AO・推薦入試エクストラ3月25日号
私立大:2016AO入試結果調査速報(最終)
AO入試情報
◆私立大:2016AO入試結果調査速報(最終)
弊社では独自に調査した私立大の2016AO入試の結果調査(最終)を速報する(志願者数でカッコ付はエントリー数を示す)。なお、全国大学の詳細データは、7月上旬発行の弊社「AO入試年鑑」でご確認ください。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
八戸工業大 | (第1クール~第4クールの合計) | ||||
工 | 機械情報技術 | (30) | 30 | 1.0 | |
電気電子システム | (7) | 7 | 1.0 | ||
システム情報工 | (13) | 13 | 1.0 | ||
バイオ環境工 | (7) | 7 | 1.0 | ||
土木建築工 | (34) | 34 | 1.0 | ||
感性デザイン | 感性デザイン | (16) | 16 | 1.0 | |
共愛学園前橋国際大 | 国際社会 | 国際社会 | 15 | 11 | 1.4 |
麗澤大 | 外国語 | 外国語−英語コミュニケーション | 10 | 9 | 1.1 |
−英語・英米文化 | 19 | 17 | 1.1 | ||
−国際交流・国際協力 | 4 | 4 | 1.0 | ||
−ドイツ語・ドイツ文化 | 10 | 10 | 1.0 | ||
−中国語 | 4 | 4 | 1.0 | ||
−日本語・国際コミュニケーション | 14 | 13 | 1.1 | ||
<課題型>(各専攻上段=1期、下段=2期を示す) | |||||
経済 | 経済−経済 | 10 | 10 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
−グローバル人材育成 | 4 | 4 | 1.0 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
経営−経営 | 13 | 13 | 1.0 | ||
4 | 4 | 1.0 | |||
−会計ファイナンス | 2 | 2 | 1.0 | ||
0 | ー | ー | |||
<資格型>(各専攻上段=1期、下段=2期を示す) | |||||
経済 | 経済−経済 | 0 | ー | ー | |
1 | 1 | 1.0 | |||
−グローバル人材育成 | 3 | 3 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
経営−経営 | 1 | 1 | 1.0 | ||
0 | ー | ー | |||
−会計ファイナンス | 0 | ー | ー | ||
0 | ー | ー | |||
<スポーツ型>(各専攻上段=1期、下段=2期を示す) | |||||
経済 | 経済−経済 | 3 | 3 | 1.0 | |
0 | ー | ー | |||
−グローバル人材育成 | 1 | 1 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
経営−経営 | 11 | 11 | 1.0 | ||
3 | 3 | 1.0 | |||
−会計ファイナンス | 0 | ー | ー | ||
0 | ー | ー | |||
昭和女子大 | 人間文化 | 日本語日本文 | 16 | 13 | 1.2 |
英語コミュニケーション | 49 | 27 | 1.8 | ||
歴史文化 | 15 | 14 | 1.1 | ||
国際 | 12 | 8 | 1.5 | ||
人間社会 | 心理 | 31 | 23 | 1.3 | |
福祉社会 | 19 | 14 | 1.4 | ||
現代教養 | 11 | 10 | 1.1 | ||
初等教育 | 37 | 14 | 2.6 | ||
生活科学 | 環境デザイン | 59 | 46 | 1.3 | |
健康デザイン | 53 | 12 | 4.4 | ||
グローバルビジネス | ビジネスデザイン | 15 | 13 | 1.2 | |
津田塾大 | 学芸 | 情報科学 | 2 | 1 | 2.0 |
英文 | 19 | 11 | 1.7 | ||
国際関係 | 24 | 22 | 1.1 | ||
東海大 | <学科課題型> | ||||
国際文化 | 地域創造 | 10 | 10 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 6 | 6 | 1.0 | ||
デザイン文化 | 4 | 4 | 1.0 | ||
生物 | 生物 | 13 | 9 | 1.4 | |
海洋生物科学 | 21 | 8 | 2.6 | ||
情報通信 | 情報メディア | 14 | 2 | 7.0 | |
組込みソフトウェア工 | 6 | 5 | 1.2 | ||
経営システム工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
通信ネットワーク工 | 15 | 5 | 3.0 | ||
文 | 文明 | 19 | 9 | 2.1 | |
アジア文明 | 14 | 12 | 1.2 | ||
ヨーロッパ文明 | 8 | 7 | 1.1 | ||
アメリカ文明 | 10 | 9 | 1.1 | ||
北欧 | 11 | 10 | 1.1 | ||
歴史−日本史 | 13 | 6 | 2.2 | ||
−東洋史 | 6 | 5 | 1.2 | ||
−西洋史 | 6 | 2 | 3.0 | ||
−考古学 | 6 | 4 | 1.5 | ||
日本文 | 19 | 14 | 1.4 | ||
文芸創作 | 18 | 13 | 1.4 | ||
英語文化コミュニケーション | 15 | 9 | 1.7 | ||
広報メディア | 26 | 10 | 2.6 | ||
心理・社会 | 24 | 8 | 3.0 | ||
観光 | 観光 | 71 | 21 | 3.4 | |
政治経済 | 政治 | 21 | 15 | 1.4 | |
経済 | 22 | 10 | 2.2 | ||
経営 | 13 | 8 | 1.6 | ||
法 | 法律 | 26 | 17 | 1.5 | |
教養 | 人間環境−自然環境 | 17 | 10 | 1.7 | |
−社会環境 | 11 | 9 | 1.2 | ||
芸術−音楽学 | 11 | 10 | 1.1 | ||
−芸術学 | 6 | 5 | 1.2 | ||
−デザイン学 | 10 | 8 | 1.3 | ||
国際 | 14 | 8 | 1.8 | ||
体育 | 体育 | 56 | 9 | 6.2 | |
競技スポーツ | 41 | 5 | 8.2 | ||
武道 | 11 | 8 | 1.4 | ||
生涯スポーツ | 41 | 12 | 3.4 | ||
スポーツ・レジャーマネジメント | 25 | 7 | 3.6 | ||
理 | 数学 | 11 | 3 | 3.7 | |
情報数理 | 9 | 5 | 1.8 | ||
物理 | 0 | ー | ー | ||
化学 | 9 | 8 | 1.1 | ||
情報理工 | 情報科学 | 15 | 9 | 1.7 | |
コンピュータ応用工 | 13 | 13 | 1.0 | ||
工 | 生命化学 | 9 | 6 | 1.5 | |
応用化学 | 7 | 7 | 1.0 | ||
光・画像工 | 8 | 6 | 1.3 | ||
原子力工 | 4 | 4 | 1.0 | ||
電気電子工 | 13 | 9 | 1.4 | ||
