AO・推薦入試エクストラ3月25日号
公立大・私立大:2017AO入試結果調査速報(最終)
AO入試情報
◆公立大・私立大:2017AO入試結果調査速報(最終)
弊社では独自に調査した公立大・私立大の2017AO入試の結果調査(最終)を速報する(志願者数でカッコ付はエントリー数を示す)。なお、全国大学の詳細データは7月上旬発行の弊社「AO入試年鑑」でご確認ください。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
公立鳥取環境大 | 環境 | 環境 | 69 | 10 | 6.9 | 経営 | 経営 | 50 | 11 | 4.5 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
武蔵野学院大 | (1期~5期の合計) | ||||
国際コミュニケーション | 国際コミュニケーション | 15 | 15 | 1.0 | |
麗澤大 | 外国語 | 外国語―英語コミュニケーション | 3 | 3 | 1.0 |
―英語・リベラルアーツ | 27 | 24 | 1.1 | ||
―国際交流・国際協力 | 8 | 7 | 1.1 | ||
―ドイツ語・ドイツ文化 | 7 | 7 | 1.0 | ||
―中国語 | 8 | 8 | 1.0 | ||
―日本語・国際コミュニケーション | 5 | 4 | 1.3 | ||
<課題型>(各専攻上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済―経済 | 7 | 7 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
6 | 6 | 1.0 | |||
―グローバル人材育成 | 1 | 1 | 1.0 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
0 | - | - | |||
経営―経営 | 2 | 2 | 1.0 | ||
4 | 4 | 1.0 | |||
4 | 4 | 1.0 | |||
―会計ファイナンス | 2 | 1 | 2.0 | ||
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
<資格型>(各専攻上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済―経済 | 0 | - | - | |
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
―グローバル人材育成 | 4 | 4 | 1.0 | ||
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
経営―経営 | 1 | 1 | 1.0 | ||
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
―会計ファイナンス | 1 | 1 | 1.0 | ||
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
<スポーツ型>(各専攻上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済―経済 | 2 | 2 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
―グローバル人材育成(全期) | 0 | - | - | ||
経営―経営 | 9 | 9 | 1.0 | ||
4 | 4 | 1.0 | |||
8 | 8 | 1.0 | |||
―会計ファイナンス(全期) | 0 | - | - | ||
津田塾大 | 学芸 | 情報科学 | 0 | - | - |
英文 | 17 | 13 | 1.3 | ||
国際関係 | 42 | 28 | 1.5 | ||
総合政策 | 総合政策 | 33 | 18 | 1.8 | |
東海大 | <学科課題型> | ||||
国際文化 | 地域創造 | 10 | 10 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 9 | 9 | 1.0 | ||
デザイン文化 | 5 | 4 | 1.3 | ||
生物 | 生物 | 5 | 4 | 1.3 | |
海洋生物科学 | 13 | 7 | 1.9 | ||
情報通信 | 情報メディア | 11 | 3 | 3.7 | |
組込みソフトウェア工 | 10 | 5 | 2.0 | ||
経営システム工 | 4 | 3 | 1.3 | ||
通信ネットワーク工 | 9 | 4 | 2.3 | ||
文 | 文明 | 6 | 5 | 1.2 | |
アジア文明 | 7 | 6 | 1.2 | ||
ヨーロッパ文明 | 9 | 7 | 1.3 | ||
アメリカ文明 | 7 | 6 | 1.2 | ||
北欧 | 10 | 9 | 1.1 | ||
歴史―日本史 | 19 | 5 | 3.8 | ||
―東洋史 | 6 | 4 | 1.5 | ||
―西洋史 | 9 | 3 | 3.0 | ||
―考古学 | 8 | 4 | 2.0 | ||
日本文 | 12 | 8 | 1.5 | ||
文芸創作 | 14 | 10 | 1.4 | ||
英語文化コミュニケーション | 15 | 9 | 1.7 | ||
広報メディア | 23 | 9 | 2.6 | ||
心理・社会 | 27 | 8 | 3.4 | ||
観光 | 観光 | 53 | 20 | 2.7 | |
政治経済 | 政治 | 24 | 16 | 1.5 | |
経済 | 17 | 7 | 2.4 | ||
経営 | 27 | 9 | 3.0 | ||
法 | 法律 | 16 | 13 | 1.2 | |
教養 | 人間環境―自然環境 | 14 | 8 | 1.8 | |
―社会環境 | 12 | 9 | 1.3 | ||
芸術―音楽学 | 7 | 7 | 1.0 | ||
―美術学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
―デザイン学 | 8 | 6 | 1.3 | ||
国際 | 18 | 8 | 2.3 | ||
体育 | 体育 | 54 | 8 | 6.8 | |
競技スポーツ | 40 | 5 | 8.0 | ||
武道 | 13 | 11 | 1.2 | ||
生涯スポーツ | 41 | 11 | 3.7 | ||
スポーツ・レジャーマネジメント | 27 | 6 | 4.5 | ||
理 | 数学 | 14 | 2 | 7.0 | |
情報数理 | 9 | 4 | 2.3 | ||
物理 | 5 | 4 | 1.3 | ||
化学 | 7 | 7 | 1.0 | ||
情報理工 | 情報科学 | 15 | 12 | 1.3 | |
コンピュータ応用工 | 16 | 15 | 1.1 | ||
工 | 生命化学 | 4 | 4 | 1.0 | |
応用化学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
光・画像工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
原子力工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
電気電子工 | 12 | 11 | 1.1 | ||
材料科学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
建築 | 41 | 12 | 3.4 | ||
土木工 | 22 | 15 | 1.5 | ||
精密工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
機械工 | 14 | 12 | 1.2 | ||
動力機械工 | 18 | 18 | 1.0 | ||
航空宇宙ー航空宇宙学 | 6 | 4 | 1.5 | ||
医用生体工 | 4 | 2 | 2.0 | ||
健康科学 | 社会福祉 | 14 | 9 | 1.6 | |
海洋 | 海洋文明 | 22 | 21 | 1.0 | |
環境社会 | 26 | 25 | 1.0 | ||
海洋地球科学 | 10 | 10 | 1.0 | ||
水産―生物生産学 | 53 | 8 | 6.6 | ||
―食品科学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
海洋生物 | 40 | 6 | 6.7 | ||
航海工―航海学 | 13 | 3 | 4.3 | ||
―海洋機械工学 | 8 | 8 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 5 | 5 | 1.0 | |
観光ビジネス | 7 | 7 | 1.0 | ||
基盤工 | 電気電子情報工 | 5 | 5 | 1.0 | |
医療福祉工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
農 | 応用植物科学 | 9 | 7 | 1.3 | |
応用動物科学 | 8 | 6 | 1.3 | ||
バイオサイエンス | 1 | 1 | 1.0 | ||
<適性面接型1期> | |||||
国際文化 | 地域創造 | 14 | 13 | 1.1 | |
国際コミュニケーション | 4 | 4 | 1.0 | ||
デザイン文化 | 4 | 4 | 1.0 | ||
生物 | 生物 | 4 | 3 | 1.3 | |
海洋生物科学 | 9 | 4 | 2.3 | ||
経営 | 経営 | 23 | 23 | 1.0 | |
観光ビジネス | 6 | 6 | 1.0 | ||
基盤工 | 電気電子情報工 | 1 | 1 | 1.0 | |
医療福祉工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
農 | 応用植物科学 | 7 | 5 | 1.4 | |
応用動物科学 | 8 | 5 | 1.6 | ||
