AO・推薦入試エクストラ2月10日号
公立大・私立大:2015AO入試結果調査速報(3)
AO入試情報
◆公立大・私立大:2015AO入試結果調査速報(3)
弊社で独自に調査した公立大・私立大の2015AO入試の結果調査を前号に続いて速報する(志願者数でカッコ付はエントリー数を示す)。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
鳥取環境大 | 環境 | 環境 | 71 | 11 | 6.4 |
経営 | 経営 | 55 | 11 | 5.0 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
東北学院大 | <A日程> | ||||
文 | 英文 | 74 | 59 | 1.3 | |
総合人文 | 11 | 8 | 1.4 | ||
歴史 | 43 | 25 | 1.7 | ||
経済 | 経済 | 59 | 36 | 1.6 | |
共生社会経済 | 66 | 53 | 1.2 | ||
経営 | 経営 | 69 | 42 | 1.6 | |
法 | 法律 | 53 | 44 | 1.2 | |
工 | 機械知能工 | 31 | 31 | 1.0 | |
電気情報工 | 20 | 12 | 1.7 | ||
電子工 | 16 | 16 | 1.0 | ||
環境建設工 | 26 | 16 | 1.5 | ||
教養 | 人間科学 | 28 | 14 | 2.0 | |
言語文化 | 19 | 11 | 1.7 | ||
情報科学 | 17 | 12 | 1.4 | ||
地域構想 | 23 | 17 | 1.4 | ||
<B日程>(*12月24日現在志願者数のみ公表) | |||||
文 | 英文 | 8 | 0 | - | |
総合人文 | 1 | 0 | - | ||
歴史 | 2 | 0 | - | ||
経済 | 経済 | 1 | 0 | - | |
共生社会経済 | 6 | 0 | - | ||
経営 | 経営 | 6 | 0 | - | |
法 | 法律 | 4 | 0 | - | |
工 | 機械知能工 | 2 | 0 | - | |
電気情報工 | 5 | 0 | - | ||
電子工 | 4 | 0 | - | ||
環境建設工 | 2 | 0 | - | ||
教養 | 人間科学 | 4 | 0 | - | |
言語文化 | 2 | 0 | - | ||
情報科学 | 5 | 0 | - | ||
地域構想 | 1 | 0 | - | 麗澤大 | |
外国語 | 外国語‐英語コミュニケーション | 7 | 7 | 1.0 | |
‐英語・英米文化 | 12 | 10 | 1.2 | ||
‐国際交流・国際協力 | 7 | 7 | 1.0 | ||
‐ドイツ語・ドイツ文化 | 11 | 11 | 1.0 | ||
‐中国語 | 2 | 2 | 1.0 | ||
‐日本語・国際コミュニケーション | 9 | 6 | 1.5 | ||
<AO入試‐課題型>(*各学科上段=1期、中段2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済 | 12 | 12 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
1 | 1 | 1.0 | |||
経営 | 11 | 11 | 1.0 | ||
6 | 6 | 1.0 | |||
3 | 3 | 1.0 | |||
<AO入試‐資格型>(*各学科上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済 | 1 | 1 | 1.0 | |
0 | - | - | |||
0 | - | - | |||
経営 | 0 | - | - | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
0 | - | - | |||
<AO入試‐スポーツ型>(*各学科上段=1期、中段=2期、下段=3期を示す) | |||||
経済 | 経済 | 12 | 12 | 1.0 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
1 | 1 | 1.0 | |||
経営 | 2 | 2 | 1.0 | ||
3 | 3 | 1.0 | |||
1 | 1 | 1.0 | |||
<AO入試‐国際ヒジネスコース> | |||||
経済 | 経営 | 0 | - | - | |
津田塾大 | <AO入試> | ||||
学芸 | 情報科学 | 5 | 2 | 2.5 | |
<特別入試(AO方式)> | |||||
学芸 | 英文 | 18 | 13 | 1.4 | |
国際関係 | 31 | 21 | 1.5 | ||
目白大 | 人間 | 心理カウンセリング | (42) | 13 | 3.2 |
人間福祉 | (35) | 27 | 1.3 | ||
子ども | (74) | 40 | 1.9 | ||
児童教育 | (19) | 7 | 2.7 | ||
社会 | 社会情報 | (32) | 30 | 1.1 | |
メディア表現 | (31) | 23 | 1.3 | ||
地域社会 | (39) | 37 | 1.1 | ||
経営 | 経営 | (21) | 5 | 4.2 | |
外国語 | 英米語 | (30) | 13 | 2.3 | |
中国語 | (7) | 5 | 1.4 | ||
日本語・日本語教育 | (65) | 20 | 3.3 | ||
保健医療 | 理学療法 | (18) | 5 | 3.6 | |
作業療法 | (24) | 16 | 1.5 | ||
言語聴覚 | (41) | 14 | 2.9 | ||
看護 | 看護 | (33) | 7 | 4.7 | |
女子美術大 | 芸術 | 美術‐洋画 | (18) | 17 | 1.1 |
‐日本画 | (8) | 4 | 2.0 | ||
‐立体アート | (4) | 4 | 1.0 | ||
‐美術教育 | (8) | 7 | 1.1 | ||
‐芸術文化 | (4) | 4 | 1.0 | ||
デザイン・工芸‐ヴィジュアルデザイン | (28) | 28 | 1.0 | ||
‐プロダクトデザイン | (4) | 3 | 1.3 | ||
‐環境デザイン | (5) | 5 | 1.0 | ||
‐工芸 | (7) | 7 | 1.0 | ||
アート・デザイン表現‐メディア表現 | (46) | 30 | 1.5 | ||
‐ヒーリング表現 | (17) | 14 | 1.2 | ||
‐ファッションテキスタイル表現 | (12) | 8 | 1.5 | ||
アートプロデュース表現 | (8) | 8 | 1.0 | ||
横浜商科大 | <AO入試特別> | ||||
商 | 商 | 5 | 2 | 2.5 | |
観光マネジメント | 1 | 0 | - | ||
経営情報 | 2 | 0 | - | ||
<AO入試一般> | |||||
商 | 商 | 34 | 32 | 1.1 | |
観光マネジメント | 21 | 19 | 1.1 | ||
経営情報 | 12 | 11 | 1.1 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
金沢工業大 | 工 | 機械工 | 17 | 13 | 1.3 |
航空システム工 | 8 | 5 | 1.6 | ||
ロボティクス | 22 | 13 | 1.7 | ||
電気電子工 | 16 | 13 | 1.2 | ||
電子情報通信工 | 4 | 2 | 2.0 | ||