材料科学 | 5 | 3 | 1.7 | ||
建築 | 20 | 14 | 1.4 | ||
土木工 | 15 | 14 | 1.1 | ||
精密工 | 5 | 5 | 1.0 | ||
機械工 | 13 | 13 | 1.0 | ||
動力機械工 | 28 | 21 | 1.3 | ||
航空宇宙−航空宇宙学 | 7 | 4 | 1.8 | ||
医用生体工 | 7 | 3 | 2.3 | ||
健康科学 | 社会福祉 | 6 | 4 | 1.5 | |
海洋 | 海洋文明 | 14 | 14 | 1.0 | |
環境社会 | 10 | 10 | 1.0 | ||
海洋地球科学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
水産−生物生産学 | 40 | 10 | 4.0 | ||
−食品科学 | 9 | 6 | 1.5 | ||
海洋生物 | 37 | 8 | 4.6 | ||
航海工−航海学 | 9 | 2 | 4.5 | ||
−海洋機械工学 | 6 | 6 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 4 | 4 | 1.0 | |
観光ビジネス | 1 | 1 | 1.0 | ||
基盤工 | 電気電子情報工 | 1 | 1 | 1.0 | |
医療福祉工 | 7 | 4 | 1.8 | ||
農 | 応用植物科学 | 9 | 9 | 1.0 | |
応用動物科学 | 23 | 11 | 2.1 | ||
バイオサイエンス | 3 | 3 | 1.0 | ||
<スポーツ・音楽優秀者AO>(学部単位で表記) | |||||
国際文化 | 0 | ー | ー | ||
文 | 46 | 40 | 1.2 | ||
観光 | 4 | 1 | 4.0 | ||
政治経済 | 21 | 17 | 1.2 | ||
法 | 10 | 8 | 1.3 | ||
教養 | 15 | 14 | 1.1 | ||
体育 | 110 | 96 | 1.1 | ||
理 | 6 | 6 | 1.0 | ||
情報理工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
工 | 16 | 14 | 1.1 | ||
東京成徳大 | 人文 | 日本伝統文化 | 3 | 3 | 1.0 |
国際言語文化 | 9 | 8 | 1.1 | ||
応用心理 | 福祉心理 | 10 | 10 | 1.0 | |
健康・スポーツ心理 | 27 | 26 | 1.0 | ||
東洋学園大 | グローバル・コミュニケーション | グローバル・コミュニケーション | 15 | 15 | 1.0 |
英語コミュニケーション | 20 | 19 | 1.1 | ||
現代経営 | 現代経営 | 58 | 51 | 1.1 | |
人間科学 | 人間科学 | 59 | 53 | 1.1 | |
新潟工科大 | 工 | 工<A日程> | (17) | 17 | 1.0 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
静岡理工科大 | (1次・2次の合計) | ||||
理工 | 機械工 | 2 | 2 | 1.0 | |
電気電子工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
物質生命科学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
総合情報 | 7 | 7 | 1.0 | ||
愛知学泉大 | 家政 | 家政−家政学 | (4) | 4 | 1.0 |
−こどもの生活 | (7) | 7 | 1.0 | ||
豊橋創造大 | 保健医療 | 理学療法 | (38) | 17 | 2.2 |
京都学園大 | (経済経営・人文学部各上段=A、中段=B、下段=C日程を、その他の学部は各上段=A、下段=B日程を示す) | ||||
経済経営 | 経済 | (57) | 32 | 1.8 | |
(23) | 17 | 1.4 | |||
(11) | 8 | 1.4 | |||
経営 | (54) | 21 | 2.6 | ||
(27) | 25 | 1.1 | |||
(10) | 5 | 2.0 | |||
健康医療 | 健康スポーツ | (36) | 32 | 1.1 | |
(24) | 24 | 1.0 | |||
人文 | 歴史文化 | (15) | 15 | 1.0 | |
(8) | 7 | 1.1 | |||
(2) | 1 | 2.0 | |||
心理 | (9) | 8 | 1.1 | ||
(4) | 4 | 1.0 | |||
(4) | 4 | 1.0 | |||
バイオ環境 | 食農 | (17) | 16 | 1.1 | |
(5) | 4 | 1.3 | |||
バイオ環境デザイン | (10) | 10 | 1.0 | ||
(1) | 1 | 1.0 | |||
バイオサイエンス | (8) | 8 | 1.0 | ||
(2) | 2 | 1.0 | |||
京都精華大 | (各学科・コース上段=1期、下段=2期、マンガ、ポピュラーカルチャー学部は1期のみ実施) | ||||
芸術 | 造形−洋画 | (18) | 16 | 1.1 | |
(3) | 3 | 1.0 | |||
−日本画 | (14) | 14 | 1.0 | ||
(1) | 0 | ー | |||
−立体造形 | (5) | 5 | 1.0 | ||
0 | ー | ー | |||
素材表現−陶芸 | (9) | 9 | 1.0 | ||
(2) | 2 | 1.0 | |||
−テキスタイル | (9) | 7 | 1.3 | ||
0 | ー | ー | |||
メディア造形−版画 | (14) | 14 | 1.0 | ||
0 | ー | ー | |||
−映像 | (11) | 10 | 1.1 | ||
(3) | 3 | 1.0 | |||
デザイン | イラスト | (52) | 35 | 1.5 | |
(27) | 12 | 2.3 | |||
ビジュアルデザイン−グラフィックデザイン | (31) | 16 | 1.9 | ||
(5) | 5 | 1.0 | |||
−デジタルクリエイション | (27) | 19 | 1.4 | ||
(10) | 5 | 2.0 | |||
プロダクトデザイン−プロダクトコミュニケーション | (6) | 6 | 1.0 | ||
(1) | 1 | 1.0 | |||
−ライフクリエイション | (22) | 22 | 1.0 | ||
(4) | 3 | 1.3 | |||
建築 | (12) | 12 | 1.0 | ||
(2) | 2 | 1.0 | |||
マンガ | マンガ−カートゥーン | (26) | 19 | 1.4 | |
−ストーリーマンガ | (89) | 37 | 2.4 | ||
−マンガプロデュース | (9) | 9 | 1.0 | ||
−ギャグマンガ | (6) | 6 | 1.0 | ||
−キャラクターデザイン | (82) | 25 | 3.3 | ||
アニメーション | (64) | 37 | 1.7 | ||
ポピュラーカルチャー | ポピュラーカルチャー−音楽 | (51) | 45 | 1.1 | |
−ファッション | (12) | 12 | 1.0 | ||
人文 | 総合人文 | (15) | 15 | 1.0 | |
(5) | 4 | 1.3 | |||
