1. エイビ進学ナビTOP
  2. AO・推薦入試エクストラ(エイビ教育ニュースフラッシュ)
  3. >11月25日号

AO・推薦入試エクストラ11月25日号

12月~1月で出願の間に合う国公立大セ試併用型の2018推薦入試

AO入試情報

◆29年12月以降でエントリー・出願の間に合う2018AO入試(1)私立大東日本

私立大のAO入試は、8月~11月の4か月間でほぼ終了しているが、出願が本年12月以降でまだ出願準備が間に合う私立大もかなり残っているので、今号では該当する東日本の主な大学・学部をご紹介する(募集人員・出願期間等の詳細は弊社のAO入試年鑑を参照してほしい)。なお、次号では西日本の私立大情報をお伝えする。

<北海道>
旭川大=経済・保健福祉(経済はAOスポーツ入試含む)、札幌国際大=人文・観光・スポーツ人間、星槎道都大=社会福祉・経営・美術、千歳科学技術大=理工、北翔大=教育文化・生涯スポーツ
<東北地区>
青森大=総合経営・ソフトウェア情報・社会・薬、八戸学院大=地域経営・健康医療、八戸工業大=工・感性デザイン、弘前学院大=文・社会福祉、仙台大=体育、福島学院大=福祉
<茨城県>
筑波学院大=経営情報
<栃木県>
足利大=工、宇都宮共和大=シティライフ・子ども生活、作新学院大=経営・人間文化、
文星芸術大=美術
<群馬県>
関東学園大=経済、桐生大=医療保健、上武大=ビジネス情報、高崎商科大=商
<埼玉県>
浦和大=総合福祉・こども、共栄大=国際経営、埼玉学園大=人間・経済経営、埼玉工業大=工・人間社会、十文字学園女子大=人間生活、城西大=経済・現代政策・経営・理(化学・数学)・薬、尚美学園大=芸術情報・総合政策、駿河台大=法・経済経営・メディア情報・現代文化・心理、聖学院大=政治経済・人文・心理福祉、西部文理大=サービス経営、東京国際大=商・経済・言語コミュニケーション・国際関係・人間社会、東邦音楽大=音楽、日本工業大=基幹工・先進工・建築、日本保健医療大=保健医療、日本薬科大=薬、人間総合科学大=人間科学・保健医療、平成国際大=法・スポーツ健康、武蔵野学院大=国際コミュニケーション、ものつくり大=技能工芸
<千葉県>
愛国学園大=人間文化、植草学園大=発達教育・保健医療(理学療法)、江戸川大=社会・メディアコミュニケーション、川村学園女子大=文・教育・生活創造、国際武道大=体育、敬愛大=経済・国際、三育学院大=看護、淑徳大=総合福祉・コミュニティ政策・教育・看護栄養・人文・経営、城西国際大=経営情報・国際人文・福祉総合・薬・メディア・観光・環境社会・看護、聖徳大=児童、文、心理・福祉、人間栄養、音楽、清和大=法、千葉科学大=薬・危機管理・看護、千葉経済大=経済、千葉商科大=商経・政策情報・サービス創造・人間社会・国際教養、中央学院大=商・法・現代教養、東京情報大=総合情報、明海大=外国語・経済・不動産・ホスピタリティツーリズム(HTM)・歯、流通経済大=経済・社会・流通情報・法・スポーツ健康科学、麗澤大=経済

◆29年12月以降で出願の間に合う2018AO入試(1)私立大東日本(続)

ここでは東日本の私立大のうち、出願が本年12月以降でまだ出願準備が間に合う東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県の主な大学・学部をご紹介する(募集人員・出願期間等の詳細は弊社のAO入試年鑑を参照してほしい)。

<東京都>
上野学園大=音楽、嘉悦大=経営経済・ビジネス創造、杏林大=総合政策、恵泉女学園大=人文・人間社会、国士舘大=政経・文・理工・21世紀アジア、こども教育宝仙大=こども教育、駒沢女子大=人文、産業能率大=情報マネジメント、順天堂大=国際教養、杉野服飾大=服飾、多摩大=経営情報・グローバルスタディーズ、高千穂大=商・経営・人間科学、帝京科学大=生命環境・医療科学・教育人間科学、デジタルハリウッド大=デジタルコミュニケーション、東海大=適正面接型(国際文化・生物・経営・基盤工・農)、東京有明医療大=保健医療、東京経済大=全学部(スカラシップ入試)、東京工芸大=工・芸術、東京女子体育大=体育、東京聖栄大=健康栄養、東京富士大=経営、東洋学園大=グローバルコミュニケーション・人間科学・現代経営、日本女子体育大=体育、日本体育大=体育(トップアスリートAO入試)、日本文化大=法(公務員志望AO)、ヤマザキ学園大=動物看護、立正大=地球環境科学・仏教
<神奈川県>
相模女子大=学芸・人間社会、松蔭大=経営文化・コミュニケーション文化・観光メディア文化、湘南工科大=工、昭和音楽大=音楽、洗足学園音楽大=音楽、田園調布学園大=人間福祉・子ども未来、桐蔭横浜大=法・スポーツ健康政策・医用工、日本映画大=映画、横浜商科大=商、横浜創英大=こども教育、横浜美術大=美術
<甲信越地区>
山梨学院大=法・現代ビジネス、山梨英和大=s人間文化、松本歯科大=歯、敬和学園大=人文、長岡大=経済経営、新潟経営大=経営情報・観光経営、新潟工科大=工、新潟産業大=経済、新潟薬科大=応用生命科学

