦区分名称は原則として弊社基準により表示し、データが指定校制を含むケースでは志願者数に*印を付している)。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
公立千歳科学技術大 | (A・Bの合計) | ||||
理工 | 応用化学生物 | 88 | 43 | 2.0 | |
電子光工 | |||||
情報システム工 | |||||
青森県立保健大 | <一般推薦> | ||||
健康科学 | 看護(県内) | 61 | 37 | 1.6 | |
(県外) | 18 | 7 | 2.6 | ||
理学療法(県内) | 28 | 10 | 2.8 | ||
(県外) | 13 | 4 | 3.3 | ||
社会福祉(県内) | 34 | 19 | 1.8 | ||
(県外) | 10 | 3 | 3.3 | ||
栄養(県内) | 19 | 6 | 3.2 | ||
(県外) | 14 | 3 | 4.7 | ||
<地域定着枠> | |||||
健康科学 | 看護 | 27 | 6 | 4.5 | |
前橋工科大 | 工 | 社会環境工 | 6 | 4 | 1.5 |
建築 | 23 | 6 | 3.8 | ||
生命情報 | 5 | 3 | 1.7 | ||
システム生体工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
生物工 | 8 | 7 | 1.1 | ||
総合デザイン工 | 4 | 3 | 1.3 | ||
公立諏訪東京理科大 | 工 | 情報応用工(地域枠①) | 6 | 4 | 1.5 |
(地域枠②) | 27 | 10 | 2.7 | ||
(全国枠) | 71 | 34 | 2.1 | ||
(専門・総合学科地域枠) | 12 | 6 | 2.0 | ||
(専門・総合学科全国枠) | 5 | 3 | 1.7 | ||
機械電気工(地域枠①) | 6 | 3 | 2.0 | ||
(地域枠②) | 14 | 12 | 1.2 | ||
(全国枠) | 46 | 34 | 1.4 | ||
(専門・総合学科地域枠) | 8 | 7 | 1.1 | ||
(専門・総合学科全国枠) | 3 | 3 | 1.0 | ||
長野県立大 | グローバルマネジメント | グローバルマネジメント(県内枠) | 40 | 21 | 1.9 |
(全国枠) | 28 | 15 | 1.9 | ||
健康発達 | 食健康 | 22 | 9 | 2.4 | |
こども | 17 | 12 | 1.4 | ||
石川県立大 | 生物資源環境 | <選抜A> | |||
生産科学 | 12 | 6 | 2.0 | ||
環境科学 | 8 | 5 | 1.6 | ||
食品科学 | 14 | 6 | 2.3 | ||
<選抜B・C> | |||||
生産科学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
環境科学 | 3 | 1 | 3.0 | ||
食品科学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
岐阜薬科大 | <選抜A> | ||||
薬 | 薬(6年) | 106 | 25 | 4.2 | |
愛知県立大 | <共通テストを課さない> | ||||
外国語 | 英米 | 38 | 10 | 3.8 | |
ヨーロッパーフランス語圏 | 8 | 3 | 2.7 | ||
ースペイン語圏 | 7 | 3 | 2.3 | ||
ードイツ語圏 | 8 | 3 | 2.7 | ||
中国 | 8 | 4 | 2.0 | ||
国際関係 | 12 | 4 | 3.0 | ||
日本文化 | 国語国文 | 20 | 5 | 4.0 | |
歴史文化 | 15 | 5 | 3.0 | ||
教育福祉 | 教育発達ー小学校教育 | 7 | 2 | 3.5 | |
ー保育幼児教育 | 12 | 2 | 6.0 | ||
社会福祉 | 10 | 5 | 2.0 | ||
看護 | 看護 | 61 | 16 | 3.8 | |
岡山県立大 | 保健福祉 | 看護 | 49 | 14 | 3.5 |
栄養 | 25 | 13 | 1.9 | ||
現代福祉 | 39 | 11 | 3.5 | ||
子ども | 23 | 8 | 2.9 | ||
情報工 | 情報通信工 | 29 | 14 | 2.1 | |
情報システム工 | 27 | 14 | 1.9 | ||