佛教大 | 仏教 | 仏教 | (5) | 4 | 1.3 |
文 | 英米 | (3) | 1 | 3.0 | |
教育 | 教育 | (10) | 3 | 3.3 | |
社会 | 公共政策 | (17) | 3 | 5.7 | |
保健医療技術 | 理学療法 | (22) | 2 | 11.0 | |
作業療法 | (18) | 5 | 3.6 | ||
関西大 | 法 | 法学政治 | 42 | 19 | 2.2 |
文 | 総合人文 | 45 | 12 | 3.8 | |
経済 | 経済 | 28 | 5 | 5.6 | |
商 | 商 | 10 | 2 | 5.0 | |
社会 | 社会 | 56 | 15 | 3.7 | |
政策創造 | 全学科 | 20 | 6 | 3.3 | |
外国語 | 外国語 | 44 | 16 | 2.8 | |
人間健康 | 人間健康 | 66 | 11 | 6.0 | |
総合情報 | 総合情報 | 44 | 22 | 2.0 | |
社会安全 | 安全マネジメント | 5 | 4 | 1.3 | |
システム理工 | 全学科 | 9 | 5 | 1.8 | |
環境都市工 | 全学科 | 15 | 3 | 5.0 | |
化学生命工 | 全学科 | 4 | 3 | 1.3 | |
神戸親和女子大 | 文 | 総合文化 | 2 | 2 | 1.0 |
発達教育 | 児童教育 | 17 | 3 | 5.7 | |
心理 | 0 | ー | ー | ||
福祉臨床(第1段階合格者1名、第2段階合格者0名) | 3 | ー | ー | ||
ジュニアスポーツ教育 | 3 | 1 | 3.0 | ||
宝塚医療大 | (理学療法学科=A日程・B日程の合計、その他の学科=A日程〜D日程の合計) | ||||
保健医療 | 理学療法 | 6 | 4 | 1.5 | |
柔道整復 | 12 | 10 | 1.2 | ||
鍼灸 | 4 | 3 | 1.3 | ||
吉備国際大 | (各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
社会科学 | 経営社会 | (4) | 2 | 2.0 | |
(3) | 2 | 1.5 | |||
スポーツ社会 | (4) | 2 | 2.0 | ||
(10) | 7 | 1.4 | |||
保健医療福祉 | 作業療法 | (3) | 3 | 1.0 | |
(6) | 4 | 1.5 | |||
社会福祉 | (3) | 1 | 3.0 | ||
0 | ー | ー | |||
心理 | 心理 | (3) | 3 | 1.0 | |
(1) | 0 | ー | |||
子ども発達教育 | (5) | 4 | 1.3 | ||
(5) | 5 | 1.0 | |||
地域創成農 | 地域創成農 | (5) | 5 | 1.0 | |
(7) | 3 | 2.3 | |||
外国語 | 外国 | (8) | 6 | 1.3 | |
(6) | 6 | 1.0 | |||
アニメーション文化 | アニメーション文化 | (3) | 2 | 1.5 | |
(2) | 2 | 1.0 | |||
聖カタリナ大 | 人間健康福祉 | 社会福祉−社会福祉 | 6 | 6 | 1.0 |
−介護福祉 | 2 | 2 | 1.0 | ||
人間社会 | 5 | 5 | 1.0 | ||
健康スポーツ | 11 | 11 | 1.0 | ||
沖縄キリスト教学院大 | 人文 | 英語コミュニケーション | 86 | 81 | 1.1 |
推薦入試情報
◆公立・私立大:2016公募推薦入試結果調査速報(最終)
弊社で独自に調査した公立大・私立大の2016公募推薦入試の結果調査(最終)を速報する(私立大の推薦区分名称は原則として弊社基準により表示し、データに指定校制を含む場合は志願者数に*印を付している)。なお、全国大学の詳細データは、9月初旬発行の弊社「推薦入学年鑑」でご確認ください。
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
宮城大 | 看護 | 看護 | 130 | 37 | 3.5 |
事業構想 | 事業計画 | 60 | 38 | 1.6 | |
デザイン情報 | 64 | 39 | 1.6 | ||
食産業 | ファームビジネス | 17 | 12 | 1.4 | |
フードビジネス | 39 | 15 | 2.6 | ||
環境システム | 12 | 9 | 1.3 | ||
横浜市立大 | 国際総合科学 | 国際教養学系 | 53 | 17 | 3.1 |
国際都市学系 | 50 | 12 | 4.2 | ||
経営科学系 | 48 | 16 | 3.0 | ||
理学系 | 57 | 10 | 5.7 | ||
敦賀市立看護大 | 看護 | 看護 | 17 | 15 | 1.1 |
島根県立大 | <一般推薦> | ||||
看護 | 看護 | 50 | 33 | 1.5 | |
<専門高校・総合学科卒業生推薦> | |||||
看護 | 看護 | 8 | 5 | 1.6 | |
<地域特別推薦> | |||||
看護 | 看護 | 3 | 2 | 1.5 | |
長崎県立大 | 経営 | 経営<県内‐普通科等> | 27 | 23 | 1.2 |
<県内‐商業科等> | 16 | 11 | 1.5 | ||
<県外‐普通科等> | 21 | 14 | 1.5 | ||
<県外‐商業科等> | 10 | 8 | 1.3 | ||
−アカウンティングコース枠 | 3 | 2 | 1.5 | ||
国際経営<県内> | 12 | 12 | 1.0 | ||
<県外> | 6 | 6 | 1.0 | ||
地域創造 | 公共政策<県内‐一般> | 12 | 12 | 1.0 | |
<県内‐離島高校> | 4 | 4 | 1.0 | ||
<県外> | 8 | 7 | 1.1 | ||
実践経済<県内‐普通科等> | 32 | 27 | 1.2 | ||
<県内‐商業科等> | 5 | 4 | 1.3 | ||
<県外> | 28 | 19 | 1.5 | ||
国際社会 | 国際社会<県内> | 29 | 15 | 1.9 | |
<県外> | 17 | 8 | 2.1 | ||
情報システム | 情報システム<県内> | 14 | 8 | 1.8 | |
<県外> | 6 | 4 | 1.5 | ||
情報セキュリティ | 13 | 12 | 1.1 | ||
看護栄養 | 看護<県内‐普通科> | 47 | 13 | 3.6 | |
<県内‐離島看護師特別枠> | 2 | 2 | 1.0 | ||
<県内‐衛生看護科> | 0 | ー | ー | ||
栄養健康<県内> | 24 | 10 | 2.4 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
北海道医療大 | <一般推薦> | ||||
薬 | 薬(6年) | 32 | 18 | 1.7 | |
歯 | 歯 | 2 | 2 | 1.0 | |
看護福祉 | 看護 | 42 | 20 | 2.1 | |
臨床福祉 | 0 | ー | ー | ||
心理科学 | 臨床心理 | 1 | 1 | 1.0 | |
リハビリテーション科学 | 理学療法 | 23 | 10 | 2.3 | |
作業療法 | 5 | 5 | 1.0 | ||
言語聴覚療法 | 8 | 8 | 1.0 | ||
石巻専修大 | <一般推薦> | ||||
理工 | 食環境 | 1 | 1 | 1.0 | |