情報工 | 21 | 12 | 1.8 | ||
情報フロンティア | メディア情報 | 14 | 9 | 1.6 | |
経営情報 | 1 | 1 | 1.0 | ||
心理情報 | 6 | 6 | 1.0 | ||
環境・建築 | 建築デザイン | 25 | 15 | 1.7 | |
建築 | 6 | 5 | 1.2 | ||
環境土木工 | 7 | 6 | 1.2 | ||
バイオ・化学 | 応用化学 | 5 | 4 | 1.3 | |
応用バイオ | 3 | 1 | 3.0 | ||
福井工業大 | <AO入試‐前期> | ||||
工 | 電気電子工 | 2 | 2 | 1.0 | |
機械工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
建築土木工 | 4 | 4 | 1.0 | ||
原子力技術応用工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
環境情報 | 環境・食品科学 | 1 | 1 | 1.0 | |
経営情報 | 6 | 4 | 1.5 | ||
デザイン | 3 | 3 | 1.0 | ||
<AO入試‐後期>(*志願者ゼロは表記せず) | |||||
工 | 電気電子工 | 2 | 0 | - | |
機械工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
建築土木工 | 1 | 0 | - | ||
環境情報 | 経営情報 | 3 | 3 | 1.0 | |
スポーツ健康科学 | スポーツ健康科学 | 2 | 2 | 1.0 | |
聖隷クリストファー大 | <AO入試1期> | ||||
社会福祉 | 社会福祉 | 2 | 2 | 1.0 | |
介護福祉 | 2 | 2 | 1.0 | ||
こども教育福祉 | 4 | 4 | 1.0 | ||
名古屋外国語大 | <英語等有資格型> | ||||
外国語 | 英米語‐英米語 | 24 | 18 | 1.3 | |
‐英米語コミュニケーション | 42 | 14 | 3.0 | ||
世界教養 | 24 | 13 | 1.8 | ||
英語教育 | 5 | 3 | 1.7 | ||
フランス語 | 10 | 6 | 1.7 | ||
中国語 | 8 | 7 | 1.1 | ||
日本語 | 2 | 2 | 1.0 | ||
現代国際 | 現代英語 | 29 | 15 | 1.9 | |
国際教養 | 37 | 20 | 1.9 | ||
国際ビジネス | 15 | 7 | 2.1 | ||
<国際社会志向型> | |||||
外国語 | 英米語‐英米語 | 43 | 27 | 1.6 | |
‐英米語コミュニケーション | 32 | 9 | 3.6 | ||
世界教養 | 43 | 14 | 3.1 | ||
英語教育 | 14 | 10 | 1.4 | ||
フランス語 | 16 | 5 | 3.2 | ||
中国語 | 3 | 1 | 3.0 | ||
日本語 | 6 | 5 | 1.2 | ||
現代国際 | 現代英語 | 42 | 17 | 2.5 | |
国際教養 | 47 | 15 | 3.1 | ||
国際ビジネス | 30 | 14 | 2.1 | ||
<グローバル人材志向型> | |||||
外国語 | 世界教養 | 75 | 10 | 7.5 | |
<アジア事情探究型> | |||||
外国語 | 中国語 | 12 | 5 | 2.4 | |
<発信コミュニケーション型> | |||||
外国語 | 日本語 | 19 | 14 | 1.4 | |
名古屋芸術大 | 美術 | 美術 | (34) | 25 | 1.4 |
デザイン | デザイン | (80) | 62 | 1.3 | |
京都華頂大 | 現代家政 | 現代家政 | (25) | 22 | 1.1 |
京都女子大 | 現代社会 | 現代社会 | 31 | 10 | 3.1 |
京都橘大 | 文 | 日本語日本文‐書道 | (14) | 12 | 1.2 |
現代ビジネス | 経営 | (30) | 14 | 2.1 | |
都市環境デザイン‐都市デザイン学系 | (28) | 14 | 2.0 | ||
大阪経済大 | <スポーツAO入試(A)>(*合格者数は学科振替後の人数) | ||||
経済 | 経済 | 22 | 28 | - | |
地域政策 | |||||
経営1 | 経営 | 12 | 13 | - | |
ビジネス法 | 1 | 2 | - | ||
情報社会 | 情報社会 | 1 | 3 | - | |
人間科学 | 人間科学 | 27 | 16 | 1.7 | |
<スポーツAO入試(B)> | |||||
経済 | 経済 | 8 | 4 | 2.0 | |
地域政策 | |||||
経営1 | 経営 | 4 | 2 | 2.0 | |
情報社会 | 情報社会 | 0 | 2 | - | |
人間科学 | 人間科学 | 5 | 1 | 5.0 | |
大阪商業大 | <AO入試1次> | ||||
経済 | 経済 | (90) | 64 | 1.4 | |
経営 | |||||
総合経営 | 商 | ||||
公共経営 | |||||
<AO入試2次> | |||||
経済 | 経済 | (45) | 25 | 1.8 | |
経営 | |||||
総合経営 | 商 | ||||
公共経営 | |||||
阪南大 | <AO入試‐スタンダード型> | ||||
国際コミュニケーション | 国際コミュニケーション | (28) | 10 | 2.8 | |
国際観光 | 国際観光 | (53) | 28 | 1.9 | |
経済 | 経済 | (44) | 30 | 1.5 | |
流通 | 流通 | (68) | 33 | 2.1 | |
経営情報 | 経営情報 | (76) | 53 | 1.4 | |
<AO入試‐キャリアデザイン型> | |||||
経済 | 経済 | (4) | 3 | 1.3 | |
<AO入試‐観光地域型> | |||||
国際観光 | 国際観光 | (2) | 2 | 1.0 | |
関西学院大 | 神 | 神(キリスト教伝道者) | 7 | 6 | 1.2 |
文 | 文化歴史 | 7 | 1 | 7.0 | |
総合心理科学 | 2 | 1 | 2.0 | ||
文学言語 | 10 | 4 | 2.5 | ||
社会 | 社会 | 59 | 26 | 2.3 | |
法 | 法律 | 9 | 7 | 1.3 | |
政治 | 2 | 2 | 1.0 | ||
経済 | 自己推薦型 | 16 | 11 | 1.5 | |
数学能力重視型 | 2 | 2 | 1.0 | ||
商 | 18 | 11 | 1.6 | ||
人間福祉 | 社会福祉 | 23 | 10 | 2.3 | |
社会起業 | 23 | 8 | 2.9 | ||
人間科学 | 19 | 5 | 3.8 | ||
国際 | 国際 | 8 | 4 | 2.0 | |
教育‐幼児教育<適正評価型> | 74 | 25 | 3.0 | ||
<実績・体験評価型> | 50 | 27 | 1.9 | ||
‐初等教育 | 37 | 20 | 1.9 | ||
‐教育科学 | 23 | 10 | 2.3 | ||
総合政策 | 総合政策 | 32 | 14 | 2.3 | |
メディア情報 | |||||
都市政策 | |||||
国際政策 | |||||
理工 | 数理科学 | 6 | 2 | 3.0 | |
物理 | 2 | 1 | 2.0 | ||
先進エネルギーナノ工 | 2 | 1 | 2.0 | ||
情報科学 | 2 | 1 | 2.0 | ||