バイオサイエンス | 6 | 6 | 1.0 | ||
<スポーツ・音楽優秀者AO>(学部単位で表記) | |||||
文 | 37 | 34 | 1.1 | ||
観光 | 5 | 3 | 1.7 | ||
政治経済 | 16 | 13 | 1.2 | ||
法 | 9 | 8 | 1.1 | ||
教養 | 13 | 11 | 1.2 | ||
体育 | 105 | 93 | 1.1 | ||
理 | 3 | 2 | 1.5 | ||
情報理工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
工 | 23 | 19 | 1.2 | ||
東京成徳大 | |||||
人文 | 日本伝統文化(1期~4期の合計) | 5 | 5 | 1.0 | |
国際言語文化(1期~4期の合計) | 11 | 11 | 1.0 | ||
応用心理 | 福祉心理(1期~4期の合計) | 9 | 9 | 1.0 | |
健康・スポーツ心理(1期~4期の合計) | 39 | 34 | 1.1 | ||
臨床心理 | 49 | 25 | 2.0 | ||
子ども | 子ども | 129 | 55 | 2.3 | |
経営 | 経営 | 50 | 50 | 1.0 | |
ルーテル学院大 | 総合人間 | 人間福祉心理 | 31 | 31 | 1.0 |
桐蔭横浜大 | |||||
(3月実施予定を除く) | 法 | 法律 | 130 | 129 | 1.0 |
医用工 | 生命医工 | 16 | 11 | 1.5 | |
臨床工 | 12 | 10 | 1.2 | ||
スポーツ健康政策 | スポーツ教育 | 114 | 36 | 3.2 | |
スポーツテクノロジー | 100 | 32 | 3.1 | ||
スポーツ健康政策 | 103 | 45 | 2.3 | ||
長野大 | 社会福祉 | 社会福祉 | 84 | 41 | 2.0 |
環境ツーリズム | 環境ツーリズム | 69 | 18 | 3.8 | |
企業情報 | 企業情報 | 68 | 15 | 4.5 | |
新潟工科大 | 工 | 工(A日程) | (21) | 18 | 1.2 |
(B日程) | (3) | 2 | 1.5 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
北陸大 | (スポーツAO第3回を除く合計) | ||||
薬 | 薬(6年) | 10 | 7 | 1.4 | |
医療保健 | 医療技術 | 12 | 7 | 1.7 | |
国際コミュニケーション | 国際コミュニケーション | 8 | 8 | 1.0 | |
経済経営 | マネジメント | 114 | 114 | 1.0 | |
名古屋女子大 | 家政 | 生活環境 | 6 | 5 | 1.2 |
家政経済 | 6 | 5 | 1.2 | ||
文 | 児童教育―児童教育学 | 14 | 12 | 1.2 | |
―幼児保育学 | 54 | 50 | 1.1 | ||
京都学園大 | (各学科上段=A日程、下段=B日程を示す) | ||||
経済経営 | 経済 | (35) | 29 | 1.2 | |
(14) | 13 | 1.1 | |||
経営 | (40) | 35 | 1.1 | ||
(22) | 19 | 1.2 | |||
健康医療 | 健康スポーツ | (34) | 30 | 1.1 | |
(22) | 20 | 1.1 | |||
人文 | 歴史文化 | (22) | 21 | 1.0 | |
(6) | 4 | 1.5 | |||
心理 | (14) | 13 | 1.1 | ||
(4) | 4 | 1.0 | |||
バイオ環境 | 食農 | (10) | 9 | 1.1 | |
(1) | 1 | 1.0 | |||
バイオ環境デザイン | (4) | 4 | 1.0 | ||
(2) | 0 | - | |||
バイオサイエンス | (7) | 7 | 1.0 | ||
(2) | 1 | 1.5 | |||
京都華頂大 | 現代家政 | 現代家政 | (8) | 8 | 1.0 |
食物栄養 | (4) | 0 | - | ||
京都光華女子大 | (1期・2期の合計) | ||||
キャリア形成 | キャリア形成 | (13) | 13 | 1.0 | |
健康科学 | 健康栄養―健康スポーツ栄養 | (18) | 16 | 1.1 | |
心理 | (2) | 2 | 1.0 | ||
医療福祉―社会福祉 | (5) | 2 | 2.5 | ||
―言語聴覚 | (10) | 8 | 1.3 | ||
こども教育 | こども教育 | (17) | 13 | 1.3 | |
嵯峨美術大 | (各学科上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | ||||
芸術 | 造形 | (25) | 20 | 1.3 | |
(9) | 8 | 1.1 | |||
(3) | 2 | 1.5 | |||
デザイン | (51) | 36 | 1.4 | ||
(10) | 10 | 1.0 | |||
(12) | 7 | 1.7 | |||
明治国際医療大 | 鍼灸 | 鍼灸 | 6 | 6 | 1.0 |
保健医療 | 柔道整復 | 3 | 3 | 1.0 | |
救急救命 | 11 | 10 | 1.1 | ||
看護 | 看護 | 23 | 11 | 2.1 | |
大阪経済法科大 | <AO入試>(各学科上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | ||||
経済 | 経済 | (26) | 12 | 2.2 | |
(9) | 2 | 4.5 | |||
(1) | 0 | - | |||
経営 | (25) | 16 | 1.6 | ||
(10) | 2 | 5.0 | |||
(1) | 0 | - | |||
法 | 法律 | (40) | 28 | 1.4 | |
(9) | 4 | 2.3 | |||
(4) | 2 | 4.0 | |||
国際 | 国際 | (9) | 7 | 1.3 | |
(1) | 1 | 1.0 | |||
(6) | 2 | 3.0 | |||
<国際・留学型AO入試>(各学科上段=1期、中段=2期を示す) | |||||
経済 | 全学科 | 0 | - | - | |
0 | - | - | |||
法 | 法律 | (1) | 1 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
国際 | 国際 | (7) | 5 | 1.4 | |
(3) | 1 | 3.0 | |||
<公務員AO入試1期> | |||||
経済 | 経済 | (2) | 2 | 1.0 | |
経営 | 0 | - | - | ||
法 | 法律 | (30) | 23 | 1.3 | |
国際 | 国際 | 0 | - | - | |
<キャリアAO入試1期>(銀行・証券) | |||||
経済 | 経済 | (2) | 1 | 2.0 | |
<キャリアAO入試1期>(経理・会計) | |||||
経済 | 経営 | (5) | 5 | 1.0 | |
大阪女学院大 | |||||
<前期> | 国際・英語 | 国際・英語―国際・英語(1期) | 7 | 7 | 1.0 |
(2期) | 6 | 6 | 1.0 | ||
―WGL | 0 | - | - | ||
大阪総合保育大 | 児童保育 | 児童保育 | (133) | 5 | 26.6 |
千里金蘭大 | 生活科学 | 食物栄養 | 1 | 1 | 1.0 |
児童教育 | 9 | 8 | 1.1 | ||
阪南大 | <スタンダード型> | ||||
国際コミュニケーション | 国際コミュニケーション | (46) | 11 | 4.2 | |
国際観光 | 国際観光 | (26) | 17 | 1.5 | |
経済 | 経済 | (69) | 48 | 1.4 | |
流通 | 流通 | (96) | 23 | 4.2 | |
経営情報 | 経営情報 | (73) | 33 | 2.2 | |
プール学院大 | (1期~4期の合計) | ||||
教育 | 教育 | (27) | 22 | 1.2 | |
神戸親和女子大 | 文 | 総合文化 | 0 | - | - |
発達教育 | 児童教育 | 28 | 7 | 4.0 | |
心理 | 1 | 0 | - | ||
福祉臨床 | 3 | 0 | - | ||
ジュニアスポーツ教育 | 3 | 0 | - | ||
宝塚医療大 | (9月期・10月期の合計) | ||||
保健医療 | 理学療法 | 23 | 19 | 1.2 | |
柔道整復 | 8 | 7 | 1.1 | ||
鍼灸 | 3 | 3 | 1.0 | ||
姫路獨協大 | 人間社会 | (学群一括) | (16) | 12 | 1.3 |
医療保健 | 理学療法 | (19) | 7 | 2.7 | |
作業療法 | (5) | 5 | 1.0 | ||
言語聴覚療法 | (10) | 7 | 1.4 | ||
こども保健 | (3) | 1 | 3.0 | ||
臨床工 | (3) | 3 | 1.0 | ||
流通科学大 | <前期> | ||||
商 | 経営 | 24 | 20 | 1.2 | |
マーケティング | 29 | 28 | 1.0 | ||
経済 | 経済 | 17 | 17 | 1.0 | |
経済情報 | 7 | 6 | 1.2 | ||
人間社会 | 人間社会 | 19 | 16 | 1.2 | |
観光 | 11 | 11 | 1.0 | ||
人間健康 | 8 | 7 | 1.1 | ||
広島修道大 | <AOインターアクション入試> | ||||
商 | 商(活動実績重視) | 17 | 8 | 2.1 | |
(小論文重視) | 28 | 14 | 2.0 | ||
経営(活動実績重視) | 7 | 4 | 1.8 | ||
(小論文重視) | 24 | 13 | 1.8 | ||
人文 | 人間関係ー社会学 | 13 | 5 | 2.6 | |