生物科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
機械工 | 0 | ー | ー | ||
情報電子工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 5 | 5 | 1.0 | |
人間 | 人間文化 | 0 | ー | ー | |
人間教育 | 1 | 1 | 1.0 | ||
<有資格者推薦> | |||||
経営 | 経営 | 0 | ー | ー | |
<スポーツ推薦> | |||||
理工 | 食環境 | 0 | ー | ー | |
生物科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
機械工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
情報電子工 | 0 | ー | ー | ||
経営 | 経営 | 29 | 29 | 1.0 | |
人間 | 人間文化 | 0 | ー | ー | |
人間教育 | 0 | ー | ー | ||
いわき明星大 | <一般・特定教科・課外活動(公募推薦)>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
教養 | 地域教養 | 8 | 8 | 1.0 | |
2 | 2 | 1.0 | |||
薬 | 薬(6年) | 1 | 1 | 1.0 | |
0 | ー | ー | |||
跡見学園女子大 | <一般推薦> | ||||
文 | 人文 | 4 | 4 | 1.0 | |
現代文化表現 | 5 | 5 | 1.0 | ||
コミュニケーション文化 | 3 | 3 | 1.0 | ||
臨床心理 | 6 | 6 | 1.0 | ||
マネジメント | マネジメント | 4 | 4 | 1.0 | |
生活環境マネジメント | 2 | 2 | 1.0 | ||
観光コミュニティ | 観光デザイン | 14 | 14 | 1.0 | |
コミュニティデザイン | 0 | ー | ー | ||
恵泉女学園大 | <一般推薦>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
人文 | 日本語日本文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
0 | ー | ー | |||
英語コミュニケーション | 0 | ー | ー | ||
0 | ー | ー | |||
歴史文化 | 1 | 1 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
人間社会 | 国際社会 | 0 | ー | ー | |
1 | 1 | 1.0 | |||
現代社会 | 0 | ー | ー | ||
0 | ー | ー | |||
社会園芸 | 4 | 4 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
清泉女子大 | <一般・有資格者推薦(公募推薦制)> | ||||
文 | 日本語日本文 | 1 | 1 | 1.0 | |
英語英文 | 5 | 4 | 1.3 | ||
スペイン語スペイン文 | 2 | 1 | 2.0 | ||
文化史 | 6 | 5 | 1.2 | ||
地球市民 | 2 | 1 | 2.0 | ||
大正大 | <一般・課外活動推薦> | ||||
地域創生 | 地域創生 | *6 | 6 | 1.0 | |
文 | 日本文 | *22 | 17 | 1.3 | |
人文−哲学・宗教文化 | *10 | 9 | 1.1 | ||
−カルチュラルスタディーズ | *11 | 10 | 1.1 | ||
歴史−日本史 | *36 | 30 | 1.2 | ||
−東洋史 | *4 | 4 | 1.0 | ||
−文化財・考古学 | *8 | 7 | 1.1 | ||
表現 | 表現文化−クリエイティブライティング | *9 | 9 | 1.0 | |
−出版・編集 | *12 | 10 | 1.2 | ||
−放送・映像表現 | *33 | 20 | 1.7 | ||
−エンターテイインメントビジネス | *21 | 15 | 1.4 | ||
−英語表現・コミュニケーション | *6 | 6 | 1.0 | ||
人間 | 人間科学 | *21 | 20 | 1.1 | |
教育人間−教職 | *9 | 8 | 1.1 | ||
−教育・学校経営マネジメント | *1 | 1 | 1.0 | ||
社会福祉 | *18 | 17 | 1.1 | ||
人間環境−環境政策 | *1 | 1 | 1.0 | ||
−こども文化・ビジネス | *3 | 3 | 1.0 | ||
臨床心理 | *30 | 24 | 1.3 | ||
仏教 | 仏教−仏教学 | *6 | 6 | 1.0 | |
−宗学 | *3 | 3 | 1.0 | ||
−国際教養 | *1 | 1 | 1.0 | ||
東海大 | <一般推薦> | ||||
国際文化 | 地域創造 | 12 | 12 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 1 | 1 | 1.0 | ||
デザイン文化 | 2 | 2 | 1.0 | ||
生物 | 生物 | 5 | 3 | 1.7 | |
海洋生物科学 | 10 | 8 | 1.3 | ||
情報通信 | 情報メディア | 9 | 6 | 1.5 | |
組込みソフトウェア工 | 0 | ー | ー | ||
経営システム工 | 0 | ー | ー | ||
通信ネットワーク工 | 8 | 5 | 1.6 | ||
文 | 文明 | 4 | 3 | 1.3 | |
アジア文明 | 5 | 5 | 1.0 | ||
ヨーロッパ文明 | 5 | 4 | 1.3 | ||
アメリカ文明 | 0 | ー | ー | ||
北欧 | 0 | ー | ー | ||
歴史−日本史 | 8 | 3 | 2.7 | ||
−東洋史 | 1 | 1 | 1.0 | ||
−西洋史 | 4 | 3 | 1.3 | ||
−考古学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
日本文 | 6 | 5 | 1.2 | ||
文芸創作 | 6 | 6 | 1.0 | ||
英語文化コミュニケーション | 8 | 6 | 1.3 | ||
広報メディア | 11 | 7 | 1.6 | ||
心理・社会 | 11 | 10 | 1.1 | ||
観光 | 観光 | 26 | 15 | 1.7 | |
政治経済 | 政治 | 5 | 5 | 1.0 | |
経済 | 10 | 7 | 1.4 | ||
経営 | 15 | 10 | 1.5 | ||
法 | 法律 | 8 | 6 | 1.3 | |
教養 | 人間環境−自然環境 | 4 | 4 | 1.0 | |
−社会環境 | 1 | 1 | 1.0 | ||
芸術−音楽学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
−美術学 | 0 | ー | ー | ||
−デザイン学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
国際 | 4 | 3 | 1.3 | ||
体育 | 体育 | 23 | 10 | 2.3 | |