人間システム工 | 1 | 0 | - | ||
甲南女子大 | 文 | 日本語日本文化 | (17) | 7 | 2.4 |
英語文化 | (17) | 3 | 5.7 | ||
多文化コミュニケーション | (37) | 13 | 2.8 | ||
メディア表現 | (21) | 15 | 1.4 | ||
人間科学 | 心理 | (9) | 5 | 1.8 | |
総合子ども | (36) | 7 | 5.1 | ||
文化社会 | (20) | 10 | 2.0 | ||
生活環境 | (34) | 8 | 4.3 | ||
畿央大 | <自己推薦方式> | ||||
健康科学 | 理学療法 | 18 | 2 | 9.0 | |
看護医療 | 18 | 3 | 6.0 | ||
健康栄養 | 27 | 2 | 13.5 | ||
人間環境デザイン | 2 | 1 | 2.0 | ||
教育 | 現代教育 | 54 | 8 | 6.8 | |
<課題論文方式> | |||||
健康科学 | 理学療法 | 10 | 1 | 10.0 | |
看護医療 | 11 | 2 | 5.5 | ||
健康栄養 | 15 | 0 | - | ||
人間環境デザイン | 5 | 3 | 1.7 | ||
教育 | 現代教育 | 41 | 3 | 13.7 | |
<セミナー方式> | |||||
健康科学 | 理学療法 | 12 | 2 | 6.0 | |
看護医療 | 15 | 2 | 7.5 | ||
健康栄養 | 18 | 2 | 9.0 | ||
人間環境デザイン | 1 | 1 | 1.0 | ||
教育 | 現代教育 | 37 | 4 | 9.3 | |
川崎医療福祉大 | 医療福祉 | 医療福祉 | 23 | 21 | 1.1 |
臨床心理 | 27 | 25 | 1.1 | ||
医療福祉マネジメント | 医療福祉経営 | 21 | 20 | 1.1 | |
医療秘書 | 18 | 18 | 1.0 | ||
医療福祉デザイン | 9 | 9 | 1.0 | ||
医療情報 | 12 | 12 | 1.0 | ||
広島経済大 | (*エントリー数は事前予約者数を示す) | ||||
経済 | 経済 | (18) | 2 | 9.0 | |
経営 | (10) | 1 | 10.0 | ||
ビジネス情報 | (6) | 0 | - | ||
メディアビジネス | (3) | 2 | 1.5 | ||
九州産業大 | (*志願者数は受講後の出願者数を示す) | ||||
商1 | 商 | 84 | 65 | 1.3 | |
観光産業 | 53 | 39 | 1.4 | ||
経営 | 国際経営A | 43 | 35 | 1.2 | |
B | 5 | 5 | 1.0 | ||
産業経営A | 78 | 58 | 1.3 | ||
B | 9 | 7 | 1.3 | ||
情報科学 | 情報科学 | 29 | 28 | 1.0 | |
工 | バイオロボティクス | 1 | 1 | 1.0 | |
機械工 | 5 | 4 | 1.3 | ||
電気情報工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
物質生命化学 | 2 | 1 | 2.0 | ||
都市基盤デザイン工 | 4 | 4 | 1.0 | ||
建築 | 13 | 4 | 3.3 | ||
住居・インテリア設計 | 16 | 9 | 1.8 | ||
芸術 | 美術 | 8 | 8 | 1.0 | |
デザイン | 36 | 36 | 1.0 | ||
写真映像 | 19 | 18 | 1.1 |
推薦入試情報
◆公立大・私立大2015推薦入試結果調査速報(3)
弊社で独自に調査した公立大・私立大の2015推薦入試の結果調査を前号に続いて速報する(志願者数で指定校制を含む場合は*印を付す)。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
札幌市立大 | デザイン | デザイン | 32 | 12 | 2.7 |
看護 | 看護 | 89 | 33 | 2.7 | |
石川県立大 | <推薦A> | ||||
生物資源環境 | 生産科学 | 17 | 6 | 2.8 | |
環境科学 | 15 | 6 | 2.5 | ||
食品科学 | 14 | 7 | 2.0 | ||
<推薦B> | |||||
生物資源環境 | 生産科学 | 2 | 1 | 2.0 | |
環境科学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
食品科学 | 0 | - | - | ||
敦賀市立看護大 | 看護 | 看護 | 21 | 15 | 1.4 |
静岡県立大 | <CTを課さない推薦> | ||||
薬 | 薬 | 61 | 20 | 3.1 | |
薬科学 | |||||
食品栄養科学 | 食品生命科学 | 14 | 6 | 2.3 | |
栄養生命科学 | 25 | 5 | 5.0 | ||
環境生命科学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
国際関係 | 国際関係 | 15 | 10 | 1.5 | |
国際言語文化 | 30 | 18 | 1.7 | ||
経営情報 | 経営情報 | 69 | 35 | 2.0 | |
看護 | 看護 | 117 | 46 | 2.5 | |
鳥取環境大 | 環境 | 環境 | 94 | 44 | 2.1 |
経営 | 経営 | 91 | 47 | 1.9 | |
下関市立大 | <全国推薦> | ||||
経済 | 経済 | 78 | 30 | 2.6 | |
国際商 | 84 | 31 | 2.7 | ||
公共マネジメント | 37 | 8 | 4.6 | ||
<地域推薦> | |||||
経済 | 経済 | 45 | 30 | 1.5 | |
国際商 | 27 | 29 | - | ||
公共マネジメント | 12 | 9 | 1.3 | ||
長崎県立大 | 経済 | 経済(県内) | 46 | 30 | 1.5 |
(県外) | 34 | 20 | 1.7 | ||
地域政策(県内) | 55 | 31 | 1.8 | ||
(県外) | 43 | 23 | 1.9 | ||
流通・経営(県内) | 31 | 25 | 1.2 | ||
(県外) | 32 | 25 | 1.3 | ||
(アカウンティングプログラム枠) | 4 | 3 | 1.3 | ||
国際情報 | 国際交流(県内) | 24 | 16 | 1.5 | |
(県外) | 33 | 12 | 2.8 | ||
情報メディア(県内) | 22 | 11 | 2.0 | ||
(県外) | 10 | 4 | 2.5 | ||
看護栄養 | 看護(普通科) | 43 | 13 | 3.3 | |
(離島看護師特別枠) | 5 | 0 | - | ||
(衛生看護科) | 0 | - | - | ||
栄養健康 | 33 | 10 | 3.3 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
北星学園大 | <一般推薦> | ||||
経済 | 経済 | 46 | 35 | 1.3 | |
経営情報 | 31 | 29 | 1.1 | ||
経済法 | 32 | 28 | 1.1 | ||
社会福祉 | 福祉計画 | 21 | 20 | 1.1 | |
福祉臨床 | 15 | 15 | 1.0 | ||
福祉心理 | 18 | 18 | 1.0 | ||
<有資格者推薦> | |||||
文 | 英文 | 3 | 3 | 1.0 | |
<課外活動推薦> | |||||