英語英文 | 45 | 20 | 2.3 | ||
法 | 法律(ゼミナール) | 33 | 33 | 1.0 | |
国際政治(課題図書) | 41 | 19 | 2.2 | ||
経済科学 | 現代経済 | 29 | 15 | 1.9 | |
経済情報 | 29 | 15 | 1.9 | ||
人間環境 | 人間環境(講義・コミュニケーション) | 7 | 6 | 1.2 | |
(レポート) | 19 | 16 | 1.2 | ||
(プレゼンテーション) | 5 | 3 | 1.7 | ||
九州産業大 | 商1 | 商 | 89 | 67 | 1.3 |
観光産業 | 47 | 26 | 1.8 | ||
経営 | 国際経営(A方式) | 34 | 32 | 1.1 | |
(B方式) | 4 | 4 | 1.0 | ||
産業経営(A方式) | 41 | 39 | 1.1 | ||
(B方式) | 3 | 3 | 1.0 | ||
理工 | 情報科学 | 20 | 16 | 1.3 | |
機械工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
電気工 | 6 | 6 | 1.0 | ||
生命科学 | 生命科学 | 14 | 12 | 1.2 | |
建築都市工 | 建築 | 5 | 2 | 2.5 | |
住居・インテリア | 21 | 10 | 2.1 | ||
都市デザイン工 | 6 | 4 | 1.5 | ||
芸術 | 芸術表現 | 15 | 13 | 1.2 | |
写真・映像メディア | 23 | 21 | 1.1 | ||
ビジュアルデザイン | 22 | 14 | 1.6 | ||
生活環境デザイン | 7 | 6 | 1.2 | ||
ソーシャルデザイン | 6 | 6 | 1.0 | ||
久留米大 | 文 | 心理 | 23 | 6 | 3.8 |
情報社会 | 18 | 15 | 1.2 | ||
国際文化―英語コミュニケーション | 12 | 8 | 1.5 | ||
―国際文化 | 6 | 6 | 1.0 | ||
社会福祉―医療福祉 | 10 | 6 | 1.7 | ||
法 | (学部一括) | 35 | 30 | 1.2 | |
商 | 商 | 83 | 50 | 1.7 | |
人間健康 | 総合子ども | 17 | 6 | 2.8 | |
沖縄キリスト教学院大 | 人文 | 英語コミュニケーション | 71 | 71 | 1.0 |
推薦入試情報
◆公立大・私立大:2017公募推薦入試結果調査速報(最終)
弊社で独自に調査した公立大・私立大の2017公募推薦入試の結果調査を前号に続いて速報する(指定校制を含む場合は志願者数に*を付す)。なお、全国大学の詳細データは9月上旬発行の弊社「推薦入試年鑑」でご確認ください。
大学 | <推薦区分> | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
学部 | |||||
公立はこだて未来大 | システム情報科学 | 学部一括(地域枠) | 70 | 45 | 1.6 |
(全国枠) | 22 | 11 | 2.0 | ||
敦賀市立看護大 | 看護 | 看護 | 19 | 15 | 1.3 |
滋賀県立大 | <推薦A> | ||||
環境科学 | 環境生態 | 13 | 6 | 2.2 | |
環境政策・計画 | 9 | 7 | 1.3 | ||
環境建築デザイン | 20 | 10 | 2.0 | ||
生物資源管理 | 12 | 12 | 1.0 | ||
工 | 材料科学 | 3 | 3 | 1.0 | |
機械システム工 | 19 | 10 | 1.9 | ||
電子システム工 | 15 | 6 | 2.5 | ||
人間文化 | 地域文化 | 18 | 11 | 1.6 | |
生活デザイン | 13 | 7 | 1.9 | ||
生活栄養 | 13 | 6 | 2.2 | ||
人間関係 | 17 | 7 | 2.4 | ||
国際コミュニケーション | 29 | 10 | 2.9 | ||
人間看護 | 人間看護 | 49 | 20 | 2.5 | |
<推薦B> | |||||
工 | 材料科学 | 1 | 1 | 1.0 | |
機械システム工 | 0 | - | - | ||
電子システム工 | 0 | - | - | ||
<推薦C> | |||||
環境科学 | 環境生態 | 11 | 3 | 3.7 | |
環境政策・計画 | 11 | 5 | 2.2 | ||
環境建築デザイン | 11 | 0 | - | ||
長崎県立大 | 経営 | 経営(県内―普通科等) | 21 | 20 | 1.1 |
(県内―商業科等) | 8 | 8 | 1.0 | ||
(県外―普通科等) | 30 | 15 | 2.0 | ||
(県外―商業科等) | 16 | 8 | 2.0 | ||
―アカウンティングコース | 4 | 4 | 1.0 | ||
国際経営(県内) | 16 | 13 | 1.2 | ||
(県外) | 11 | 8 | 1.4 | ||
地域創造 | 公共政策(県内―一般) | 24 | 15 | 1.6 | |
(県内―離島) | 5 | 5 | 1.0 | ||
(県外) | 11 | 9 | 1.2 | ||
実践経済(県内―普通科等) | 27 | 25 | 1.1 | ||
(県内―商業科等) | 3 | 3 | 1.0 | ||
(県外) | 21 | 16 | 1.3 | ||
国際社会 | 国際社会(県内) | 24 | 15 | 1.6 | |
(県外) | 10 | 4 | 2.5 | ||
情報システム | 情報システム(県内) | 12 | 9 | 1.3 | |
(県外) | 11 | 5 | 2.2 | ||
情報セキュリティ | 19 | 12 | 1.6 | ||
看護栄養 | 看護(県内―普通科) | 49 | 14 | 2.6 | |
(県内―離島枠) | 5 | 2 | 2.5 | ||
(県内―衛生看護科) | 2 | 0 | - | ||
栄養健康(県内) | 26 | 10 | 2.6 | ||
沖縄県立看護大 | <一般推薦> | ||||
看護 | 看護 | 28 | 16 | 1.8 | |
<地域推薦> | |||||
看護 | 看護 | 4 | 3 | 1.3 |
大学 | <推薦区分> | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
学部 | |||||
北海道医療大 | <一般推薦> | ||||
薬 | 薬(6年) | 19 | 17 | 1.1 | |
歯 | 歯 | 0 | - | - | |
看護福祉 | 看護 | 49 | 19 | 2.6 | |
臨床福祉 | 0 | - | - | ||
心理科学 | 臨床心理 | 5 | 5 | 1.0 | |
リハビリテーション科学 | 理学療法 | 31 | 16 | 1.9 | |
作業療法 | 14 | 8 | 1.8 | ||
言語聴覚療法 | 6 | 5 | 1.2 | ||
富士大 | <一般推薦> | ||||
経済 | 経済 | 1 | 1 | 1.0 | |
経営法 | 0 | - | - | ||
<スポーツ推薦> | |||||
経済 | 経済 | 0 | - | - | |
経営法 | 9 | 9 | 1.0 | ||
石巻専修大 | <一般推薦> | ||||
理工 | 食環境 | 0 | - | - | |
生物科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
機械工 | 0 | - | - | ||
情報電子工 | 0 | - | - | ||
経営 | 経営 | 1 | 1 | 1.0 | |
人間 | 人間文化 | 1 | 1 | 1.0 | |
人間教育 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<有資格者推薦> | |||||
経営 | 経営 | 0 | - | - | |
<スポーツ推薦> | |||||
理工 | 食環境 | 0 | - | - | |
生物科学 | 0 | - | - | ||
機械工 | 0 | - | - | ||
情報電子工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 16 | 16 | 1.0 | |
人間 | 人間文化 | 1 | 1 | 1.0 | |
人間教育 | 1 | 1 | 1.0 | ||
いわき明星大 | <一般・特定教科・課外活動・自己推薦(公募)> (各学科上段=1期、下段=2期を示す) |
||||
教養 | 地域教養 | 3 | 3 | 1.0 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
薬 | 薬(6年) | 4 | 4 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
看護 | 看護 | 16 | 16 | 1.0 | |
5 | 5 | 1.0 | |||
奥羽大 | <一般推薦> | ||||
歯 | 歯 | 2 | 2 | 1.0 | |
薬 | 薬(6年) | 28 | 28 | 1.0 | |
武蔵野学院大 | <一般・課外活動・専門課程推薦> | ||||
国際コミュニケーション | 国際コミュニケーション | *8 | 8 | 1.0 | |
東京基督教大 | <宗教関連推薦> | ||||
神 | 神 | *2 | 2 | 1.0 | |
国際キリスト教福祉―国際キリスト教学 | 0 | - | - | ||
―キリスト教福祉学 | *2 | 2 | 1.0 | ||
恵泉女学園大 | <課外活動推薦(公募)> | ||||
人文 | 日本語日本文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
英語コミュニケーション | 2 | 2 | 1.0 | ||
人間社会 | 国際社会 | 1 | 1 | 1.0 | |
社会園芸 | 1 | 1 | 1.0 | ||