競技スポーツ | 43 | 22 | 2.0 | ||
武道 | 17 | 11 | 1.5 | ||
生涯スポーツ | 28 | 11 | 2.5 | ||
スポーツ・レジャーマネジメント | 19 | 9 | 2.1 | ||
理 | 数学 | 4 | 3 | 1.3 | |
情報数理 | 5 | 4 | 1.3 | ||
物理 | 2 | 2 | 1.0 | ||
化学 | 7 | 6 | 1.2 | ||
情報理工 | 情報科学 | 5 | 3 | 1.7 | |
コンピュータ応用工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
工 | 生命化学 | 1 | 1 | 1.0 | |
応用化学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
光・画像工 | 0 | ー | ー | ||
原子力工 | 0 | ー | ー | ||
電気電子工 | 0 | ー | ー | ||
材料科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
建築 | 7 | 7 | 1.0 | ||
土木工 | 0 | ー | ー | ||
精密工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
機械工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
動力機械工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
航空宇宙−航空宇宙学 | 6 | 5 | 1.2 | ||
医用生体工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
健康科学 | 看護 | 43 | 11 | 3.9 | |
社会福祉 | 3 | 2 | 1.5 | ||
海洋 | 海洋文明 | 2 | 2 | 1.0 | |
環境社会 | 2 | 2 | 1.0 | ||
海洋地球科学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
水産−生物生産学 | 19 | 12 | 1.6 | ||
−食品科学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
海洋生物 | 37 | 12 | 3.1 | ||
航海工−航海学 | 0 | ー | ー | ||
−海洋機械工学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
経営 | 経営 | 15 | 15 | 1.0 | |
観光ビジネス | 4 | 4 | 1.0 | ||
基盤工 | 電気電子情報工 | 2 | 2 | 1.0 | |
医療福祉工 | 5 | 4 | 1.3 | ||
農 | 応用植物科学 | 6 | 5 | 1.2 | |
応用動物科学 | 11 | 9 | 1.2 | ||
バイオサイエンス | 1 | 1 | 1.0 | ||
東洋学園大 | <スポーツ推薦(テニス特別推薦)> | ||||
グローバル・コミュニケーション | グローバル・コミュニケーション | 0 | ー | ー | |
英語コミュニケーション | 0 | ー | ー | ||
現代経営 | 現代経営 | 0 | ー | ー | |
人間科学 | 人間科学 | 11 | 11 | 1.0 | |
日本歯科大 | <一般推薦>(志願者数は受験者数を示す) | ||||
新潟生命歯 | 生命歯 | *9 | 9 | 1.0 | |
明星大 | <一般推薦> | ||||
デザイン | デザイン | 6 | 6 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 9 | 8 | 1.1 | |
経済 | 経済 | 8 | 3 | 2.7 | |
人文 | 国際コミュニケーション | 4 | 3 | 1.3 | |
日本文化 | 4 | 3 | 1.3 | ||
人間社会 | 1 | 1 | 1.0 | ||
福祉実践 | 5 | 5 | 1.0 | ||
心理 | 7 | 5 | 1.4 | ||
理工 | 総合理工 | 10 | 8 | 1.3 | |
情報 | 情報 | 2 | 1 | 2.0 | |
教育 | 教育 | 91 | 28 | 3.3 | |
和光大 | <一般・課外活動推薦> | ||||
現代人間 | 心理教育−心理学 | *12 | 11 | 1.1 | |
−子ども教育 | *9 | 9 | 1.0 | ||
−子ども教育<保育> | *13 | 11 | 1.2 | ||
現代社会 | *13 | 13 | 1.0 | ||
身体環境共生 | *26 | 26 | 1.0 | ||
表現 | 総合文化 | *34 | 34 | 1.0 | |
芸術 | *10 | 10 | 1.0 | ||
経済経営 | 経済 | *42 | 42 | 1.0 | |
経営 | *52 | 52 | 1.0 | ||
長岡大 | <有資格者推薦(資格特別推薦)> | ||||
経済経営 | 経済経営 | 3 | 3 | 1.0 | |
<課外活動推薦(地域貢献特別推薦)> | |||||
経済経営 | 経済経営 | 0 | ー | ー | |
新潟国際情報大 | <一般・特定教科・有資格者推薦>(各学科上段=1期、下段=2期を示す) | ||||
情報文化 | 情報システム | 10 | 10 | 1.0 | |
2 | 2 | 1.0 | |||
国際 | 国際文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
3 | 3 | 1.0 | |||
<スポーツ推薦> | |||||
情報文化 | 情報システム | 6 | 6 | 1.0 | |
国際 | 国際文化 | 2 | 2 | 1.0 |
大学 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 |
---|---|---|---|---|---|
<推薦区分> | |||||
静岡理工科大 | <一般推薦> | ||||
理工 | 機械工 | 5 | 4 | 1.3 | |
電気電子工 | 4 | 4 | 1.0 | ||
物質生命科学 | 2 | 2 | 1.0 | ||
総合情報 | コンピュータシステム | 9 | 9 | 1.0 | |
人間情報デザイン | |||||
<奨学生推薦(専門高校・総合学科特別奨学金)> | |||||
理工 | 機械工 | 2 | 2 | 1.0 | |
電気電子工 | 6 | 6 | 1.0 | ||
物質生命科学 | 3 | 3 | 1.0 | ||
総合情報 | コンピュータシステム | 2 | 2 | 1.0 | |
人間情報デザイン | |||||
<奨学生推薦(特待生推薦)> | |||||
理工 | 機械工 | 4 | 4 | 1.0 | |
電気電子工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
物質生命科学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
総合情報 | コンピュータシステム | 6 | 5 | 1.2 | |
人間情報デザイン | |||||
<自己推薦> | |||||
理工 | 機械工 | 2 | 1 | 2.0 | |