人間情報工 | 19 | 13 | 1.5 | ||
デザイン | ビジュアルデザイン | 26 | 8 | 3.3 | |
工芸工業デザイン | 15 | 8 | 1.9 | ||
建築 | 15 | 8 | 1.9 | ||
宮崎公立大 | <選抜 I > | ||||
人文 | 国際文化 | 80 | 66 | 1.2 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
旭川大 | <一般推薦> | ||||
経済 | 経営経済 | *25 | 25 | 1.0 | |
保健福祉 | コミュニティ福祉 | *14 | 14 | 1.0 | |
保健看護 | *43 | 38 | 1.1 | ||
北海道科学大 | <一般推薦> | ||||
工 | 機械工 | 4 | 3 | 1.3 | |
情報工 | 14 | 2 | 7.0 | ||
電気電子工 | 2 | 1 | 2.0 | ||
建築 | 3 | 3 | 1.0 | ||
都市環境 | 3 | 3 | 1.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 29 | 22 | 1.3 | |
保健医療 | 看護 | 30 | 17 | 1.8 | |
理学療法 | 30 | 19 | 1.6 | ||
義肢装具 | 2 | 1 | 2.0 | ||
臨床工 | 10 | 4 | 2.5 | ||
診療放射線 | 31 | 4 | 7.8 | ||
未来デザイン | メディアデザイン | 11 | 5 | 2.2 | |
人間社会 | 2 | 0 | ー | ||
東北工業大 | <一般推薦> | ||||
工 | 電気電子工 | 4 | 3 | 1.3 | |
情報通信工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
都市マネジメント | 2 | 1 | 2.0 | ||
環境応用化学 | 7 | 5 | 1.4 | ||
建築 | 建築 | 10 | 6 | 1.7 | |
ライフデザイン | 産業デザイン | 4 | 3 | 1.3 | |
生活デザイン | 7 | 4 | 1.8 | ||
経営コミュニケーション | 10 | 5 | 2.0 | ||
日本ウェルネススポーツ大 | <一般・有資格者・課外活動推薦> | ||||
スポーツプロモーション | スポーツプロモーション | *15 | 13 | 1.2 | |
亜細亜大 | <一般推薦> | ||||
経営 | 経営 | 45 | 17 | 2.6 | |
経済 | 経済 | 16 | 14 | 1.1 | |
法 | 法律 | 29 | 18 | 1.6 | |
国際関係 | 国際関係 | 16 | 14 | 1.1 | |
多文化コミュニケーション | 36 | 25 | 1.4 | ||
都市創造 | 都市創造 | 13 | 12 | 1.1 | |
跡見学園女子大 | <一般推薦> | ||||
文 | 人文 | 2 | 2 | 1.0 | |
現代文化表現 | 10 | 9 | 1.1 | ||
コミュニケーション文化 | 3 | 3 | 1.0 | ||
マネジメント | マネジメント | 2 | 2 | 1.0 | |
生活環境マネジメント | 0 | ー | ー | ||
観光コミュニティ | 観光デザイン | 4 | 4 | 1.0 | |
コミュニティデザイン | 0 | ー | ー | ||
心理 | 臨床心理 | 3 | 3 | 1.0 | |
北里大 | <一般・特定教科推薦> | ||||
薬 | 薬(6年) | 132 | 30 | 4.4 | |
生命創薬科学(4年) | 10 | 4 | 2.5 | ||
獣医 | 獣医 | 61 | 28 | 2.2 | |
動物資源科学 | 5 | 4 | 1.3 | ||
生物環境科学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
海洋生命科学 | 海洋生命科学 | 47 | 25 | 1.9 | |
理 | 物理 | 2 | 2 | 1.0 | |
化学 | 15 | 14 | 1.1 | ||
生物科学 | 18 | 16 | 1.1 | ||
医療衛生 | 保健衛生 | 6 | 6 | 1.0 | |
医療検査 | 44 | 34 | 1.3 | ||
医療工ー臨床工学 | 19 | 8 | 2.4 | ||