文 | 心理・応用コミュニケーション | 11 | 11 | 1.0 | |
北海道科学大 | (*全推薦の合計) | ||||
未来デザイン | メディアデザイン | *29 | 29 | 1.0 | |
人間社会 | *33 | 33 | 1.0 | ||
工 | 機械工 | *49 | 49 | 1.0 | |
情報工 | *40 | 36 | 1.1 | ||
電気電子工 | *32 | 32 | 1.0 | ||
建築 | *63 | 57 | 1.1 | ||
都市環境 | *24 | 24 | 1.0 | ||
保健医療 | 看護 | *46 | 20 | 2.3 | |
理学療法 | *30 | 16 | 1.9 | ||
義肢装具 | *34 | 34 | 1.0 | ||
臨床工 | *56 | 49 | 1.1 | ||
診療放射線 | *25 | 7 | 3.6 | ||
八戸学院大 | <公募推薦1期> | ||||
ビジネス | ビジネス | 50 | 50 | 1.0 | |
人間健康 | 人間健康 | 39 | 39 | 1.0 | |
<公募推薦2期> | |||||
ビジネス | ビジネス | 1 | 1 | 1.0 | |
人間健康 | 人間健康 | 4 | 4 | 1.0 | |
東北学院大 | <スポーツ推薦>(*志願者ゼロは表記せず) | ||||
文 | 英文 | 5 | 5 | 1.0 | |
総合人文 | 1 | 1 | 1.0 | ||
歴史 | 4 | 4 | 1.0 | ||
経済 | 経済 | 32 | 32 | 1.0 | |
共生社会経済 | 13 | 13 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 21 | 20 | 1.0 | |
法 | 法律 | 20 | 20 | 1.0 | |
工 | 機械工 | 1 | 1 | 1.0 | |
環境建設工 | 1 | 0 | - | ||
教養 | 人間科学 | 3 | 2 | 1.5 | |
言語文化 | 5 | 5 | 1.0 | ||
情報科学 | 5 | 5 | 1.0 | ||
地域構想 | 7 | 7 | 1.0 | ||
<有資格者推薦> | |||||
経営 | 経営(A日程) | 1 | 1 | 1.0 | |
(B日程) | 1 | 0 | - | ||
<文化活動推薦>(*志願者ゼロは表記せず) | |||||
文 | 歴史 | 2 | 2 | 1.0 | |
経済 | 経済 | 1 | 1 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 2 | 2 | 1.0 | |
法 | 法律 | 1 | 1 | 1.0 | |
教養 | 人間科学 | 1 | 1 | 1.0 | |
言語文化 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<キリスト者等推薦>(*志願者ゼロは表記せず) | |||||
文 | 総合人文 | 1 | 1 | 1.0 | |
歴史 | 3 | 3 | 1.0 | ||
経済 | 経済 | 1 | 1 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 1 | 1 | 1.0 | |
教養 | 人間科学 | 3 | 2 | 1.5 | |
言語文化 | 1 | 1 | 1.0 | ||
地域構想 | 1 | 1 | 1.0 | ||
日本工業大 | <一般推薦> | ||||
工 | 機械工 | *26 | 22 | 1.2 | |
ものづくり環境 | *7 | 7 | 1.0 | ||
創造システム工 | *11 | 11 | 1.0 | ||
電気電子工 | *8 | 7 | 1.1 | ||
情報工 | *43 | 36 | 1.2 | ||
建築 | *38 | 32 | 1.2 | ||
生活環境デザイン | *6 | 5 | 1.2 | ||
千葉科学大 | <一般推薦> | ||||
薬 | 薬 | *22 | 22 | 1.0 | |
生命薬科学 | *4 | 4 | 1.0 | ||
危機管理 | 危機管理システム | *29 | 29 | 1.0 | |
環境危機管理 | *8 | 8 | 1.0 | ||
医療危機管理 | *41 | 41 | 1.0 | ||
工学技術危機管理 | *3 | 3 | 1.0 | ||
動物危機管理 | *5 | 5 | 1.0 | ||
看護 | 看護 | *29 | 29 | 1.0 | |
<推薦入試K方式(特待生選抜*志願者数のみ公表)> | |||||
薬 | 薬 | 23 | |||
生命薬科学 | 3 | ||||
危機管理 | 危機管理システム | 4 | |||
環境危機管理 | 3 | ||||
医療危機管理 | 15 | ||||
工学技術危機管理 | 2 | ||||
動物危機管理 | 6 | ||||
看護 | 看護 | 20 | |||
工学院大 | <一般・専門・有資格者・課外活動推薦> | ||||
先進工 | 生命化学 | 9 | 7 | 1.3 | |
応用化学 | 10 | 2 | 5.0 | ||
環境化学 | 6 | 5 | 1.2 | ||
応用物理 | 8 | 6 | 1.3 | ||
機械理工 | 4 | 2 | 2.0 | ||
先進工学部総合 | 4 | 3 | 1.3 | ||
工 | 機械工 | 22 | 13 | 1.7 | |
機械システム工 | 28 | 23 | 1.2 | ||
電気システム工 | 16 | 9 | 1.8 | ||
情報通信工 | 14 | 5 | 2.8 | ||
建築 | まちづくり | 104 | 38 | 2.7 | |
建築 | |||||
建築デザイン | |||||
情報 | コンピュータ科学 | 27 | 20 | 1.4 | |
情報デザイン | 27 | 19 | 1.4 | ||
白梅学園大 | <一般推薦1期> | ||||
子ども | 子ども | 73 | 27 | 2.7 | |
発達臨床 | 48 | 13 | 3.7 | ||
家族・地域支援 | 2 | 2 | 1.0 | ||
<一般推薦2期> | |||||
子ども | 発達臨床 | 23 | 2 | 11.5 | |
家族・地域支援 | 3 | 3 | 1.0 | ||
津田塾大 | <一般推薦> | ||||
学芸 | 数学 | 17 | 13 | 1.3 | |
情報科学 | 6 | 3 | 2.0 | ||
桐朋学園大 | <一般推薦> | ||||
音楽 | 音楽 | 16 | 16 | 1.0 | |
法政大 | <商業学科等推薦> | ||||
キャリアデザイン | キャリアデザイン | 4 | 2 | 2.0 | |
<自己推薦> | |||||
文 | 日本文 | 71 | 24 | 3.0 | |
地理 | 22 | 9 | 2.4 | ||
国際文化 | 国際文化(SA自己推薦) | 108 | 29 | 3.7 | |
(分野優秀者) | 51 | 16 | 3.2 | ||
人間環境 | 人間環境 | 32 | 22 | 1.5 | |
キャリアデザイン | キャリアデザイン | 153 | 40 | 3.8 | |
グローバル教養 | グローバル教養 | 83 | 58 | 1.4 | |
スポーツ健康 | スポーツ健康(自己推薦) | 57 | 17 | 3.4 | |
(アスリート) | 4 | 3 | 1.3 | ||
理工 | 機械工‐航空操縦学 | 8 | 7 | 1.1 | |
星薬科大 | <一般推薦(専願)> | ||||
薬 | 薬 | 323 | 80 | 4.0 | |