電気電子工 | 1 | 1 | 1.0 | ||
物質生命科学 | 0 | ー | ー | ||
総合情報 | コンピュータシステム | 5 | 5 | 1.0 | |
人間情報デザイン | |||||
愛知工業大 | <一般・有資格者推薦> | ||||
工 | 電気−電気工学 | *44 | 39 | 1.1 | |
−電子情報工学 | *33 | 28 | 1.2 | ||
応用化学−応用化学 | *33 | 21 | 1.6 | ||
−バイオ環境化学 | *10 | 7 | 1.6 | ||
機械−機械工学 | *47 | 30 | 1.6 | ||
−機械創造工学 | *43 | 28 | 1.5 | ||
土木工−土木工学 | *37 | 30 | 1.2 | ||
−防災土木工学 | *22 | 16 | 1.4 | ||
建築−建築学 | *84 | 59 | 1.4 | ||
−住居デザイン | *38 | 30 | 1.3 | ||
経営 | 経営−経営情報システム | *50 | 44 | 1.1 | |
−スポーツマネジメント | *22 | 15 | 1.5 | ||
情報科学 | 情報科学−コンピュータシステム | *83 | 41 | 2.0 | |
−メディア情報 | *56 | 35 | 1.6 | ||
<スポーツ推薦>(学科単位で表記) | |||||
工 | 電気 | 2 | 2 | 1.0 | |
応用化学 | 1 | 1 | 1.0 | ||
機械 | 4 | 4 | 1.0 | ||
土木工 | 2 | 2 | 1.0 | ||
建築 | 5 | 3 | 1.7 | ||
経営 | 経営 | 47 | 43 | 1.1 | |
情報科学 | 情報科学 | 2 | 0 | ー | |
<女子学生推薦>(学科単位で表記) | |||||
工 | 電気 | 1 | 1 | 1.0 | |
応用化学 | 6 | 5 | 1.2 | ||
機械 | 7 | 6 | 1.2 | ||
土木工 | 0 | ー | ー | ||
建築 | 14 | 11 | 1.3 | ||
経営 | 経営 | 3 | 1 | 3.0 | |
情報科学 | 情報科学 | 8 | 8 | 1.0 | |
金城学院大 | <一般推薦(適性検査型)> | ||||
文 | 日本語日本文化 | 30 | 25 | 1.2 | |
英語英米文化 | 34 | 24 | 1.4 | ||
外国語コミュニケーション | 26 | 18 | 1.4 | ||
生活環境 | 生活マネジメント | 13 | 11 | 1.2 | |
環境デザイン | 20 | 9 | 2.2 | ||
食環境栄養 | 32 | 6 | 5.3 | ||
国際情報 | 国際情報−グローバルスタディーズ | 21 | 16 | 1.3 | |
−メディアスタディーズ | 22 | 16 | 1.4 | ||
人間科学 | 現代子ども | 51 | 32 | 1.6 | |
多元心理 | 26 | 18 | 1.4 | ||
コミュニティ福祉 | 7 | 7 | 1.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 48 | 24 | 2.0 | |
<一般推薦(小論文型、芸術型、適性検査・面接型)> | |||||
文 | 日本語日本文化 | 17 | 11 | 1.5 | |
英語英米文化 | 10 | 5 | 2.0 | ||
外国語コミュニケーション | 4 | 3 | 1.3 | ||
音楽芸術 | 21 | 21 | 1.0 | ||
生活環境 | 生活マネジメント | 7 | 5 | 1.4 | |
環境デザイン | 10 | 5 | 2.0 | ||
国際情報 | 国際情報−グローバルスタディーズ | 9 | 7 | 1.3 | |
−メディアスタディーズ | 7 | 5 | 1.4 | ||
人間科学 | 現代子ども | 31 | 15 | 2.1 | |
多元心理 | 10 | 7 | 1.4 | ||
コミュニティ福祉 | 9 | 9 | 1.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 8 | 5 | 1.6 | |
豊橋創造大 | <一般推薦> | ||||
保健医療 | 理学療法 | *42 | 25 | 1.7 | |
看護 | *84 | 52 | 1.6 | ||
経営 | 経営 | *9 | 9 | 1.0 | |
藤田保健衛生大 | <一般推薦> | ||||
医 | 医 | 235 | 19 | 12.4 | |
医療科学 | 臨床検査 | 36 | 23 | 1.6 | |
看護 | *66 | 30 | 2.2 | ||
放射線 | 21 | 4 | 5.3 | ||
リハビリテーション−理学療法 | 32 | 12 | 2.7 | ||
−作業療法 | 11 | 7 | 1.6 | ||
臨床工 | 16 | 5 | 3.2 | ||
医療経営情報 | 9 | 6 | 1.5 | ||
大谷大 | <一般推薦>(各学科上段=A方式、下段=B方式を示す) | ||||
文 | 真宗 | 4 | 3 | 1.3 | |
12 | 11 | 1.1 | |||
仏教 | 6 | 5 | 1.2 | ||
9 | 8 | 1.1 | |||
哲学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
41 | 37 | 1.1 | |||
社会 | 16 | 15 | 1.1 | ||
180 | 81 | 2.2 | |||
歴史 | 23 | 18 | 1.3 | ||
127 | 70 | 1.8 | |||
文 | 27 | 21 | 1.3 | ||
124 | 70 | 1.8 | |||
国際文化 | 14 | 13 | 1.1 | ||
82 | 77 | 1.1 | |||
人文情報 | 12 | 8 | 1.5 | ||
109 | 103 | 1.1 | |||
教育・心理 | 25 | 14 | 1.8 | ||
151 | 68 | 2.2 | |||
<自己推薦> | |||||
文 | 真宗 | 30 | 30 | 1.0 | |
仏教 | 4 | 4 | 1.0 | ||
哲学 | 6 | 6 | 1.0 | ||
社会 | 26 | 24 | 1.1 | ||
歴史 | 13 | 10 | 1.3 | ||
文 | 7 | 7 | 1.0 | ||
国際文化 | 10 | 10 | 1.0 | ||
人文情報 | 6 | 6 | 1.0 | ||
教育・心理 | 12 | 8 | 1.5 | ||
京都嵯峨芸術大 | <自己推薦(公募制推薦)> | ||||
芸術 | 造形 | 36 | 34 | 1.1 | |
デザイン | |||||
京都精華大 | <一般推薦> | ||||
芸術 | 造形−洋画 | 26 | 17 | 1.5 | |
−日本画 | 37 | 22 | 1.5 | ||
−立体造形 | 19 | 8 | 2.4 | ||
素材表現−陶芸 | 10 | 7 | 1.4 | ||
−テキスタイル | 35 | 16 | 2.2 | ||
メディア造形−版画 | 20 | 6 | 3.3 | ||
−映像 | 13 | 8 | 1.6 | ||
デザイン | イラスト | 60 | 22 | 2.7 | |
ビジュアルデザイン−グラフィックデザイン | 81 | 16 | 5.1 | ||
−デジタルクリエイション | 27 | 11 | 2.5 | ||