東海大 | <一般推薦> | ||||
国際文化 | 地域創造 | 15 | 15 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 4 | 4 | 1.0 | ||
デザイン文化 | 1 | 1 | 1.0 | ||
生物 | 生物 | 3 | 3 | 1.0 | |
海洋生物科学 | 6 | 3 | 2.0 | ||
情報通信 | 情報メディア | 4 | 2 | 2.0 | |
組込みソフトウェア工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
経営システム工 | 0 | - | - | ||
通信ネットワーク工 | 3 | 2 | 1.5 | ||
文 | 文明 | 3 | 2 | 1.5 | |
アジア文明 | 2 | 2 | 1.0 | ||
ヨーロッパ文明 | 2 | 1 | 2.0 | ||
アメリカ文明 | 1 | 1 | 1.0 | ||
北欧 | 1 | 1 | 1.0 | ||
歴史―日本史 | 9 | 2 | 4.5 | ||
―東洋史 | 2 | 2 | 1.0 | ||
―西洋史 | 5 | 3 | 1.7 | ||
―考古学 | 5 | 3 | 1.7 | ||
日本文 | 11 | 6 | 1.8 | ||
文芸創作 | 7 | 4 | 1.8 | ||
英語文化コミュニケーション | 9 | 6 | 1.5 | ||
広報メディア | 12 | 6 | 2.0 | ||
心理・社会 | 24 | 8 | 3.0 | ||
観光 | 観光 | 20 | 15 | 1.3 | |
政治経済 | 政治 | 12 | 11 | 1.1 | |
経済 | 5 | 3 | 1.7 | ||
経営 | 14 | 8 | 1.8 | ||
法 | 法律 | 14 | 11 | 1.3 | |
教養 | 人間環境―自然環境 | 5 | 5 | 1.0 | |
―社会環境 | 4 | 3 | 1.3 | ||
芸術―音楽学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
―美術学 | 0 | - | - | ||
―デザイン学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
国際 | 4 | 4 | 1.0 | ||
体育 | 体育 | 38 | 10 | 3.8 | |
競技スポーツ | 57 | 21 | 2.7 | ||
武道 | 9 | 8 | 1.1 | ||
生涯スポーツ | 25 | 10 | 2.5 | ||
スポーツ・レジャーマネジメント | 29 | 7 | 4.1 | ||
理 | 数学 | 11 | 7 | 1.6 | |
情報数理 | 4 | 4 | 1.0 | ||
物理 | 5 | 5 | 1.0 | ||
化学 | 0 | - | - | ||
情報理工 | 情報科学 | 2 | 1 | 2.0 | |
コンピュータ応用工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
工 | 生命化学 | 4 | 4 | 1.0 | |
応用化学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
光・画像工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
原子力工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
電気電子工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
材料科学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
建築 | 17 | 11 | 1.5 | ||
土木工 | 7 | 6 | 1.2 | ||
精密工 | 5 | 4 | 1.3 | ||
機械工 | 2 | 1 | 2.0 | ||
動力機械工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
航空宇宙ー航空宇宙学 | 7 | 3 | 2.3 | ||
医用生体工 | 7 | 7 | 1.0 | ||
健康科学 | 看護 | 60 | 8 | 7.5 | |
社会福祉 | 7 | 6 | 1.2 | ||
海洋 | 海洋文明 | 5 | 5 | 1.0 | |
環境社会 | 5 | 5 | 1.0 | ||
海洋地球科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
水産―生物生産学 | 35 | 13 | 2.7 | ||
―食品科学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
海洋生物 | 30 | 14 | 2.1 | ||
航海工―航海学 | 7 | 3 | 2.3 | ||
―海洋機械工学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 7 | 7 | 1.0 | |
観光ビジネス | 1 | 1 | 1.0 | ||
基盤工 | 電気電子情報工 | 0 | - | - | |
医療福祉工 | 4 | 3 | 1.3 | ||
農 | 応用植物科学 | 4 | 3 | 1.3 | |
応用動物科学 | 10 | 9 | 1.1 | ||
バイオサイエンス | 1 | 1 | 1.0 | ||
日本歯科大 | <一般推薦> | ||||
新潟生命歯 | 生命歯 | *7 | 6 | 1.2 | |
明星大 | <一般推薦>(志願者数は受験者数を示す) | ||||
教育 | 教育 | 86 | 23 | 3.7 | |
人文 | 国際コミュニケーション | 1 | 1 | 1.0 | |
日本文化 | 4 | 3 | 1.3 | ||
人間社会 | 4 | 3 | 1.3 | ||
福祉実践 | 2 | 2 | 1.0 | ||
心理 | 心理 | 9 | 7 | 1.3 | |
理工 | 総合理工 | 6 | 6 | 1.0 | |
経済 | 経済 | 15 | 8 | 1.9 | |
経営 | 経営 | 13 | 6 | 2.2 | |
情報 | 情報 | 1 | 0 | - | |
デザイン | デザイン | 2 | 2 | 1.0 | |
東洋英和女学院大 | <スポーツ・課外活動・宗教関連推薦(公募制)> | ||||
人間科学 | 人間科学 | 21 | 20 | 1.1 | |
保育子ども | 22 | 19 | 1.2 | ||
国際社会 | 国際社会 | 18 | 17 | 1.1 | |
国際コミュニケーション | 34 | 30 | 1.1 | ||
長野大 | <一般推薦> | ||||
社会福祉 | 社会福祉 | *96 | 80 | 1.2 | |
環境ツーリズム | 環境ツーリズム | *84 | 37 | 2.3 | |
企業情報 | 企業情報 | *53 | 35 | 1.5 | |
<自己推薦> | |||||
社会福祉 | 社会福祉 | 4 | 4 | 1.0 | |
環境ツーリズム | 環境ツーリズム | 3 | 2 | 1.5 | |
企業情報 | 企業情報 | 2 | 1 | 2.0 | |
長岡大 | <有資格者推薦> | ||||
経済経営 | 経済経営 | 2 | 2 | 1.0 | |
<課外活動推薦(地域貢献特別)> | |||||
経済経営 | 経済経営 | 0 | - | - | |
新潟国際情報大 | <一般・特定教科・有資格者推薦>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
情報文化 | 情報システム | 13 | 12 | 1.1 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
国際 | 国際文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
<スポーツ推薦> | |||||
情報文化 | 情報システム | 12 | 12 | 1.0 | |
国際 | 国際文化 | 1 | 1 | 1.0 |
大学 | <推薦区分> | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
学部 | |||||
聖隷クリストファー大 | <一般推薦> | ||||
看護 | 看護 | 49 | 41 | 1.2 | |
リハビリテーション | 理学療法 | 36 | 17 | 2.1 | |
作業療法 | 12 | 8 | 1.5 | ||
言語聴覚 | 15 | 14 | 1.1 | ||
社会福祉 | 社会福祉 | 0 | - | - | |
介護福祉 | 1 | 1 | 1.0 | ||
こども教育福祉 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<宗教関連推薦> | |||||
看護 | 看護 | 11 | 6 | 1.8 | |
名古屋女子大 | <自己推薦(公募制)> | ||||
家政 | 食物栄養 | 74 | 48 | 1.5 | |
生活環境 | 13 | 11 | 1.2 | ||
家政経済 | 9 | 7 | 1.3 | ||
文 | 児童教育―児童教育学 | 18 | 16 | 1.1 | |
―幼児保育学 | 45 | 40 | 1.1 | ||
日本福祉大 | <一般推薦>(各学科・専修・専攻 上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
社会福祉 | 社会福祉―行政 | 7 | 6 | 1.2 | |
5 | 1 | 5.0 | |||
―子ども | 9 | 9 | 1.0 | ||
3 | 1 | 3.0 | |||
―医療 | 6 | 5 | 1.2 | ||
2 | 1 | 2.0 | |||
―人間福祉 | 12 | 9 | 1.3 | ||
5 | 2 | 2.5 | |||