ー診療放射線技術科学 | 51 | 18 | 2.8 | ||
リハビリテーションー理学療法学 | 18 | 9 | 2.0 | ||
ー作業療法学 | 10 | 9 | 1.1 | ||
ー言語聴覚療法学 | 19 | 12 | 1.6 | ||
ー視覚機能療法学 | 18 | 12 | 1.5 | ||
東京成徳大 | <一般推薦> | ||||
国際 | 国際 | *9 | 4 | 2.3 | |
応用心理 | 臨床心理 | *59 | 50 | 1.2 | |
健康・スポーツ心理 | *16 | 16 | 1.0 | ||
子ども | 子ども | *51 | 49 | 1.0 | |
経営 | 経営 | *84 | 83 | 1.0 | |
東京農業大 | <一般・有資格者・課外亜活動推薦> | ||||
農 | 農 | 43 | 40 | 1.1 | |
動物科学 | 29 | 26 | 1.1 | ||
生物資源開発 | 29 | 25 | 1.2 | ||
デザイン農 | 12 | 12 | 1.0 | ||
応用生物科学 | 農芸化学 | 21 | 19 | 1.1 | |
醸造科学 | 29 | 24 | 1.2 | ||
食品安全健康 | 29 | 24 | 1.2 | ||
栄養科学 | 79 | 27 | 2.9 | ||
生命科学 | バイオサイエンス | 23 | 21 | 1.1 | |
分子生命化学 | 6 | 4 | 1.5 | ||
分子微生物 | 6 | 6 | 1.0 | ||
地域環境科学 | 森林総合科学 | 25 | 22 | 1.1 | |
生産環境工 | 10 | 10 | 1.0 | ||
造園科学 | 32 | 27 | 1.2 | ||
地域創成科学 | 14 | 14 | 1.0 | ||
国際食料情報 | 国際農業開発 | 14 | 14 | 1.0 | |
食料環境経済 | 27 | 21 | 1.3 | ||
国際バイオビジネス | 19 | 16 | 1.2 | ||
国際食農科学 | 33 | 33 | 1.0 | ||
生物産業 | 北方圏農 | 5 | 5 | 1.0 | |
海洋水産 | 8 | 2 | 4.0 | ||
食香粧化学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
自然資源経営 | 3 | 3 | 1.0 | ||
明治薬科大 | <一般推薦> | ||||
薬 | 薬(6年/専願) | 106 | 26 | 4.1 | |
(6年/併願) | 152 | 41 | 3.7 | ||
生命創薬科学(4年) | 19 | 6 | 3.2 | ||
立正大 | <一般・特定教科推薦> | ||||
心理 | 臨床心理 | 65 | 27 | 2.4 | |
対人・社会心理 | 39 | 18 | 2.2 | ||
法 | 法ー企業法・公共政策 | 13 | 10 | 1.3 | |
ー現代社会 | 0 | ー | ー | ||
経営 | 経営 | 15 | 11 | 1.4 | |
経済 | 経済ー経済学 | 23 | 19 | 1.2 | |
ー国際 | 0 | ー | ー | ||
ー金融 | 2 | 2 | 1.0 | ||
文 | 哲学 | 8 | 8 | 1.0 | |
史学 | 23 | 10 | 2.3 | ||
社会 | 15 | 13 | 1.2 | ||
文ー日本語日本文学 | 10 | 6 | 1.7 | ||
ー英語英米文学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
仏教 | 仏教 | 4 | 4 | 1.0 | |
宗 | |||||
データサイエンス | データサイエンス | 6 | 4 | 1.5 | |
地球環境科学 | 環境システムー生物・地球 | 2 | 1 | 2.0 | |
ー気象・水文 | 4 | 4 | 1.0 | ||
地理 | 4 | 3 | 1.3 | ||
社会福祉 | 社会福祉ーソーシャル | 4 | 3 | 1.3 | |
ー教育・社会 | 2 | 2 | 1.0 | ||
子ども教育福祉 | 7 | 6 | 1.2 | ||
早稲田大 | <有資格者推薦(FACT選抜)> | ||||
人間科学 | 人間環境科学 | 13 | 9 | 1.4 | |
健康福祉科学 | |||||
人間情報科学 | |||||
新潟薬科大 | <一般・特定教科推薦> | ||||