プロダクトデザイン−プロダクトコミュニケーション | 34 | 13 | 2.6 | ||
−ライフクリエイション | 24 | 8 | 3.0 | ||
建築 | 19 | 12 | 1.6 | ||
マンガ | マンガ−カートゥーン | 12 | 8 | 1.5 | |
−ストーリーマンガ | 30 | 15 | 2.0 | ||
−マンガプロデュース | 6 | 3 | 2.0 | ||
−ギャグマンガ | 5 | 2 | 2.5 | ||
−キャラクターデザイン | 39 | 3 | 13.0 | ||
アニメーション | 33 | 16 | 2.1 | ||
ポピュラーカルチャー | ポピュラーカルチャー-音楽 | 15 | 9 | 1.7 | |
-ファッション | 4 | 2 | 2.0 | ||
人文 | 総合人文 | 15 | 14 | 1.1 | |
立命館大 | <特別選抜>(各学部上段=スポーツ、下段=文化・芸術活動を示す) | ||||
法 | 18 | 14 | 1.3 | ||
3 | 1 | 3.0 | |||
産業社会 | 37 | 38 | ー | ||
15 | 10 | 1.5 | |||
国際関係 | 5 | 4 | 1.3 | ||
1 | 0 | ー | |||
文 | 13 | 13 | 1.0 | ||
10 | 7 | 1.4 | |||
映像 | 1 | 1 | 1.0 | ||
4 | 3 | 1.3 | |||
経営 | 27 | 26 | 1.0 | ||
7 | 3 | 2.3 | |||
政策科学 | 8 | 8 | 1.0 | ||
2 | 2 | 1.0 | |||
総合心理 | 4 | 4 | 1.0 | ||
12 | 4 | 3.0 | |||
経済 | 33 | 30 | 1.1 | ||
1 | 2 | ー | |||
スポーツ健康科学 | 40 | 36 | 1.1 | ||
2 | 1 | 2.0 | |||
理工 | 9 | 4 | 2.3 | ||
2 | 1 | 2.0 | |||
情報理工 | 7 | 7 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
生命科学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
0 | ー | ー | |||
薬 | 創薬科学(4年/文化・芸術活動のみ実施) | 1 | 1 | 1.0 | |
大阪音楽大 | <一般・特別推薦> | ||||
音楽 | 音楽−作曲 | 1 | 1 | 1.0 | |
−ミュージッククリエーション | 14 | 10 | 1.4 | ||
−ミュージックコミュニケーション | 8 | 7 | 1.1 | ||
−声楽 | 10 | 10 | 1.0 | ||
−ピアノ | 5 | 4 | 1.3 | ||
−パイプオルガン | 0 | ー | ー | ||
−管楽器 | 10 | 9 | 1.1 | ||
−弦楽器 | 1 | 1 | 1.0 | ||
−打楽器 | 3 | 2 | 1.5 | ||
−クラシックギター | 0 | ー | ー | ||
−邦楽 | 0 | ー | ー | ||
−ジャズ | 2 | 2 | 1.0 | ||
−電子オルガン | 1 | 1 | 1.0 | ||
<専門課程・課外活動・その他推薦(特別推薦)> | |||||
音楽 | 音楽-作曲 | 1 | 1 | 1.0 | |
−ミュージッククリエーション | 7 | 7 | 1.0 | ||
−ミュージックコミュニケーション | 2 | 2 | 1.0 | ||
−声楽 | 15 | 15 | 1.0 | ||
−ピアノ | 22 | 22 | 1.0 | ||
−パイプオルガン | 0 | ー | ー | ||
−管楽器 | 39 | 38 | 1.0 | ||
−弦楽器 | 5 | 5 | 1.0 | ||
−打楽器 | 3 | 3 | 1.0 | ||
−クラシックギター | 0 | ー | ー | ||
−邦楽 | 0 | ー | ー | ||
−ジャズ | 1 | 1 | 1.0 | ||
−電子オルガン | 0 | ー | ー | ||
大阪女学院大 | <一般推薦>(各専攻上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
国際・英語 | 国際・英語−国際・英語 | 18 | 17 | 1.1 | |
5 | 5 | 1.0 | |||
−Women’s Global Leadership | 5 | 0 | ー | ||
4 | 3 | 1.3 | |||
大阪電気通信大 | <一般推薦>(A日程・B日程の合計) | ||||
工 | 電気電子工 | 49 | 36 | 1.4 | |
電子機械工 | 37 | 27 | 1.4 | ||
機械工 | 74 | 49 | 1.5 | ||
基礎理工 | 25 | 18 | 1.4 | ||
環境科学 | 21 | 17 | 1.2 | ||
情報通信工 | 情報工 | 142 | 103 | 1.4 | |
通信工 | 31 | 25 | 1.2 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工 | 41 | 27 | 1.5 | |
理学療法<理系型> | 8 | 2 | 4.0 | ||
<文系型> | 6 | 2 | 3.0 | ||
健康スポーツ科学<理系型> | 9 | 7 | 1.3 | ||
<文系型> | 17 | 10 | 1.7 | ||
総合情報 | デジタルゲーム<理系型> | 90 | 64 | 1.4 | |
<文系型> | 15 | 9 | 1.7 | ||
情報<理系型> | 47 | 36 | 1.3 | ||
<文系型> | 10 | 7 | 1.4 | ||
金融経済 | 資産運用<理系型> | 17 | 14 | 1.2 | |
<文系型> | 12 | 9 | 1.3 | ||
<一般推薦(得意科目セレクト)> | |||||
工 | 電気電子工 | 9 | 8 | 1.1 | |
電子機械工 | 8 | 7 | 1.1 | ||
機械工 | 16 | 12 | 1.3 | ||
基礎理工 | 2 | 0 | ー | ||
環境科学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
情報通信工 | 情報工 | 36 | 27 | 1.3 | |
通信工 | 3 | 2 | 1.5 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工<理系型> | 5 | 4 | 1.3 | |
<文系型> | 4 | 2 | 2.0 | ||
理学療法<理系型> | 1 | 0 | ー | ||
<文系型> | 3 | 0 | ー | ||
健康スポーツ科学<理系型> | 2 | 2 | 1.0 | ||
<文系型> | 4 | 4 | 1.0 | ||
総合情報 | デジタルゲーム<理系型> | 29 | 17 | 1.7 | |
<文系型> | 16 | 7 | 2.3 | ||
情報<理系型> | 12 | 10 | 1.2 | ||
<文系型> | 3 | 3 | 1.0 | ||
金融経済 | 資産運用<理系型> | 4 | 3 | 1.3 | |
<文系型> | 4 | 3 | 1.3 | ||
<専門課程推薦> | |||||
工 | 電気電子工 | 6 | 4 | 1.5 | |