経済 | 経済 | 10 | 7 | 1.4 | |
7 | 5 | 1.4 | |||
健康科学 | リハビリテーション―理学療法学 | 28 | 19 | 1.5 | |
5 | 2 | 2.5 | |||
―作業療法学 | 15 | 12 | 1.3 | ||
5 | 4 | 1.3 | |||
―介護学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
0 | - | - | |||
福祉工―健康情報 | 2 | 2 | 1.0 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
―バリアフリーデザイン | 0 | - | - | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
子ども発達 | 子ども発達―保育 | 16 | 9 | 1.8 | |
3 | 2 | 1.5 | |||
―学校教育 | 9 | 7 | 1.3 | ||
5 | 3 | 1.7 | |||
心理臨床―心理臨床 | 2 | 2 | 1.0 | ||
4 | 3 | 1.3 | |||
―障害児心理 | 6 | 5 | 1.2 | ||
4 | 3 | 1.3 | |||
国際福祉開発 | 国際福祉開発 | 3 | 3 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
看護 | 看護 | 44 | 18 | 2.4 | |
16 | 7 | 2.3 | |||
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 40 | 21 | 1.9 | |
10 | 1 | 10.0 | |||
<専門課程推薦>(前期・後期の合計、学部単位で表記) | |||||
社会福祉 | 社会福祉 | 3 | 3 | 1.0 | |
経済 | 経済 | 6 | 4 | 1.5 | |
保健科学 | 全学科 | 13 | 11 | 1.2 | |
子ども発達 | 全学科 | 6 | 4 | 1.5 | |
国際福祉開発 | 国際福祉開発 | 3 | 3 | 1.0 | |
看護 | 看護 | 7 | 0 | - | |
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 7 | 3 | 2.3 | |
大谷大 | <一般推薦>(各学科上段=小論文型、下段=2教科型を示す) | ||||
文 | 真宗 | 6 | 5 | 1.2 | |
12 | 10 | 1.2 | |||
仏教 | 2 | 2 | 1.0 | ||
4 | 4 | 1.0 | |||
哲学 | 5 | 5 | 1.0 | ||
32 | 31 | 1.0 | |||
社会 | 25 | 22 | 1.1 | ||
165 | 94 | 1.8 | |||
歴史 | 16 | 15 | 1.1 | ||
130 | 103 | 1.3 | |||
文 | 17 | 17 | 1.0 | ||
111 | 92 | 1.2 | |||
国際文化 | 11 | 11 | 1.0 | ||
106 | 101 | 1.0 | |||
人文情報 | 10 | 9 | 1.1 | ||
119 | 114 | 1.0 | |||
教育・心理 | 27 | 14 | 1.9 | ||
155 | 73 | 2.1 | |||
<自己推薦> | |||||
文 | 真宗 | 22 | 21 | 1.0 | |
仏教 | 4 | 4 | 1.0 | ||
哲学 | 9 | 8 | 1.1 | ||
社会 | 26 | 23 | 1.1 | ||
歴史 | 13 | 10 | 1.3 | ||
文 | 11 | 11 | 1.0 | ||
国際文化 | 8 | 8 | 1.0 | ||
人文情報 | 6 | 5 | 1.2 | ||
教育・心理 | 21 | 5 | 4.2 | ||
京都華頂大 | <一般推薦>(各学科上段=A日程、中段=B日程、下段=C日程を示す) | ||||
現代家政 | 現代家政 | 8 | 7 | 1.1 | |
6 | 6 | 1.0 | |||
6 | 6 | 1.0 | |||
食物栄養 | 19 | 18 | 1.1 | ||
14 | 13 | 1.1 | |||
0 | - | - | |||
明治国際医療大 | <一般推薦>(A日程・B日程の合計) | ||||
鍼灸 | 鍼灸 | 0 | - | - | |
保健医療 | 柔道整復 | 0 | - | - | |
救急救命 | 17 | 17 | 1.0 | ||
看護 | 看護 | 45 | 25 | 1.8 | |
<スポーツ推薦>(A日程・B日程の合計) | |||||
鍼灸 | 鍼灸 | 1 | 1 | 1.0 | |
保健医療 | 柔道整復 | 3 | 2 | 1.5 | |
大阪音楽大 | (各専攻上段=一般推薦、下段=特別推薦<専門課程・特別活動・その他推薦>を示す) | ||||
音楽 | 音楽―作曲 | 1 | 1 | 1.0 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
―ミュージッククリエーション | 9 | 8 | 1.1 | ||
8 | 8 | 1.0 | |||
―ミュージックコミュニケーション | 9 | 8 | 1.1 | ||
5 | 5 | 1.0 | |||
―声楽 | 14 | 13 | 1.1 | ||
12 | 12 | 1.0 | |||
―ピアノ | 8 | 8 | 1.0 | ||
20 | 20 | 1.0 | |||
―パイプオルガン | 0 | - | - | ||
0 | - | - | |||
―管楽器 | 12 | 10 | 1.2 | ||
38 | 38 | 1.0 | |||
―弦楽器 | 2 | 2 | 1.0 | ||
6 | 5 | 1.2 | |||
―打楽器 | 2 | 2 | 1.0 | ||
3 | 3 | 1.0 | |||
―クラシックギター | 0 | - | - | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
―邦楽 | 1 | 1 | 1.0 | ||
0 | - | - | |||
―ジャズ | 0 | - | - | ||
4 | 4 | 1.0 | |||
―電子オルガン | 2 | 1 | 2.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
大阪女学院大 | <一般推薦>(各専攻上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
国際・英語 | 国際・英語―国際・英語 | 15 | 14 | 1.1 | |
7 | 7 | 1.0 | |||
―WGL | 5 | 2 | 2.5 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
大阪電気通信大 | <一般推薦>(A日程・B日程の合計) | ||||
工 | 電気電子工 | 45 | 33 | 1.4 | |
電子機械工 | 37 | 26 | 1.4 | ||
機械工 | 85 | 57 | 1.5 | ||
基礎理工 | 29 | 21 | 1.4 | ||
環境科学 | 15 | 13 | 1.2 | ||
情報通信工 | 情報工 | 119 | 101 | 1.2 | |
通信工 | 47 | 40 | 1.2 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工 | 40 | 25 | 1.6 | |
理学療法(理系型) | 6 | 4 | 1.5 | ||
(文系型) | 2 | 1 | 2.0 | ||
健康スポーツ科学(理系型) | 1 | 1 | 1.0 | ||
(文系型) | 10 | 8 | 1.3 | ||
総合情報 | デジタルゲーム(理系型) | 102 | 54 | 1.9 | |
(文系型) | 47 | 25 | 1.9 | ||
情報(理系型) | 47 | 41 | 1.1 | ||
(文系型) | 4 | 3 | 1.3 | ||
金融経済 | 資産運用(理系型) | 9 | 5 | 1.8 | |
(文系型) | 5 | 5 | 1.0 | ||
<一般推薦(得意科目セレクト)> | |||||
工 | 電気電子工 | 5 | 4 | 1.3 | |
電子機械工 | 5 | 4 | 1.3 | ||
機械工 | 12 | 7 | 1.7 | ||
基礎理工 | 5 | 4 | 1.3 | ||
環境科学 | 2 | 1 | 2.0 | ||
情報通信工 | 情報工 | 21 | 18 | 1.2 | |
通信工 | 7 | 6 | 1.2 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工(理系型) | 9 | 6 | 1.5 | |
(文系型) | 0 | - | - | ||
理学療法(理系型) | 0 | - | - | ||
(文系型) | 3 | 1 | 3.0 | ||
健康スポーツ科学(理系型) | 1 | 0 | - | ||
(文系型) | 2 | 1 | 2.0 | ||
総合情報 | デジタルゲーム(理系型) | 35 | 19 | 1.8 | |
(文系型) | 10 | 5 | 2.0 | ||
情報(理系型) | 9 | 8 | 1.1 | ||
(文系型) | 5 | 5 | 1.0 | ||
金融経済 | 資産運用(理系型) | 0 | - | - | |
(文系型) | 2 | 1 | 2.0 | ||
<専門課程推薦> | |||||
工 | 電気電子工 | 8 | 7 | 1.1 | |
電子機械工 | 11 | 9 | 1.2 | ||
機械工 | 10 | 8 | 1.3 | ||
基礎理工 | 6 | 5 | 1.2 | ||
環境科学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
情報通信工 | 情報工 | 27 | 24 | 1.1 | |