薬 | 薬(6年) | 12 | 11 | 1.1 | |
応用生命科学 | 応用生命科学 | 6 | 6 | 1.0 | |
生命産業創造 | 0 | ー | ー |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
金沢工業大 | <一般・有資格者・課外活動推薦>(各学科上段=A日程、下段=B日程を示す) | ||||
工 | 機械工 | *62 | 51 | 1.2 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
航空システム工 | *10 | 8 | 1.3 | ||
0 | ー | ー | |||
ロボティクス | *24 | 21 | 1.1 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
電気電子工 | *35 | 30 | 1.2 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
情報工 | *87 | 62 | 1.4 | ||
3 | 0 | ー | |||
環境土木工 | *24 | 18 | 1.4 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
情報フロンティア | メディア情報 | *52 | 38 | 1.4 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
経営情報 | *12 | 10 | 1.2 | ||
0 | ー | ー | |||
心理科学 | *12 | 10 | 1.2 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
建築 | 建築 | *84 | 63 | 1.3 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
バイオ・化学 | 応用化学 | *12 | 12 | 1.0 | |
0 | ー | ー | |||
応用バイオ | *25 | 25 | 1.0 | ||
1 | 0 | ー | |||
<専門課程推薦(専門高校特別選抜)> | |||||
工 | 機械工 | *32 | 32 | 1.0 | |
航空システム工 | *3 | 3 | 1.0 | ||
ロボティクス | *26 | 26 | 1.0 | ||
電気電子工 | *37 | 37 | 1.0 | ||
情報工 | *58 | 58 | 1.0 | ||
環境土木工 | *20 | 20 | 1.0 | ||
情報フロンティア | メディア情報 | *35 | 35 | 1.0 | |
経営情報 | *7 | 7 | 1.0 | ||
心理科学 | *4 | 4 | 1.0 | ||
建築 | 建築 | *64 | 64 | 1.0 | |
バイオ・化学 | 応用化学 | *4 | 4 | 1.0 | |
応用バイオ | *10 | 10 | 1.0 | ||
愛知東邦大 | <一般推薦> | ||||
経営 | 地域ビジネス | 81 | 58 | 1.4 | |
国際ビジネス | |||||
人間健康 | 人間健康 | 42 | 30 | 1.4 | |
教育 | こども発達 | 16 | 15 | 1.1 | |
<スポーツ・音楽推薦> | |||||
経営 | 地域ビジネス | 8 | 8 | 1.0 | |
国際ビジネス | |||||
人間健康 | 人間健康 | 22 | 21 | 1.0 | |
教育 | こども発達 | 2 | 2 | 1.0 | |
中京大 | (*全推薦の合計、一部総合型選抜含む) | ||||
国際 | 国際ー国際人間学 | *31 | 28 | 1.1 | |
ー国際政治学 | *34 | 33 | 1.0 | ||
ー国際経済学 | *49 | 43 | 1.1 | ||
言語文化ー複言語・複文化学 | *72 | 55 | 1.3 | ||
ー英米学 | *73 | 64 | 1.1 | ||
文 | 歴史文化 | *74 | 36 | 2.1 | |
日本文 | *53 | 29 | 1.8 | ||
言語表現 | *97 | 40 | 2.4 | ||
心理 | 心理 | *240 | 106 | 2.3 | |
法 | 法律 | *316 | 219 | 1.4 | |
経済 | 経済 | *404 | 247 | 1.6 | |