推薦入試情報

◆12月~1月で出願の間に合う国公立大セ試併用型の2018推薦入試

国公立大でセ試を課さない推薦入試は、あらかた11月中に終了する。しかし、セ試併用型では29年12月上旬~30年1月の出願設定が相当数あり、まだ準備の間に合うケースがある。それらの主な大学・学部と募集人員(カッコ内は出願期間)をまとめてご紹介しておく(詳細は弊社の推薦入学年鑑を参照してほしい)。

<国立大>

■小樽商科大
商=昼90人・夜20人(1月11日~18日)
■室蘭工業大
工=84人(1月18日~23日)
■岩手大
 農(共同獣医)=3人(12月18日~20日)
■秋田大
教育文化=20人、医=医44人・保健31人、理工=51人、
国際資源=13人(12月13日~19日)
■山形大
理=35人、医(看護)=20人(1月15日~18日)
■宇都宮大
農=農業環境工4人・森林科学4人(1月15日~19日)
■東京外国語大
人(1月9日~17日)
■東京医科歯科大
別枠‐1月16日~23日)
■東京工業大
第1類=理学院・情報理工学院10人(12月14日~18日)
■東京農工大
農=32人(1月12日~18日)
■一橋大
商=15人・経済15人・法10人・社会10人(1月22日~1月26日)
■横浜国立大
理工(化学・生命系)=25人(1月15日~19日)
■山梨大
医=医35人(地域枠‐12月12日~18日)
■上越教育大
学校教育50人(12月11日~15日)
■富山大
医(医)=地域枠15人・自己推薦富山県特別枠15人(12月7日~13日)
■金沢大
人間社会=59人、医=医22人・保健15人(12月1日~15日)
■福井大
教育=28人、医=30人、国際地域=10人(12月11日~15日)
■岐阜大
教育=14人、地域科学=10人、工=43人、応用生物科学=24人(12月13日~15日、)医=医43人(1月17日~19日)
■静岡大
人文社会科学昼=59人、人文社会科学夜=35人、教育=61人、情報=17人、理=35人、工=52人、農=40人(1月22日~1月26日)
■愛知教育大
教育=132人(1月15日~19日)
■名古屋大
法=45人、経済=40人、教育=10人、情報=22人、理=50人、医=医12人・保健74人、工=66人、農=34人(1月16日~19日)
■名古屋工業大
<一般推薦>工1部‐高度工学教育‐生命・応用化学、物理工、情報工=50人、創造工学教育=15人(1月16日~19日)
■三重大
人文(推薦C‐法律経済)=10人(1月16日~19日)、教育(学校‐理科・家政)=7人、医=医40人・看護20人(12月15日~20日)
■神戸大
医(地域特別枠)=医10人(1月16日~24日)、国際人間科学=10人(12月8日~14日)、経済=50人、経営=40人(12月11日~15日)、海事科学=3人(12月8日~14日)
■兵庫教育大
学校教育=58人(12月8日~15日)
■奈良女子大
理=20人、生活環境=34人(12月15日~22日)
■和歌山大
教育(一般枠)=20人、システム工=35人(1月5日~10日)
■鳥取大
地域=6人、医(生命科学)=5人、工=22人、農=生命環境農40人(1月16日~19日)、医=医20人・保健35人、農=共同獣医5人(12月11日~15日)
■島根大
総合理工=31人(1月15日~19日)
■岡山大
経済昼=40人、歯=10人(1月15日~19日)
■山口大
人文=30人、教育=10人、医=医37人・保健18人、工=55人、共同獣医=3人(12月12日~14日)
■徳島大
総合科学=45人、歯=15人、薬=10人、理工昼=160人、医=医42人・医科栄養10人・保健33人、生物産業資源=22人(1月16日~19日)
■鳴門教育大
学校教育=13人(12月11日~15日)
■香川大
法昼=30人、経済昼=45人、創造工=46人(1月15日~19日)
■愛媛大
工=41人(12月11日~15日)
■高知大
教育=27人、農林海洋科学=39人(1月16日~19日)
■九州工業大
工=13人、情報工=6人(1月17日~22日)
■佐賀大
理工=39人(1月15日~22日)
■長崎大
医=39人、環境科学=16人(12月11日~15日)
■熊本大
教育=43人、医=医20人・保健36人、薬=20人、工=91人(1月15日~18日)
■宮崎大
医=医20人(一般枠‐12月1日~5日)、工=18人(12月15日~19日)
■鹿児島大
法文=82人、教育=16人、医=医10人、歯=5人、共同獣医=3人、工=52人(1月16日~18日)