<一般推薦(併願)> | |||||
薬 | 薬 | 292 | 86 | 3.4 | |
創薬科学 | 42 | 14 | 3.0 | ||
湘南医療大 | <一般推薦1期> | ||||
保健医療 | 看護 | 45 | 36 | 1.3 | |
リハビリテーション‐理学療法 | 33 | 21 | 1.6 | ||
‐作業療法 | 15 | 14 | 1.1 | ||
<一般推薦2期> | |||||
保健医療 | 看護 | 18 | 10 | 1.8 | |
リハビリテーション‐理学療法 | 13 | 5 | 2.6 | ||
‐作業療法 | 5 | 5 | 1.0 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
金沢工業大 | <一般・特定教科・専門・有資格者・課外活動推薦> | ||||
工 | 機械工 | *61 | 54 | 1.1 | |
航空システム工 | *23 | 19 | 1.2 | ||
ロボティクス | *45 | 37 | 1.2 | ||
電気電子工 | *36 | 29 | 1.2 | ||
電子情報通信工 | *10 | 9 | 1.1 | ||
情報工 | *47 | 38 | 1.2 | ||
情報フロンティア | メディア情報 | *36 | 32 | 1.1 | |
経営情報 | *10 | 9 | 1.1 | ||
心理情報 | *13 | 13 | 1.0 | ||
環境・建築 | 建築デザイン | *55 | 41 | 1.3 | |
建築 | *25 | 23 | 1.1 | ||
環境土木工 | *19 | 18 | 1.1 | ||
バイオ・化学 | 応用化学 | *11 | 8 | 1.4 | |
応用バイオ | *25 | 25 | 1.0 | ||
<専門課程推薦> | |||||
工 | 機械工 | *28 | 28 | 1.0 | |
航空システム工 | *3 | 3 | 1.0 | ||
ロボティクス | *23 | 21 | 1.1 | ||
電気電子工 | *32 | 32 | 1.0 | ||
電子情報通信工 | *4 | 4 | 1.0 | ||
情報工 | *33 | 33 | 1.0 | ||
情報フロンティア | メディア情報 | *19 | 19 | 1.0 | |
経営情報 | *3 | 3 | 1.0 | ||
心理情報 | *2 | 2 | 1.0 | ||
環境・建築 | 建築デザイン | *21 | 20 | 1.1 | |
建築 | *10 | 10 | 1.0 | ||
環境土木工 | *10 | 10 | 1.0 | ||
バイオ・化学 | 応用化学 | *9 | 9 | 1.0 | |
応用バイオ | *6 | 6 | 1.0 | ||
聖隷クリストファー大 | <一般推薦> | ||||
看護 | 看護 | 39 | 35 | 1.1 | |
リハビリテーション | 理学療法 | 17 | 5 | 3.4 | |
作業療法 | 10 | 8 | 1.3 | ||
言語聴覚 | 12 | 9 | 1.3 | ||
社会福祉 | 社会福祉 | 2 | 2 | 1.0 | |
介護福祉 | 1 | 1 | 1.0 | ||
こども教育福祉 | 3 | 3 | 1.0 | ||
<宗教関連> | |||||
看護 | 看護 | 6 | 5 | 1.2 | |
愛知学泉大 | <一般推薦> | ||||
現代マネジメント | 現代マネジメント(前期) | *57 | 57 | 1.0 | |
(後期) | *16 | 16 | 1.0 | ||
家政 | 家政‐管理栄養士 | *60 | 45 | 1.3 | |
‐家政学 | *18 | 18 | 1.0 | ||
‐こどもの生活 | *32 | 29 | 1.1 | ||
名古屋外国語大 | <一般推薦> | ||||
外国語 | 英米語‐英米語 | 155 | 116 | 1.3 | |
‐英米語コミュニケーション | 57 | 25 | 2.3 | ||
世界教養 | 70 | 56 | 1.3 | ||
英語教育 | 34 | 23 | 1.5 | ||
フランス語 | 36 | 32 | 1.1 | ||
中国語 | 14 | 10 | 1.4 | ||
日本語 | 29 | 21 | 1.4 | ||
現代国際 | 現代英語 | 46 | 25 | 1.8 | |
国際教養 | 55 | 16 | 3.4 | ||
国際ビジネス | 56 | 35 | 1.6 | ||
名城大 | <一般推薦> | ||||
法 | 法 | 200 | 143 | 1.4 | |
応用実務法 | 50 | 31 | 1.6 | ||
経営 | 経営 | 97 | 39 | 2.5 | |
国際経営 | 16 | 5 | 3.2 | ||
経済 | 経済 | 30 | 14 | 2.1 | |
産業社会 | 2 | 1 | 2.0 | ||
人間 | 人間 | 93 | 56 | 1.7 | |
都市情報 | 都市情報 | 64 | 32 | 2.0 | |
理工 | 数学 | 66 | 28 | 2.4 | |
情報工 | 104 | 33 | 3.2 | ||
電気電子工 | 49 | 18 | 2.7 | ||
材料機能工 | 26 | 12 | 2.2 | ||
応用化学 | 40 | 7 | 5.7 | ||
機械工 | 81 | 24 | 3.4 | ||
交通機械工 | 68 | 22 | 3.1 | ||
メカトロニクス工 | 30 | 11 | 2.7 | ||
社会基盤デザイン工 | 47 | 22 | 2.1 | ||
環境創造 | 33 | 12 | 2.8 | ||
建築 | 75 | 25 | 3.0 | ||
農 | 生物資源 | 72 | 32 | 2.3 | |
応用生物化学 | 60 | 31 | 1.9 | ||
生物環境科学 | 50 | 20 | 2.5 | ||
薬 | 薬 | 52 | 26 | 2.0 | |
京都産業大 | <一般推薦‐総合評価型> | ||||
経済 | 経済 | 694 | 229 | 3.0 | |
経営 | 経営 | 907 | 278 | 3.3 | |
ソーシャル・マネジメント | |||||
会計ファイナンス | |||||
法 | 法律 | 527 | 220 | 2.4 | |
法政策 | 126 | 58 | 2.2 | ||
外国語 | 英語 | 307 | 87 | 3.5 | |
ヨーロッパ言語‐ドイツ語 | 62 | 29 | 2.1 | ||
‐フランス語 | 54 | 27 | 2.0 | ||
‐スペイン語 | 42 | 13 | 3.2 | ||
‐イタリア語 | 18 | 9 | 2.0 | ||
‐ロシア語 | 22 | 11 | 2.0 | ||
‐メディア・コミュニケーション | 38 | 13 | 2.9 | ||
アジア言語‐中国語 | 79 | 34 | 2.3 | ||
‐韓国語 | 76 | 23 | 3.3 | ||
‐インドネシア | 25 | 12 | 2.1 | ||
‐日本語・コミュニケーション | 18 | 11 | 1.6 | ||
国際関係 | 96 | 46 | 2.1 | ||
文化 | 京都文化 | 188 | 60 | 3.1 | |
国際文化 | 241 | 94 | 2.6 | ||
理 | 数理科学 | 105 | 38 | 2.8 | |
物理科学 | 124 | 43 | 2.9 | ||
コンピュータ理工 | コンピュータサイエンス | 288 | 116 | 2.5 | |
ネットワークメディア | |||||
インテリジェントシステム | |||||