経営 | 経営 | *318 | 198 | 1.6 | |
総合政策 | 総合政策 | *267 | 139 | 1.9 | |
現代社会 | 現代社会ー社会学 | *135 | 81 | 1.7 | |
ーコミュニティ学 | *86 | 68 | 1.3 | ||
ー社会福祉学 | *35 | 26 | 1.3 | ||
ー国際文化 | *25 | 20 | 1.3 | ||
工 | 機械システム工 | *76 | 51 | 1.5 | |
電気電子工 | *59 | 52 | 1.1 | ||
情報工 | *103 | 57 | 1.8 | ||
メディア工 | *25 | 20 | 1.3 | ||
スポーツ科学 | スポーツマネジメント | *157 | 76 | 2.1 | |
スポーツ健康科学 | *125 | 84 | 1.5 | ||
トレーナー | *187 | 71 | 2.6 | ||
スポーツ教育 | *262 | 133 | 2.0 | ||
競技スポーツ科学 | *346 | 284 | 1.2 | ||
名古屋芸術大 | <一般・専門課程推薦> | ||||
芸術 | 芸術 | *170 | 166 | 1.0 | |
人間発達 | 子ども発達 | *21 | 21 | 1.0 | |
大谷大 | <一般推薦>(各学科上段=小論文型、下段=2教科型を示す) | ||||
文 | 真宗 | 28 | 24 | 1.2 | |
37 | 30 | 1.2 | |||
仏教 | 11 | 8 | 1.4 | ||
30 | 22 | 1.4 | |||
哲学 | 43 | 30 | 1.4 | ||
105 | 59 | 1.8 | |||
歴史 | 42 | 15 | 2.8 | ||
203 | 71 | 2.9 | |||
文 | 41 | 18 | 2.3 | ||
162 | 70 | 2.3 | |||
社会 | 現代社会 | 36 | 23 | 1.6 | |
349 | 139 | 2.5 | |||
コミュニティデザイン | 29 | 21 | 1.4 | ||
232 | 150 | 1.5 | |||
教育 | 教育ー初等教育 | 27 | 12 | 2.3 | |
143 | 85 | 1.7 | |||
ー幼児教育 | 15 | 10 | 1.5 | ||
114 | 89 | 1.3 | |||
国際 | 国際文化 | 23 | 17 | 1.4 | |
232 | 115 | 2.0 | |||
京都医療科学大 | <一般推薦> | ||||
医療科学 | 放射線技術(専願) | 127 | 45 | 2.8 | |
(併願) | 47 | 20 | 2.4 | ||
京都女子大 | <一般推薦>(各学科上段=A方式、下段=B方式を示す) | ||||
文 | 国文 | 98 | 35 | 2.8 | |
112 | 34 | 3.3 | |||
英文 | 79 | 47 | 1.7 | ||
79 | 49 | 1.6 | |||
史学 | 89 | 37 | 2.4 | ||
95 | 41 | 2.3 | |||
発達教育 | 教育ー教育学 | 108 | 52 | 2.1 | |
117 | 53 | 2.2 | |||
ー養護・福祉教育学 | 78 | 17 | 4.6 | ||
84 | 18 | 4.7 | |||
ー音楽教育学(A方式のみ実施) | 29 | 23 | 1.3 | ||
児童 | 84 | 34 | 2.5 | ||
80 | 33 | 2.4 | |||
心理 | 54 | 15 | 3.6 | ||
53 | 15 | 3.5 | |||
家政 | 食物栄養 | 113 | 26 | 4.3 | |
123 | 36 | 3.4 | |||
生活造形 | 99 | 28 | 3.5 | ||
123 | 40 | 3.1 | |||
現代社会 | 現代社会ー現代社会 | 112 | 37 | 3.0 | |
110 | 43 | 2.6 | |||
ー国際社会 | 17 | 7 | 2.4 | ||
16 | 8 | 2.0 | |||
ー情報システム | 26 | 14 | 1.9 | ||
25 | 14 | 1.8 | |||
法 | 法 | 78 | 37 | 2.1 | |
93 | 35 | 2.7 | |||
大阪経済大 | <一般・有資格者・課外活動推薦> | ||||
経済 | 経済 | 1,146 | 224 | 5.1 | |
地域政策 | |||||