通信工 | 9 | 7 | 1.3 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工(理系型) | 4 | 3 | 1.3 | |
(文系型) | 1 | 0 | - | ||
理学療法(理系型) | 4 | 1 | 4.0 | ||
(文系型) | 0 | - | - | ||
健康スポーツ科学(理系型) | 0 | - | - | ||
(文系型) | 0 | - | - | ||
総合情報 | デジタルゲーム | 30 | 16 | 1.9 | |
情報(理系型) | 8 | 7 | 1.1 | ||
(文系型) | 1 | 1 | 1.0 | ||
金融経済 | 資産運用(理系型) | 1 | 1 | 1.0 | |
(文系型) | 1 | 1 | 1.0 | ||
関西大 | <一般・特定教科推薦> | ||||
システム理工 | 数学 | 10 | 5 | 2.0 | |
物理・応用物理 | 11 | 4 | 2.8 | ||
機械工 | 9 | 7 | 1.3 | ||
電気電子情報工 | 5 | 3 | 1.7 | ||
環境都市工 | 都市システム工 | 6 | 5 | 1.2 | |
エネルギー・環境工 | 10 | 8 | 1.3 | ||
化学生命工 | 化学・物質工 | 31 | 28 | 1.1 | |
生命・生物工 | 14 | 6 | 2.3 | ||
<スポーツ推薦(SF入試)>(学部単位で表記) | |||||
法 | 12 | 12 | 1.0 | ||
文 | 13 | 13 | 1.0 | ||
経済 | 12 | 12 | 1.0 | ||
商 | 12 | 12 | 1.0 | ||
社会 | 14 | 12 | 1.2 | ||
外国語 | 1 | 1 | 1.0 | ||
人間健康 | 40 | 38 | 1.1 | ||
総合情報 | 12 | 12 | 1.0 | ||
社会安全 | 3 | 3 | 1.0 | ||
システム理工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
環境都市工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
化学生命工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<有資格者推薦> | |||||
商 | 商 | 42 | 27 | 1.6 | |
摂南大 | <一般推薦A日程>(各学科上段=総合評価方式、下段=基礎評価方式を示す) | ||||
法 | 法律 | 475 | 197 | 2.4 | |
624 | 227 | 2.7 | |||
外国語 | 外国語 | 726 | 305 | 2.4 | |
891 | 302 | 3.0 | |||
経済 | 経済 | 788 | 182 | 4.3 | |
1,016 | 185 | 5.5 | |||
経営 | 経営 | 593 | 157 | 3.8 | |
745 | 170 | 4.4 | |||
経営情報 | 141 | 51 | 2.8 | ||
179 | 51 | 3.5 | |||
理工 | 生命科学 | 202 | 80 | 2.5 | |
264 | 86 | 3.1 | |||
住環境デザイン | 281 | 53 | 5.3 | ||
361 | 52 | 6.9 | |||
建築 | 201 | 36 | 5.6 | ||
305 | 52 | 5.9 | |||
都市環境工 | 74 | 28 | 2.6 | ||
101 | 31 | 3.3 | |||
機械工 | 228 | 76 | 3.0 | ||
317 | 92 | 3.4 | |||
電気電子工 | 139 | 55 | 2.5 | ||
200 | 67 | 3.0 | |||
薬 | 薬(6年) | 599 | 147 | 4.1 | |
733 | 151 | 4.9 | |||
看護 | 看護 | 283 | 61 | 4.6 | |
316 | 59 | 5.4 | |||
<一般推薦B日程>(総合評価方式・基礎評価方式の合計) | |||||
法 | 法律 | 204 | 63 | 3.2 | |
外国語 | 外国語 | 208 | 79 | 2.6 | |
経済 | 経済 | 309 | 63 | 4.9 | |
経営 | 経営 | 234 | 38 | 6.2 | |
経営情報 | 75 | 11 | 6.8 | ||
理工 | 生命科学 | 126 | 45 | 2.8 | |
住環境デザイン | 83 | 10 | 8.3 | ||
建築 | 122 | 12 | 10.2 | ||
都市環境工 | 53 | 13 | 4.1 | ||
機械工 | 136 | 30 | 4.5 | ||
電気電子工 | 90 | 34 | 2.6 | ||
薬 | 薬(6年) | 285 | 77 | 3.7 | |
看護 | 看護 | 132 | 24 | 5.5 | |
<専門課程推薦> | |||||
法 | 法律 | 13 | 13 | 1.0 | |
外国語 | 外国語 | 23 | 21 | 1.1 | |
経済 | 経済 | 31 | 25 | 1.2 | |
経営 | 経営 | 43 | 17 | 2.5 | |
経営情報 | 28 | 12 | 2.3 | ||
理工 | 生命科学 | 10 | 5 | 2.0 | |
住環境デザイン | 18 | 5 | 3.6 | ||
建築 | 26 | 7 | 3.7 | ||
都市環境工 | 15 | 7 | 2.1 | ||
機械工 | 20 | 12 | 1.7 | ||
電気電子工 | 22 | 12 | 1.8 | ||
看護 | 看護 | 8 | 2 | 4.0 | |
プール学院大 | <一般・専門課程推薦> | ||||
教育 | 教育 | 98 | 96 | 1.0 | |
桃山学院大 | <一般推薦>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
国際教養 | 英語・国際文化 | 584 | 162 | 3.6 | |
160 | 44 | 3.6 | |||
社会 | 社会 | 434 | 118 | 3.7 | |
141 | 38 | 3.7 | |||
社会福祉 | 89 | 44 | 2.0 | ||
55 | 28 | 2.0 | |||
法 | 法律 | 347 | 106 | 3.3 | |
141 | 41 | 3.4 | |||
経済 | 経済 | 719 | 199 | 3.6 | |
239 | 61 | 3.9 | |||
経営 | 経営 | 493 | 130 | 3.8 | |
154 | 38 | 4.1 | |||
<専門課程推薦前期> (各学科上段=学科試験型、下段=小論文型を示す) |
|||||
国際教養 | 英語・国際文化 | 59 | 40 | 1.5 | |
13 | 9 | 1.4 | |||
社会 | 社会 | 12 | 6 | 2.0 | |
8 | 5 | 1.6 | |||
社会福祉 | 3 | 3 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
法 | 法律 | 10 | 6 | 1.7 | |
2 | 1 | 2.0 | |||
経済 | 経済 | 12 | 7 | 1.7 | |
14 | 8 | 1.8 | |||
経営 | 経営 | 28 | 15 | 1.9 | |
33 | 20 | 1.7 | |||
<専門課程推薦後期> | |||||
全学部 | (学科試験型) | 71 | 46 | 1.5 | |
(小論文型) | 30 | 23 | 1.3 | ||
<有資格者・課外活動推薦(特別活動)> | |||||
全学部 | (学科試験型前期) | 69 | 45 | 1.3 | |
(学科試験型後期) | 48 | 34 | 1.4 | ||
(小論文型前期) | 42 | 38 | 1.1 | ||
(小論文型後期) | 28 | 24 | 1.2 | ||
甲南大 | <自己推薦(公募制)> | ||||
文 | 日本語日本文 | 34 | 8 | 4.3 | |
英語英米文 | 57 | 14 | 4.1 | ||
社会 | 50 | 8 | 6.3 | ||
人間科学 | 66 | 11 | 6.0 | ||
歴史文化 | 45 | 10 | 4.5 | ||
理工 | 物理 | 21 | 8 | 2.6 | |
生物 | 26 | 11 | 2.4 | ||
機能分子化学 | 15 | 8 | 1.9 | ||
経済 | 経済 | 147 | 21 | 7.0 | |
法 | 法 | 122 | 23 | 5.3 | |
経営 | 経営 | 293 | 45 | 6.5 | |
知能情報 | 知能情報 | 64 | 18 | 3.6 | |
マネジメント創造 | <マネジメント> | 91 | 31 | 2.9 | |
<特別留学> | 12 | 6 | 2.0 | ||
フロンティアサイエンス | 生命化学 | 19 | 14 | 1.4 | |
<専門課程推薦> | |||||
理工 | 物理 | 4 | 4 | 1.0 | |
機能分子化学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 21 | 14 | 1.5 | |
<スポーツ推薦> | |||||
文 | 日本語日本文 | 2 | 2 | 1.0 | |
英語英米文 | 4 | 2 | 2.0 | ||
社会 | 3 | 3 | 1.0 | ||
人間科学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
歴史文化 | 3 | 3 | 1.0 | ||
経済 | 経済 | 24 | 15 | 1.6 | |
法 | 法 | 18 | 15 | 1.2 | |
経営 | 経営 | 17 | 15 | 1.1 | |
知能情報 | 知能情報 | 3 | 3 | 1.0 | |
神戸親和女子大 | <一般推薦(基礎学力試験型)> | ||||