総合生命科学 | 生命システム | 89 | 40 | 2.2 | |
生命資源環境 | 73 | 30 | 2.4 | ||
動物生命医科学 | 57 | 22 | 2.6 | ||
<一般推薦‐基礎評価型> | |||||
経済 | 経済 | 970 | 215 | 4.5 | |
経営 | 経営 | 1075 | 143 | 7.5 | |
ソーシャル・マネジメント | |||||
会計ファイナンス | |||||
法 | 法律 | 572 | 202 | 2.8 | |
法政策 | 150 | 53 | 2.8 | ||
外国語 | 英語 | 194 | 33 | 5.9 | |
ヨーロッパ言語‐ドイツ語 | 62 | 21 | 3.0 | ||
‐フランス語 | 64 | 21 | 3.0 | ||
‐スペイン語 | 26 | 8 | 3.3 | ||
‐イタリア語 | 27 | 5 | 5.4 | ||
‐ロシア語 | 30 | 10 | 3.0 | ||
‐メディア・コミュニケーション | 68 | 12 | 5.7 | ||
アジア言語‐中国語 | 76 | 15 | 5.1 | ||
‐韓国語 | 97 | 17 | 5.7 | ||
‐インドネシア | 36 | 13 | 2.8 | ||
‐日本語・コミュニケーション | 47 | 22 | 2.1 | ||
国際関係 | 101 | 38 | 2.7 | ||
文化 | 京都文化 | 161 | 35 | 4.6 | |
国際文化 | 259 | 87 | 3.0 | ||
理 | 数理科学 | 118 | 14 | 8.4 | |
物理科学 | 113 | 18 | 6.3 | ||
コンピュータ理工 | コンピュータサイエンス | 318 | 77 | 4.1 | |
ネットワークメディア | |||||
インテリジェントシステム | |||||
総合生命科学 | 生命システム | 64 | 13 | 4.9 | |
生命資源環境 | 48 | 13 | 3.7 | ||
動物生命医科学 | 46 | 9 | 5.1 | ||
<専門課程推薦> | |||||
経済 | 経済 | 21 | 17 | 1.2 | |
経営 | 経営 | 35 | 21 | 1.7 | |
ソーシャル・マネジメント | |||||
会計ファイナンス | |||||
法 | 法律 | 7 | 7 | 1.0 | |
法政策 | 9 | 9 | 1.0 | ||
外国語 | 英語 | 12 | 4 | 3.0 | |
ヨーロッパ言語 | 2 | 2 | 1.0 | ||
アジア言語 | 2 | 2 | 1.0 | ||
国際関係 | 4 | 3 | 1.3 | ||
文化 | 京都文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
国際文化 | 2 | 2 | 1.0 | ||
同志社女子大 | <一般推薦S> | ||||
学芸 | 音楽‐音楽文化 | 63 | 23 | 2.7 | |
情報メディア | 206 | 68 | 3.0 | ||
国際教養 | 225 | 56 | 4.0 | ||
現代社会 | 社会システム | 556 | 138 | 4.0 | |
現代こども | 333 | 40 | 8.3 | ||
薬 | 医療薬 | 410 | 78 | 5.3 | |
表象文化 | 英語英文 | 280 | 97 | 2.9 | |
日本語日本文 | 239 | 85 | 2.8 | ||
生活科学 | 人間生活 | 224 | 44 | 5.1 | |
食物栄養科学‐食物科学 | 196 | 36 | 5.4 | ||
‐管理栄養士 | 433 | 42 | 10.3 | ||
看護 | 看護 | 590 | 61 | 9.7 | |
<一般推薦M> | |||||
学芸 | 音楽‐演奏 | 64 | 44 | 1.5 | |
‐音楽文化 | 20 | 12 | 1.7 | ||
<有資格者推薦> | |||||
学芸 | 国際教養 | 5 | 2 | 2.5 | |
大阪樟蔭女子大 | <一般推薦A> | ||||
学芸 | 国文 | 23 | 16 | 1.4 | |
国際英語 | 13 | 13 | 1.0 | ||
心理 | 59 | 46 | 1.3 | ||
ライフプランニング | 36 | 24 | 1.5 | ||
被服‐被服学 | 16 | 16 | 1.0 | ||
‐化粧学化粧文化 | 20 | 17 | 1.2 | ||
‐化粧学美容 | 8 | 2 | 4.0 | ||
児童 | 児童 | 64 | 47 | 1.4 | |
健康栄養 | 健康栄養‐管理栄養士 | 661 | 142 | 4.7 | |
‐食物栄養 | 226 | 48 | 4.7 | ||
<一般推薦B> | |||||
学芸 | 国文 | 7 | 7 | 1.0 | |
国際英語 | 2 | 2 | 1.0 | ||
心理 | 6 | 5 | 1.2 | ||
ライフプランニング | 5 | 4 | 1.3 | ||
被服‐被服学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
‐化粧学化粧文化 | 3 | 3 | 1.0 | ||
‐化粧学美容 | 3 | 1 | 3.0 | ||
児童 | 児童 | 23 | 13 | 1.8 | |
健康栄養 | 健康栄養‐管理栄養士 | 1 | 1 | 1.0 | |
‐食物栄養 | 1 | 1 | 1.0 | ||
関西医科大 | <一般推薦> | ||||
医 | 医 | 58 | 10 | 5.8 | |
近畿大 | <一般推薦‐スタンダード方式> | ||||
法 | 法律 | 872 | 174 | 5.0 | |
政策法 | 580 | 145 | 4.0 | ||
経済 | 経済 | 1698 | 201 | 8.4 | |
国際経済 | 661 | 101 | 6.5 | ||
総合経済政策 | 870 | 125 | 7.0 | ||
経営 | 経営 | 1428 | 202 | 7.1 | |
商 | 1312 | 182 | 7.2 | ||
会計 | 683 | 108 | 6.3 | ||
キャリア・マネジメント | 814 | 122 | 6.7 | ||
理工 | 理‐数学 | 213 | 28 | 7.6 | |
‐物理学 | 126 | 32 | 3.9 | ||
‐化学 | 95 | 28 | 3.4 | ||
生命科学 | 321 | 34 | 9.4 | ||
応用化学 | 262 | 48 | 5.5 | ||
機械工 | 734 | 138 | 5.3 | ||
電気電子工 | 353 | 41 | 8.6 | ||
社会環境工 | 230 | 50 | 4.6 | ||
情報工 | 574 | 72 | 8.0 | ||
建築 | 建築 | 1260 | 131 | 9.6 | |
薬 | 医療薬 | 811 | 58 | 14.0 | |
創薬科学 | 134 | 20 | 6.7 | ||
文 | 文‐日本文学<創作・評論> | 210 | 40 | 5.3 | |
<言語・文学> | 243 | 33 | 7.4 | ||
‐外国語外国文学<英語英米文学> | 245 | 32 | 7.7 | ||
<中国・韓国語文化> | 89 | 12 | 7.4 | ||
芸術‐舞台芸術 | 65 | 25 | 2.6 | ||
‐造形芸術<造形> | 78 | 25 | 3.1 | ||
<芸術学> | 52 | 14 | 3.7 | ||
文化・歴史 | 487 | 60 | 8.1 | ||
英語コミュニケーション | 441 | 50 | 8.8 | ||