経営1部 | 経営 | 938 | 167 | 5.6 | |
ビジネス法 | 124 | 70 | 1.8 | ||
経営2部 | 経営 | 59 | 30 | 2.0 | |
情報社会 | 情報社会 | 281 | 82 | 3.4 | |
人間科学 | 人間科学 | 434 | 77 | 5.6 | |
関西医療大 | <一般推薦(専願)>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
保健看護 | 保健看護 | 78 | 13 | 6.0 | |
71 | 8 | 8.9 | |||
保健医療 | 理学療法 | 35 | 12 | 2.9 | |
27 | 7 | 3.9 | |||
作業療法 | 17 | 10 | 1.7 | ||
9 | 7 | 1.3 | |||
臨床検査 | 29 | 9 | 3.2 | ||
19 | 8 | 2.4 | |||
はり灸・スポーツトレーナー | 14 | 11 | 1.3 | ||
7 | 6 | 1.2 | |||
ヘルスプロモーション整復 | 8 | 3 | 2.7 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
<一般推薦(併願)>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | |||||
保健看護 | 保健看護 | 136 | 18 | 7.6 | |
91 | 10 | 9.1 | |||
保健医療 | 理学療法 | 30 | 8 | 3.8 | |
9 | 2 | 4.5 | |||
作業療法 | 16 | 12 | 1.3 | ||
9 | 5 | 1.8 | |||
臨床検査 | 53 | 13 | 4.1 | ||
31 | 9 | 3.4 | |||
はり灸・スポーツトレーナー | 8 | 4 | 2.0 | ||
4 | 1 | 4.0 | |||
ヘルスプロモーション整復 | 6 | 5 | 1.2 | ||
2 | 1 | 2.0 | |||
梅花女子大 | <一般推薦(前期)> | ||||
文化表現 | 情報メディア | 52 | 12 | 4.3 | |
日本文化 | 33 | 13 | 2.5 | ||
国際英語 | 25 | 10 | 2.5 | ||
心理こども | こども教育 | 38 | 24 | 1.6 | |
心理 | 59 | 29 | 2.0 | ||
食文化 | 食文化 | 40 | 36 | 1.1 | |
管理栄養 | 69 | 43 | 1.6 | ||
看護保健 | 看護 | 197 | 35 | 5.6 | |
口腔保健 | 72 | 33 | 2.2 | ||
甲南大 | <専門課程推薦> | ||||
経営 | 経営 | 18 | 10 | 1.8 | |
理工 | 物理 | 1 | 1 | 1.0 | |
機能分子化学 | 0 | ー | ー | ||
神戸松蔭女子学院大 | <一般推薦>(各学科上段=A日程、中段=B日程、下段=C日程を示す/第2志望の人数含む) | ||||
教育 | 教育ー幼児教育 | 26 | 21 | 1.2 | |
17 | 11 | 1.5 | |||
13 | 11 | 1.2 | |||
ー学校教育 | 19 | 14 | 1.4 | ||
18 | 10 | 1.8 | |||
1 | 4 | ー | |||
文 | 英語ー英語プロフェッショナル | 21 | 7 | 3.0 | |
18 | 11 | 1.6 | |||
8 | 5 | 1.6 | |||
ーグローバルコミュニケーション | 31 | 26 | 1.2 | ||
25 | 18 | 1.4 | |||
13 | 6 | 2.2 | |||
日本語日本文化 | 40 | 35 | 1.1 | ||
32 | 21 | 1.5 | |||
16 | 13 | 1.2 | |||
人間科学 | 心理 | 41 | 35 | 1.2 | |
31 | 15 | 2.1 | |||
24 | 15 | 1.6 | |||
都市生活ー都市生活 | 36 | 32 | 1.1 | ||
28 | 17 | 1.6 | |||
15 | 10 | 1.5 | |||
ー食ビジネス | 14 | 9 | 1.6 | ||
13 | 9 | 1.4 | |||
8 | 7 | 1.1 | |||
食物栄養 | 19 | 14 | 1.4 | ||
18 | 14 | 1.3 | |||