文 | 総合文化 | 18 | 8 | 2.3 | |
発達教育 | 児童教育 | 187 | 130 | 1.4 | |
心理 | 12 | 4 | 3.0 | ||
福祉臨床 | 16 | 6 | 2.7 | ||
ジュニアスポーツ教育 | 8 | 5 | 1.6 | ||
<一般推薦(面接型)> | |||||
文 | 総合文化 | 1 | 1 | 1.0 | |
発達教育 | 児童教育 | 31 | 17 | 1.8 | |
心理 | 3 | 3 | 1.0 | ||
福祉臨床 | 2 | 2 | 1.0 | ||
ジュニアスポーツ教育 | 5 | 5 | 1.0 | ||
<一般推薦(課題図書型)> | |||||
文 | 総合文化 | 0 | - | - | |
<一般推薦(音楽実技)> | |||||
発達教育 | 児童教育 | 12 | 7 | 1.7 | |
<一般推薦(美術実技)> | |||||
発達教育 | 児童教育 | 1 | 1 | 1.0 | |
<一般推薦(美術実技)> | |||||
発達教育 | 心理 | 1 | 1 | 1.0 | |
福祉臨床 | 0 | - | - | ||
<一般推薦(基礎運動能力テスト)> | |||||
発達教育 | ジュニアスポーツ教育 | 10 | 6 | 1.7 | |
武庫川女子大 | <一般推薦(スタンダード型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
文 | 日本語日本文 | 160 | 45 | 3.6 | |
78 | 11 | 7.1 | |||
英語文化 | 195 | 43 | 4.5 | ||
97 | 15 | 6.5 | |||
教育 | 458 | 64 | 7.2 | ||
227 | 22 | 10.3 | |||
心理・社会福祉 | 224 | 45 | 5.0 | ||
104 | 16 | 6.5 | |||
健康・スポーツ科学 | 健康・スポーツ科学 | 250 | 51 | 4.9 | |
132 | 14 | 9.4 | |||
生活環境 | 生活環境 | 205 | 32 | 6.4 | |
105 | 9 | 11.7 | |||
食物栄養 | 553 | 70 | 7.9 | ||
258 | 17 | 15.2 | |||
情報メディア | 185 | 47 | 3.9 | ||
96 | 8 | 12.0 | |||
建築 | 89 | 17 | 5.2 | ||
45 | 5 | 9.0 | |||
音楽 | 演奏 | 26 | 21 | 1.2 | |
19 | 3 | 6.3 | |||
応用音楽 | 24 | 13 | 1.8 | ||
14 | 3 | 4.3 | |||
薬 | 薬(6年) | 311 | 93 | 3.3 | |
105 | 16 | 6.6 | |||
健康生命薬科学(4年) | 41 | 17 | 2.4 | ||
23 | 4 | 5.8 | |||
看護 | 看護 | 160 | 34 | 4.7 | |
81 | 11 | 7.4 | |||
<一般推薦(高得点科目重視型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本語日本文 | 109 | 36 | 3.0 | |
54 | 8 | 6.8 | |||
英語文化 | 135 | 39 | 3.5 | ||
73 | 14 | 5.2 | |||
教育 | 312 | 47 | 6.6 | ||
157 | 16 | 9.8 | |||
心理・社会福祉 | 174 | 40 | 4.4 | ||
86 | 15 | 5.7 | |||
健康・スポーツ科学 | 健康・スポーツ科学 | 182 | 43 | 4.2 | |
103 | 11 | 9.4 | |||
生活環境 | 生活環境 | 145 | 31 | 4.7 | |
83 | 7 | 11.9 | |||
食物栄養 | 378 | 56 | 6.8 | ||
189 | 13 | 14.5 | |||
情報メディア | 145 | 40 | 3.6 | ||
79 | 7 | 11.3 | |||
建築 | 73 | 17 | 4.3 | ||
38 | 5 | 7.6 | |||
音楽 | 演奏 | 13 | 10 | 1.3 | |
10 | 2 | 5.0 | |||
応用音楽 | 13 | 9 | 1.4 | ||
9 | 2 | 4.5 | |||
薬 | 薬(6年) | 228 | 83 | 2.7 | |
82 | 16 | 5.1 | |||
健康生命薬科学(4年) | 35 | 16 | 2.2 | ||
19 | 5 | 3.8 | |||
看護 | 看護 | 121 | 29 | 4.2 | |
58 | 8 | 7.3 | |||
帝塚山大 | <一般推薦(2科目型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
文 | 日本文化 | 39 | 23 | 1.7 | |
16 | 6 | 2.7 | |||
文化創造 | 24 | 14 | 1.7 | ||
11 | 3 | 3.7 | |||
経済 | 経済 | 65 | 33 | 2.0 | |
29 | 6 | 4.8 | |||
経営 | 経営 | 65 | 39 | 1.7 | |
29 | 9 | 3.2 | |||
法 | 法 | 38 | 20 | 1.9 | |
21 | 5 | 4.2 | |||
心理 | 心理 | 86 | 43 | 2.0 | |
23 | 5 | 4.6 | |||
現代生活 | 食物栄養 | 156 | 76 | 2.1 | |
42 | 7 | 6.0 | |||
居住空間デザイン | 40 | 22 | 1.8 | ||
19 | 8 | 2.4 | |||
こども | 80 | 43 | 1.9 | ||
25 | 5 | 5.0 | |||
<一般推薦(1科目型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本文化 | 40 | 21 | 1.9 | |
20 | 7 | 2.9 | |||
文化創造 | 25 | 15 | 1.7 | ||
12 | 3 | 4.0 | |||
経済 | 経済 | 68 | 31 | 2.2 | |
35 | 8 | 4.4 | |||
経営 | 経営 | 69 | 32 | 2.2 | |
33 | 9 | 3.7 | |||
法 | 法 | 39 | 18 | 2.2 | |
27 | 7 | 3.9 | |||
<一般推薦(小論文型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
文化創造 | 2 | 2 | 1.0 | ||
0 | - | - | |||
経済 | 経済 | 0 | - | - | |
2 | 2 | 1.0 | |||
経営 | 経営 | 1 | 1 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
法 | 法 | 2 | 2 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
心理 | 心理 | 10 | 7 | 1.4 | |
5 | 3 | 1.7 | |||
<一般推薦前期(面接重視型)> | |||||
文 | 日本文化 | 0 | - | - | |
文化創造 | 0 | - | - | ||
経済 | 経済 | 0 | - | - | |
経営 | 経営 | 0 | - | - | |
法 | 法 | 0 | - | - | |
心理 | 心理 | 1 | 1 | 1.0 | |
現代生活 | 居住空間デザイン | 2 | 1 | 2.0 | |
こども | 7 | 7 | 1.0 | ||
<専門課程推薦> | |||||
実施学部 | (前期2科目型) | 28 | 14 | 2.0 | |
(後期2科目型) | 9 | 4 | 2.3 | ||
(前期1科目型) | 9 | 5 | 1.8 | ||
(後期1科目型) | 12 | 7 | 1.7 | ||
九州産業大 | <一般推薦> | ||||
国際文化 | 国際文化 | 20 | 17 | 1.2 | |
日本文化 | 11 | 10 | 1.1 | ||
臨床心理 | 29 | 11 | 2.6 | ||
経済 | 経済(昼) | 55 | 47 | 1.2 | |
経済(夜) | 7 | 7 | 1.0 | ||
商1 | 商 | 20 | 19 | 1.1 | |
観光産業 | 20 | 15 | 1.3 | ||
商2 | 商 | 3 | 2 | 1.5 | |
経営 | 国際経営 | 4 | 4 | 1.0 | |
産業経営 | 16 | 11 | 1.5 | ||
理工 | 情報科学 | 21 | 21 | 1.0 | |
機械工 | 11 | 11 | 1.0 | ||
電気工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
生命科学 | 生命科学―応用化学 | 1 | 1 | 1.0 | |
―生命科学 | 8 | 8 | 1.0 | ||
―食品科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
建築都市工 | 建築 | 19 | 10 | 1.9 | |
住居・インテリア | 13 | 10 | 1.3 | ||
都市デザイン工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
<一般・特定教科・専門課程推薦> | |||||
芸術 | 芸術表現 | 9 | 9 | 1.0 | |
写真・映像メディア | 9 | 6 | 1.5 | ||
ビジュアルデザイン | 12 | 8 | 1.5 | ||
生活環境デザイン | 4 | 4 | 1.0 | ||
ソーシャルデザイン | 0 | - | - | ||
久留米大 | <一般推薦> | ||||
文 | 心理 | 22 | 16 | 1.4 | |