総合社会 | 総合社会‐社会・マスメディア | 1218 | 191 | 6.4 | |
‐心理学 | 799 | 83 | 9.6 | ||
‐環境・まちづくり系 | 761 | 106 | 7.2 | ||
農 | 農業生産科学 | 296 | 53 | 5.6 | |
水産 | 336 | 60 | 5.6 | ||
応用生命化学 | 243 | 57 | 4.3 | ||
食品栄養 | 238 | 43 | 5.5 | ||
環境管理 | 332 | 52 | 6.4 | ||
バイオサイエンス | 201 | 60 | 3.4 | ||
医 | 医 | 695 | 50 | 13.9 | |
生物理工 | 生物工 | 151 | 58 | 2.6 | |
遺伝子工 | 129 | 67 | 1.9 | ||
食品安全工 | 138 | 56 | 2.5 | ||
システム生命科学 | 75 | 50 | 1.5 | ||
人間工 | 86 | 42 | 2.0 | ||
医用工 | 111 | 25 | 4.4 | ||
工 | 化学生命工 | 48 | 27 | 1.8 | |
機械工 | 100 | 48 | 2.1 | ||
ロボティクス | 39 | 19 | 2.1 | ||
電子情報工 | 63 | 33 | 1.9 | ||
情報 | 82 | 33 | 2.5 | ||
建築 | 107 | 43 | 2.5 | ||
産業理工 | 生物環境化学 | 21 | 9 | 2.3 | |
電気通信工 | 12 | 4 | 3.0 | ||
建築・デザイン | 50 | 8 | 6.3 | ||
情報 | 21 | 11 | 1.9 | ||
経営ビジネス | 10 | 1 | 10.0 | ||
畿央大 | <一般推薦>(*2方式全日程の合計) | ||||
健康科学 | 理学療法 | *553 | 60 | 9.2 | |
看護医療 | *635 | 86 | 7.4 | ||
健康栄養 | *653 | 85 | 7.7 | ||
人間環境デザイン | *207 | 60 | 3.5 | ||
教育 | 現代教育 | *945 | 160 | 5.9 | |
奈良大 | <一般推薦A・B方式> | ||||
文 | 国文 | 36 | 18 | 2.0 | |
史学 | 109 | 45 | 2.4 | ||
地理 | 4 | 3 | 1.3 | ||
文化財 | 110 | 43 | 2.6 | ||
社会 | 心理 | 20 | 9 | 2.2 | |
総合社会 | 7 | 3 | 2.3 | ||
<一般推薦C方式> | |||||
文 | 国文 | 35 | 23 | 1.5 | |
史学 | 149 | 85 | 1.8 | ||
地理 | 15 | 9 | 1.7 | ||
文化財 | 88 | 43 | 2.0 | ||
社会 | 心理 | 12 | 7 | 1.7 | |
総合社会 | 11 | 5 | 2.2 | ||
岡山理科大 | <一般推薦> | ||||
理 | 応用数学 | 33 | 19 | 1.7 | |
化学 | 11 | 11 | 1.0 | ||
応用物理‐物理科学 | 11 | 10 | 1.1 | ||
‐医用科学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
基礎理学 | 13 | 12 | 1.1 | ||
生物化学 | 31 | 28 | 1.1 | ||
臨床生命科学 | 57 | 32 | 1.8 | ||
動物 | 37 | 16 | 2.3 | ||
工 | バイオ・応用化学 | 40 | 37 | 1.1 | |
機械システム工 | 43 | 23 | 1.9 | ||
電気電子システム | 27 | 23 | 1.2 | ||
情報工 | 38 | 27 | 1.4 | ||
知能機械工 | 16 | 14 | 1.1 | ||
生命医療工 | 19 | 17 | 1.1 | ||
建築 | 38 | 16 | 2.4 | ||
工学プロジェクト | 3 | 3 | 1.0 | ||
総合情報 | 情報科学 | 30 | 26 | 1.2 | |
社会情報 | 11 | 10 | 1.1 | ||
生物地球 | 生物地球 | 95 | 34 | 2.8 | |
<特別推薦> | |||||
理 | *67 | 61 | 1.1 | ||
工 | *82 | 82 | 1.0 | ||
総合情報 | *46 | 46 | 1.0 | ||
生物地球 | *25 | 24 | 1.0 | ||
<専門課程推薦> | |||||
理 | 13 | 9 | 1.4 | ||
工 | 11 | 11 | 1.0 | ||
総合情報 | 2 | 2 | 1.0 | ||
生物地球 | 6 | 6 | 1.0 | ||
広島修道大 | 商 | 商(英語) | 20 | 12 | 1.7 |
(指定資格) | 16 | 16 | 1.0 | ||
(英語資格) | 12 | 12 | 1.0 | ||
経営(英語) | 9 | 5 | 1.8 | ||
(指定資格) | 14 | 14 | 1.0 | ||
(英語資格) | 3 | 3 | 1.0 | ||
法 | 法律(英語) | 4 | 3 | 1.3 | |
(小論文) | 18 | 15 | 1.2 | ||
(スポーツ実績) | 4 | 4 | 1.0 | ||
(芸術・文化実績) | 2 | 2 | 1.0 | ||
国際政治(英語) | 3 | 2 | 1.5 | ||
(英語スピーチ) | 2 | 2 | 1.0 | ||
(課題発表) | 0 | - | - | ||
経済科学 | 現代経済(英語) | 6 | 5 | 1.2 | |
(小論文) | 12 | 6 | 2.0 | ||
(指定資格) | 4 | 4 | 1.0 | ||
経済情報(英語) | 0 | - | - | ||
(小論文) | 4 | 3 | 1.3 | ||
(指定資格) | 4 | 4 | 1.0 | ||
人間環境 | 人間環境(自己推薦) | 3 | 2 | 1.5 | |
(活動実績) | 14 | 14 | 1.0 | ||
松山大 | (*全推薦の合計) | ||||
経済 | 経済 | *230 | 182 | 1.3 | |
経営 | 経営 | *314 | 222 | 1.4 | |
人文 | 英語英米文 | *26 | 25 | 1.0 | |
法 | 法 | *197 | 141 | 1.4 | |
薬 | 医療薬 | *27 | 26 | 1.0 | |
久留米大 | <一般推薦> | ||||
文 | 心理 | 16 | 10 | 1.6 | |
情報社会 | 6 | 4 | 1.5 | ||
国際文化‐英語コミュニケーション | 9 | 7 | 1.3 | ||
国際文化‐国際文化 | 8 | 6 | 1.3 | ||
社会福祉‐子ども家庭福祉 | 8 | 5 | 1.6 | ||
‐医療福祉 | 10 | 6 | 1.7 | ||
法 | 法律 | 23 | 22 | 1.0 | |
国際政治 | |||||
経済 | 経済 | 41 | 37 | 1.1 | |
文化経済 | |||||
商 | 商 | 46 | 41 | 1.1 | |
医 | 医 | 88 | 7 | 12.6 | |
看護 | 85 | 32 | 2.7 | ||
<スポーツ推薦> | |||||
経済 | 経済 | 21 | 16 | 1.3 | |
文化経済 | |||||
<地域推薦> | |||||
医 | 医 | 96 | 15 | 6.4 | |
福岡工業大 | <一般・専門課程推薦> | ||||