14 | 5 | 2.8 | |||
ファッション・ハウジングデザイン | 39 | 18 | 2.2 | ||
28 | 14 | 2.0 | |||
14 | 8 | 1.8 | |||
広島経済大 | <一般推薦> | ||||
経済 | 経済 | 95 | 76 | 1.3 | |
経営 | 経営 | 94 | 64 | 1.5 | |
スポーツ経営 | 25 | 17 | 1.5 | ||
メディアビジネス | ビジネス情報 | 40 | 33 | 1.2 | |
メディアビジネス | 25 | 21 | 1.2 | ||
<スポーツ推薦(特別推薦)> | |||||
経済 | 経済 | 118 | 31 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 47 | |||
スポーツ経営 | 26 | ||||
メディアビジネス | ビジネス情報 | 8 | |||
メディアビジネス | 4 | ||||
<有資格者推薦(特別推薦)> | |||||
経済 | 経済 | 19 | 6 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 12 | |||
メディアビジネス | ビジネス情報 | 1 | |||
メディアビジネス | 0 | ||||
久留米大 | <一般推薦> | ||||
文 | 心理 | 26 | 8 | 3.3 | |
情報社会(A日程) | 8 | 4 | 2.0 | ||
(B日程) | 4 | 2 | 2.0 | ||
国際文化ー英語コミュニケーション | 5 | 3 | 1.7 | ||
ー国際文化 | 15 | 9 | 1.7 | ||
社会福祉 | 16 | 6 | 1.7 | ||
人間健康 | 総合子ども | 14 | 10 | 1.4 | |
スポーツ医科学 | 24 | 22 | 1.1 | ||
法 | 法律 | 20 | 18 | 1.1 | |
国際政治 | |||||
経済 | 経済 | 32 | 24 | 1.3 | |
文化経済 | |||||
商 | 商 | 21 | 8 | 2.6 | |
医 | 医(一般) | 138 | 10 | 13.4 | |
(地域枠) | 174 | 20 | 8.7 | ||
(福岡県特別枠) | 76 | 5 | 15.2 | ||
看護 | 105 | 32 | 3.3 | ||
福岡看護大 | <一般推薦> | ||||
看護 | 看護 | *57 | 37 | 1.5 |
ニュースフラッシュ
◆大学入試センターが経営の赤字試算を公表
大学入学共通テストの実務を担う独立行政法人大学入試センターが、今年度以降、約5億円の赤字が発生すると試算していることが判明。18歳人口の減少による受験者減が主たる要因だ。
同センターの収入(国の補助金を除く)は、志願者の検定料が全体の9割、利用大学が払う成績提供手数料が1割近くを占める。国からの運営交付金は、2011年度から廃止されており、自己収入が大半を占める。昨年度の経常利益は、大学入試改革のための国の補助金を含めると約130億円で、作問や印刷などの経常費用を引いた総利益は約4億5千万円だった。
志願者数は2018年1月実施のセンター試験の約58万人をピークに減少し続け、今年1月の共通テストは約54万人。関係者によると志願者からの検定料は前年より4億円近く減少したという。
今年度は、大学への成績手数料を1件あたり180円値上げして750円にしたことなどから赤字は免れる見込みだが、来年度以降はさらに志願者の減少が予測されるため、初めて恒常的な赤字が見込まれる。
前年の財務諸表によると、利益剰余は約20億円あるが、その活用には制約があり、安定運営のためには大幅な経費削減などが必要だ。
収支悪化の背景には少子化による18歳人口の減少がある。2009~2017年ごろまで120万人前後で推移してきたが、2018年から再び減少局面に入り、検定料が大半の収入も同様に減り続ける。
一方、支出構造は大きくは変わらない。センター試験の6教科30科目は共通テストでも維持された。大学教員ら約460人が2年かける作問や、問題冊子の印刷、約700の試験会場への輸送や会場運営費が莫大で削減は難しい。
受験生の負担増となる検定料の値上げには文部科学省の省令改正が必要で、英語にリスニングが導入された2006年に2千円値上げされた以降は据え置かれている。ただ、今後の動向は予断を許さない。数年後には検定料値上げの事態もありえるだろう。