情報社会 | 7 | 5 | 1.4 | ||
国際文化―英語コミュニケーション | 6 | 4 | 1.5 | ||
―国際文化 | 6 | 5 | 1.2 | ||
社会福祉―医療福祉 | 8 | 6 | 1.3 | ||
法 | (学部一括) | 22 | 20 | 1.1 | |
経済 | (学部一括) | 47 | 37 | 1.3 | |
商 | 商 | 47 | 22 | 2.1 | |
人間健康 | 総合子ども | 21 | 10 | 2.1 | |
スポーツ医科学 | 47 | 21 | 2.2 | ||
医 | 医 | 91 | 10 | 9.1 | |
看護 | 69 | 30 | 2.3 | ||
<一般推薦(地域枠)> | |||||
医 | 医 | 82 | 15 | 5.5 | |
<スポーツ推薦> | |||||
経済 | (学部一括) | 12 | 12 | 1.0 | |
人間健康 | スポーツ医科学 | 33 | 12 | 2.8 | |
福岡大 | <一般推薦(A方式)> | ||||
人文 | 文化 | 28 | 16 | 1.8 | |
歴史 | 30 | 11 | 2.7 | ||
日本語日本文 | 21 | 12 | 1.8 | ||
教育・臨床心理 | 76 | 23 | 3.3 | ||
英語 | 54 | 19 | 2.8 | ||
ドイツ語 | 7 | 5 | 1.4 | ||
フランス語 | 13 | 6 | 2.2 | ||
東アジア地域言語 | 32 | 11 | 2.9 | ||
法 | 法律 | 130 | 54 | 2.4 | |
経営法 | 28 | 15 | 1.9 | ||
経済 | 経済 | 121 | 47 | 2.6 | |
産業経済 | 48 | 17 | 2.8 | ||
商 | 商 | 95 | 25 | 3.8 | |
経営 | 71 | 22 | 3.2 | ||
貿易 | 36 | 17 | 2.1 | ||
商2 | 商 | 29 | 13 | 2.2 | |
理 | 応用数学 | 16 | 5 | 3.2 | |
社会数理・情報インスティテュート | 6 | 2 | 3.0 | ||
物理科学 | 7 | 6 | 1.2 | ||
ナノサイエンス・インスティテュート(物理) | 1 | 0 | - | ||
化学 | 11 | 6 | 1.8 | ||
ナノサイエンス・インスティテュート(化学) | 1 | 1 | 1.0 | ||
地球圏科学 | 21 | 10 | 2.1 | ||
工 | 機械工 | 35 | 23 | 1.5 | |
電気工 | 23 | 14 | 1.6 | ||
電子情報工 | 27 | 16 | 1.7 | ||
化学システム工 | 13 | 8 | 1.6 | ||
社会デザイン工 | 23 | 17 | 1.4 | ||
建築 | 54 | 18 | 3.0 | ||
医 | 医 | 179 | 20 | 9.0 | |
看護 | 68 | 14 | 4.9 | ||
薬 | 薬(6年) | 147 | 30 | 4.9 | |
スポーツ科学 | スポーツ科学 | 107 | 51 | 2.1 | |
健康運動科学 | 17 | 7 | 2.4 | ||
<一般・専門課程・課外活動・一芸一能推薦(B方式)> | |||||
経済 | 経済 | 34 | 20 | 1.7 | |
産業経済 | 16 | 12 | 1.3 | ||
工 | 化学システム工 | 2 | 1 | 2.0 | |
社会デザイン工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<スポーツ推薦>(学部単位で表記) | |||||
文 | 3 | 1 | 3.0 | ||
法 | 5 | 4 | 1.3 | ||
経済 | 4 | 2 | 2.0 | ||
商 | 6 | 6 | 1.0 | ||
工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
スポーツ科学 | 58 | 53 | 1.1 | ||
<地域推薦> | |||||
医 | 医 | 64 | 10 | 6.4 | |
福岡工業大 | <一般推薦> | ||||
工 | 電子情報工 | 31 | 27 | 1.1 | |
生命環境科学 | 30 | 23 | 1.3 | ||
知能機械工 | 53 | 41 | 1.3 | ||
電気工 | 35 | 10 | 3.5 | ||
情報工 | 情報工 | 75 | 23 | 3.3 | |
情報通信工 | 38 | 31 | 1.2 | ||
情報システム工 | 40 | 28 | 1.4 | ||
システムマネジメント | 18 | 17 | 1.1 | ||
社会環境 | 社会環境 | 48 | 30 | 1.6 | |
<スポーツ・有資格者推薦(特別推薦)> | |||||
工 | 全学科 | *102 | 102 | 1.0 | |
情報工 | 全学科 | *123 | 122 | 1.0 | |
社会環境 | 社会環境 | *97 | 97 | 1.0 | |
長崎総合科学大 | <一般推薦> | ||||
工 | 工 | *33 | 33 | 1.0 | |
総合情報 | 総合情報 | *13 | 13 | 1.0 | |
<専門課程推薦> | |||||
工 | 工 | *12 | 12 | 1.0 | |
総合情報 | 総合情報 | *3 | 3 | 1.0 | |
沖縄キリスト教学院大 | (全推薦の合計) | ||||
人文 | 英語コミュニケーション | *28 | 25 | 1.1 |
ニュースフラッシュ
◆2017国公立大前期日程の受験状況が判明
国公立大2次試験の前期日程個別学力検査は、2月25日から実施された。文部科学省が発表した初日1時限目の受験状況は、受験対象者数24万2,074人、受験者数22万7,524人、欠席者数1万4,550人で、欠席率は前年より0.2ポイント上昇し、6.0%にのぼった。国立大・公立大ともに2013年度以降の5年間上昇傾向を辿っている。
欠席率を大学別に低い順にみると、一橋大が0.6%で最も低く、東京大1.2%、帯広畜産大1.4%、東京芸術大1.4%、京都大1.8%など。一方、欠席率が高かったのは、兵庫教育大の19.9%が最高で、上越教育大17.9%、宮城大17.1%、愛媛県立医療技術大15.6%、群馬県立女子大15.3%などが目立つ。
前期日程を欠席する要因としては、併願した私立大に合格して受験を取りやめるケース、さらに国公立大のAO・推薦入試に合格したため、併願した前期日程を欠席するケースが主だろう。2020年度からの入試改革が近づくにつれ、前期日程の欠席率はさらに高まるものと予測される。
◆国公立大中・後期日程の第1段階選抜不合格者は4,134人
文部科学省3月3日、国公立大2次試験の中・後期日程で、センター試験の成績で受験生を第1段階で不合格にする2段階選抜の不合格者が、前年より55人多い4,134人にのぼったと発表した。前期日程を含めた2段階選抜の不合格者は延べ7,207人となり、出願には十分注意する必要があることを示している。
中・後期日程は、国立32校67学部、公立11校18学部が2段階選抜の実施を予告していたが、このうち国立18校21学部、公立5校8学部だけが実施した。予告通りに実施していれば8,835人が不合格のはずだったが、一部で条件を緩和したり、実施を取りやめたりした。
【連載コラム】AO・推薦入試基礎講座
◆推薦入試(12):合格対策の必須ポイント(3)学力試験
かつての推薦入試は高等学校在籍時の調査書や推薦書、その他の書類、および面接によって選考するのが原則であったが、調査書における高校間の評価と学力格差が余りに大きいため、基礎的な学力をみる手段として、従来から小論文や学力試験が多くの大学で併用され、特に近畿地区では学力試験が主流をなしてきた。
全国的にみれば書類・面接・小論文のパターンが主流であるが、文科省が2011年度から学力検査容認の方向に転換して以降、学力試験を実施するケースが近畿地区以外の私立大でも増えているので、高校側としては、ふだんの授業にまじめに取り組むこと、家庭での基礎問題演習をコンスタントに持続する習慣を生徒に身につけさせることがきわめて大切である。
ここでは、国公立と私立大に分けて、推薦入試における学力検査の状況を整理しておくこととする。
- (1)国公立大はセ試併用型が増加傾向
- 国公立大(特に国立大)では、学力検査としてセンター試験を課すケースが近年際立って増加し続けている。一般選抜より受験負担の小さい学部・学科もあるものの、主流は5‐7型で、一般選抜と同様の負担となっている。これらの中で、一定レベル以上の得点を最終合否の基準とするケースは要注意で、その合否レベルは事前に十分把握しておく必要がある。
- 推薦入試の場合、一般学部では65~70%、医歯薬系では80~85%程度以上の得点力が必要になり、やはりかなりの高学力層でないと国公立大の推薦入試攻略には無理が生じる。
- なお、小論文であっても、理系のそれは教科的な学力検査(特に数学・理科)であるケースが多い。また、面接であっても学力試問は必ずあり、どのような選考法であれ、国公立大の場合は基礎学力の強化と理解の深化をはかることが不可欠である。
- (2)私立大では近畿以外でも学力検査がやや増加
- 私立大の推薦入試では、全国的にみると書類・面接・小論文型が主流といえるが、近畿地区だけは従前から学力検査を主体とする“プレ一般入試”ともいえる選考法がだんぜん多い。しかし、近年はその他の地域でも学力試験を実施するケースが斬増傾向にあるので、早めに生徒に学力試験の有無を確認させて、適切な助言をすべきだろう。
- 一般的に文系学部は国語・英語の2教科、理系・保健系は数学・理科・英語の3教科に対する準備が必要で、関連する教科・科目の基礎トレーニングを十分積むと同時に、最終学年次には志望校の過去問もしっかり研究させておくことが大切である。近畿地区の人気私大の場合、最低でも7割前後の得点力が必要になる。
- 私立大で学力試験を実施する場合、通常はこの配点比重が選考の中で最も高いので、基礎学力の強化こそが合否を大きく左右することになる。勉強嫌いでは、推薦攻略はできないことを生徒に周知しておきたい。