工 | 電子情報工 | 34 | 22 | 1.5 | |
生命環境科学 | 30 | 16 | 1.9 | ||
知能機械工 | 68 | 34 | 2.0 | ||
電気工 | 58 | 23 | 2.5 | ||
情報工 | 情報工 | 72 | 38 | 1.9 | |
情報通信工 | 28 | 22 | 1.3 | ||
情報システム | 40 | 28 | 1.4 | ||
システムマネジメント | 15 | 11 | 1.4 | ||
社会環境 | 社会環境 | 40 | 35 | 1.1 | |
<スポーツ・有資格者等推薦> | |||||
工 | 電子情報工 | *23 | 23 | 1.0 | |
生命環境科学 | *21 | 21 | 1.0 | ||
知能機械工 | *35 | 34 | 1.0 | ||
電気工 | *35 | 35 | 1.0 | ||
情報工 | 情報工 | *43 | 43 | 1.0 | |
情報通信工 | *36 | 36 | 1.0 | ||
情報システム | *15 | 15 | 1.0 | ||
システムマネジメント | *25 | 25 | 1.0 | ||
社会環境 | 社会環境 | *72 | 72 | 1.0 | |
長崎国際大 | <一般推薦A日程> | ||||
人間社会 | 国際観光 | 6 | 6 | 1.0 | |
社会福祉 | 2 | 3 | - | ||
健康管理 | 健康栄養 | 29 | 27 | 1.1 | |
薬 | 薬 | 13 | 9 | 1.4 | |
<一般推薦B日程> | |||||
人間社会 | 国際観光 | 4 | 4 | 1.0 | |
社会福祉 | 2 | 2 | 1.0 | ||
健康管理 | 健康栄養 | 6 | 5 | 1.2 | |
薬 | 薬 | 1 | 0 | - |
ニュースフラッシュ
◆2015セ試の平均点(中間集計)が判明
今年度のセ試は、数学・理科が新課程出題の初年度。課程が変動する年度は浪人生が減少するのが常で、今年度は浪人生が約1万3千人もの大幅減であった。つまり、今年度の場合、比較的に高い学力層の浪人生が集中しているわけで、数学・理科に関しては旧課程の平均点が高くなったのが特徴だろう。また、下表に示すとおり、国語の平均点は大幅に上昇し、理科②の生物と物理Iの平均点差が20点以上になったため、17年ぶりに得点調整が実施された(表は調整前の平均点)。全般的に7科目文系型の平均点は若干アップ、7科目理系型のそれは若干ダウンと予測されている。
教科名 | 科目名 | 受験者数 | 平均点 | ||
---|---|---|---|---|---|
国語(200点) | 国 語 | 501,283 | 119.22 | ||
地理歴史(100点) | 世界史A | 1,375 | 47.36 | ||
世界史B | 84,030 | 65.63 | |||
日本史A | 2,410 | 45.65 | |||
日本史B | 155,248 | 62.00 | |||
地理A | 1,841 | 51.40 | |||
地理B | 146,822 | 58.59 | |||
公民(100点) | 現代社会 | 76,669 | 58.98 | ||
倫理 | 30,731 | 53.38 | |||
政治・経済 | 45,284 | 54.78 | |||
倫理、政治・経済 | 48,649 | 59.56 | |||
数学 | 数学①(100点) | 数学I | 5,263 | 32.38 | |
数学I・数学A | 336,682 | 61.25 | |||
旧数学I | 634 | 32.73 | |||
旧数学I・数学A | 53,042 | 70.32 | |||
数学②(100点) | 数学II | 4,937 | 23.82 | ||
数学II・数学B | 300,408 | 39.28 | |||
工業数理基礎 | 36 | 54.36 | |||
簿記・会計 | 1,266 | 66.49 | |||
情報関係基礎 | 461 | 52.00 | |||
旧数学II・数学B | 51,656 | 49.89 | |||
理科①(50点) | 新課程 | 物理基礎 | 13,287 | 31.52 | |
化学基礎 | 88,247 | 35.29 | |||
生物基礎 | 116,572 | 26.66 | |||
地学基礎 | 41,612 | 26.99 | |||
理科②(100点) | 新課程 | 物理 | 129,193 | 61.64 | |
化学 | 175,305 | 59.20 | |||
生物 | 68,335 | 48.39 | |||
地学 | 1,991 | 40.89 | |||
旧課程 | 理科総合A | 430 | 57.73 | ||
理科総合B | 730 | 55.26 | |||
物理I | 29,825 | 69.93 | |||
化学I | 43,333 | 65.13 | |||
生物I | 22,009 | 56.96 | |||
地学I | 2,892 | 58.72 | |||
外国語 | 筆記(200点) | 英語 | 523,184 | 116.17 | |
ドイツ語 | 138 | 142.85 | |||
フランス語 | 142 | 148.28 | |||
中国語 | 429 | 158.05 | |||
韓国語 | 146 | 137.17 | |||
リスニング(50点) | 英 語 | 513,434 | 35.46 |
【連載コラム】AO・推薦入試基礎講座
◆AO入試(11)アドミッションポリシーの本質と重要性を踏まえて検討
大学入試を実施する上での基本憲法ともいうべきものが、文科省の定める「大学入学者選抜実施要項」である。この実施要項は、年度ごとに公表されるが、2011年度から大幅に改正され、特にAO・推薦入試の進化を促進するうえで画期的な内容を含んでいる。
同要項では「大学入学者選抜の基本方針」で学力の要素を適切に把握するよう十分留意することになったのをはじめ、AO・推薦入試での具体的な学力把握措置、AO入試の出願開始期など、重要な改正が実施された。
同時に大学入学者受入方針(アドミッションポリシー)の明確化も規定されたが、もともとこの考え方の起源は、AO入試と共に始まっている。AO入試においては、なぜ、何のために、どのような人材を欲し、どのように育成するかというポリシーが、この入試制度の根幹として策定され、制度発足から10年余の間に次第に多くの大学へ浸透してきたのである。
従って、AO入試においては、出願資格だけでなく、このアドミッションポリシーを正確に読み取って、適切な進路指導をすることが不可欠の条件になる。特に国公立大や上位私立大群では、まずこのアドミッションポリシーに注目する必要がある。
例えば、学部卒業後に大学院での研鑽を積む意志のある受験生を求める大学・学部の場合、その意志が希薄な者はAO入試の受験は避けるべきだろう。どういう学生を望むかを明確に表しているものがアドミッションポリシーなので、どのようなレベルの大学であれ、この部分は十分に検討する必要がある。
さらに現行の規定では、「各大学は、入学者受入方針(アドミッションポリシー)に、高等学校で履修すべき科目や取得が望ましい資格等を列挙するなど、何をどの程度学んできてほしいかをできる限り具体的に明示すること、なお明示する科目・資格等は、高等学校教育の内容・水準に配慮したものとすること」と定めている。
これによって、大学側では次第に履修が望ましい科目、資格等を明示する傾向が強まっている。国立大では学部・学科・専攻ごと詳細に設定するのが一般的で、その記載事項と志望する生徒の履修状況・成績等を綿密に検討して、出願に万全を期すことが、合格対策の根幹となることを十分認識しておきたい。