◆12月~1月で出願の間に合う国公立大セ試併用型の2018推薦入試

ここでは本年12月~1月でまだ出願の間に合う公立大のセ試併用型の情報をご紹介する(詳細は弊社の推薦入学年鑑を参照してほしい)。

<公立大>

■秋田県立大
推薦C→生物資源科学=14人、システム科学技術=22人(1月4日~11日)、特別推薦→システム科学技術=18人(12月4日~15日)
■宮城大
看護=24人、事業構想=40人、食産業=28人(12月18日~25日)
■福島県立医科大
医=医40人(12月14日~20日)
■高崎経済大
経済=30人、地域政策=45人(1月4日~10日)
■横浜市立大
国際総合科学=50人(1月9日~19日)
■都留文科大
教養=学校教育15人・地域社会10人・比較文化18人(1月9日~22日)
■岐阜県立看護大
看護=10人(1月15日~21日)
■岐阜薬科大
薬=18人(1月15日~19日)
■静岡県立大
国際関係=12人、薬=20人(1月16日~22日)
■愛知県立大
外国語=43人、看護=25人(1月16日~22日)
■名古屋市立大
医=医27人、薬=24人、経済=30人、芸術工=12人、看護=35人(1月15日~19日)
■三重県立看護大
看護=地域推薦C5人(1月22日~25日)
■京都府立医科大
医=医7人(1月17日~22日)
■大阪市立大
商=6人(1月15日~19日)、医=看護10人、生活科学=28人(12月14日~20日)
■大阪府立大
現代システム科学=67人、生命環境科学=23人(1月16日~18日)
■兵庫県立大
経済=商業科等推薦5人(1月4日~11日)
■奈良県立医科大
医=医38人(12月12日~15日)
■和歌山県立医科大
医=21人(12月13日~19日)
■新見公立大
医療科学(看護)=12人(1月15日~19日)
■高知工科大
推薦特待生→全学群=若干、環境理工=5人(12月11日~15日)
■宮崎公立大
国際文化=20人(1月15日~22日)

ニュースフラッシュ

◆国大協が共通テスト英語と外部検定の両方を必須とする方針を発表

大学入試センター試験の後継として2020年度からスタートする「大学入学共通テスト」の英語に関して、国大協の理事会は、センターが作成するマークシート方式の試験と、英検やTOEICなど民間検定試験の両方を必須として全受験生に課す方針を固め、11月10日の総会で正式に決定した。国立大が一致した方針を取ることで、公立大や私立大の動向にも大きく影響するだろう。

文科省が7月に公表した共通テストの実施方針では、英語は「読む・書く」の2技能だけを測っていたマークシート試験を廃止し、「話す・書く」を加えた4技能を測るため、民間の外部試験を活用するとした。ただ、大幅な制度変更による混乱を考慮し、20~23年度の4年間の移行期間は、従来のマークシート試験と民間外部試験を併用し、いずれか一方、または両方選べる仕組みとなっていた。

だが、国大協は「大学によって対応が異なれば受験生が混乱する懸念がある」と判断。国大協が実施したアンケートでも、センター作成の試験と民間試験の両方を課す案に賛成する大学が多かったことから、移行期間中は国立大の全てがその方針を統一することに決定した。

なお、共通テストに用いられる外部検定試験の成績は点数ではなくCEFR(セファール)という国際基準に対応した段階別で表示されることになっている。

文科省は、各大学が2次試験の出願資格や得点の加算などに使うことを想定しているが、国大協は今年度中に具体的な指針をまとめる方針だ。民間検定の用い方が、大学によって異なるのはやっかいで、統一した用い方を設定するのが望ましいが、多少の差異は出てくると予測される。

とにかく、両方が必須となることで、国立大受験者の負担増は避けられない。また、出願書類も「民間外部試験成績請求書」が加わることになり、出願手続きにも十分注意する必要がある。

AO・推薦入試エクストラ(メールマガジン)お申し込み

株式会社栄美通信編集部が、高等学校の先生方に必要であろうと思われる教育関連のニュースを簡潔にまとめ、AO入試年鑑、推薦入学年鑑の情報なども織り込み、隔週でお届けするメールマガジンです。進路指導や職員会議など、様々な用途にお役立ていただければ幸いです。

メルマガお申し込み