電子機械工 | 9 | 6 | 1.5 | ||
機械工 | 8 | 6 | 1.3 | ||
基礎理工 | 3 | 2 | 1.5 | ||
環境科学 | 4 | 4 | 1.0 | ||
情報通信工 | 情報工 | 22 | 19 | 1.2 | |
通信工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
医療福祉工 | 医療福祉工<理系型> | 0 | ー | ー | |
<文系型> | 1 | 0 | ー | ||
理学療法<理系型> | 1 | 1 | 1.0 | ||
<文系型> | 0 | ー | ー | ||
健康スポーツ科学<理系型> | 0 | ー | ー | ||
<文系型> | 0 | ー | ー | ||
総合情報 | デジタルゲーム | 17 | 11 | 1.5 | |
情報<理系型> | 5 | 4 | 1.3 | ||
<文系型> | 1 | 1 | 1.0 | ||
金融経済 | 資産運用<理系型> | 1 | 0 | ー | |
<文系型> | 0 | ー | ー | ||
関西大 | <一般・特定教科推薦(公募制推薦)> | ||||
システム理工 | 数学 | 5 | 3 | 1.7 | |
物理・応用物理 | 3 | 1 | 3.0 | ||
機械工 | 7 | 4 | 1.8 | ||
電気電子情報工 | 4 | 2 | 2.0 | ||
環境都市工 | 都市システム工 | 16 | 10 | 1.6 | |
エネルギー・環境工 | 7 | 4 | 1.8 | ||
化学生命工 | 化学・物質工 | 25 | 23 | 1.1 | |
<スポーツ推薦(SF入試)> | |||||
法 | 法学政治 | 15 | 11 | 1.4 | |
文 | 総合人文 | 13 | 13 | 1.0 | |
経済 | 経済 | 12 | 12 | 1.0 | |
商 | 商 | 12 | 12 | 1.0 | |
社会 | 社会 | 13 | 11 | 1.2 | |
外国語 | 外国語 | 0 | ー | ー | |
人間健康 | 人間健康 | 39 | 38 | 1.0 | |
総合情報 | 総合情報 | 10 | 10 | 1.0 | |
社会安全 | 安全マネジメント | 3 | 3 | 1.0 | |
システム理工 | 全学科 | 1 | 0 | ー | |
環境都市工 | 全学科 | 1 | 1 | 1.0 | |
化学生命工 | 全学科 | 0 | ー | ー | |
<有資格者推薦> | |||||
商 | 商 | 14 | 13 | 1.1 | |
摂南大 | <一般推薦(A日程)>(各学科上段=配点セレクト方式、下段=スタンダード2科目方式を示す) | ||||
法 | 法律 | 640 | 325 | 2.0 | |
317 | 155 | 2.0 | |||
外国語 | 外国語 | 1,012 | 369 | 2.7 | |
452 | 172 | 2.6 | |||
経済 | 経済 | 1,129 | 293 | 3.9 | |
540 | 150 | 3.6 | |||
経営 | 経営 | 884 | 181 | 4.9 | |
441 | 81 | 5.4 | |||
経営情報 | 322 | 81 | 4.0 | ||
152 | 40 | 3.8 | |||
理工 | 生命科学 | 492 | 145 | 3.4 | |
202 | 64 | 3.2 | |||
住環境デザイン | 494 | 72 | 6.9 | ||
220 | 35 | 6.3 | |||
建築 | 420 | 50 | 8.4 | ||
176 | 19 | 9.3 | |||
都市環境工 | 137 | 52 | 2.6 | ||
60 | 23 | 2.6 | |||
機械工 | 424 | 98 | 4.3 | ||
185 | 46 | 4.0 | |||
電気電子工 | 335 | 97 | 3.5 | ||
152 | 45 | 3.4 | |||
薬 | 薬(6年) | 717 | 159 | 4.5 | |
377 | 80 | 4.7 | |||
看護 | 看護 | 473 | 124 | 3.8 | |
214 | 53 | 4.0 | |||
<一般推薦(B日程)>(ハイスコア方式、ハイスコア2科目方式の合計) | |||||
法 | 法律 | 138 | 89 | 1.6 | |
外国語 | 外国語 | 198 | 62 | 3.2 | |
経済 | 経済 | 223 | 68 | 3.3 | |
経営 | 経営 | 199 | 48 | 4.1 | |
理工 | 生命科学 | 138 | 39 | 3.5 | |
住環境デザイン | 98 | 8 | 12.3 | ||
建築 | 169 | 15 | 11.3 | ||
都市環境工 | 43 | 8 | 5.4 | ||
機械工 | 134 | 27 | 5.0 | ||
電気電子工 | 152 | 38 | 4.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 356 | 81 | 4.4 | |
看護 | 看護 | 95 | 26 | 3.7 | |
<専門課程推薦> | |||||
法 | 法律 | 10 | 8 | 1.3 | |
外国語 | 外国語 | 18 | 18 | 1.0 | |
経済 | 経済 | 24 | 24 | 1.0 | |
経営 | 経営 | 24 | 19 | 1.3 | |
経営情報 | 12 | 10 | 1.2 | ||
理工 | 生命科学 | 7 | 5 | 1.4 | |
住環境デザイン | 14 | 7 | 2.0 | ||
建築 | 24 | 9 | 2.7 | ||
都市環境工 | 9 | 9 | 1.0 | ||
機械工 | 23 | 23 | 1.0 | ||
電気電子工 | 27 | 17 | 1.6 | ||
看護 | 看護 | 10 | 2 | 5.0 | |
甲南大 | <自己推薦(公募制推薦)> | ||||
文 | 日本語日本文 | 47 | 9 | 5.2 | |
英語英米文 | 47 | 16 | 2.9 | ||
社会 | 38 | 11 | 3.5 | ||
人間科学 | 61 | 13 | 4.7 | ||
歴史文化 | 20 | 9 | 2.2 | ||
理工 | 物理 | 24 | 5 | 4.8 | |
生物 | 18 | 5 | 3.6 | ||
機能分子化学 | 10 | 3 | 3.3 | ||
法 | 法 | 111 | 21 | 5.3 | |
経営 | 経営 | 386 | 62 | 6.2 | |
知能情報 | 知能情報 | 43 | 11 | 3.9 | |
マネジメント創造 | <マネジメント>(英語評価型) | 54 | 16 | 3.4 | |
(数学評価型) | 30 | 10 | 3.0 | ||
<特別留学> | 12 | 7 | 1.7 | ||
フロンティアサイエンス | 生命化学 | 38 | 10 | 3.8 | |
<専門課程推薦> | |||||
理工 | 物理 | 2 | 1 | 2.0 | |
機能分子化学 | 3 | 2 | 1.5 | ||
経営 | 経営 | 5 | 5 | 1.0 | |
<スポーツ推薦> | |||||
文 | 日本語日本文 | 2 | 3 | ー | |
英語英米文 | 1 | 1 | 1.0 | ||
社会 | 4 | 3 | 1.3 | ||
人間科学 | 4 | 3 | 1.3 | ||
歴史文化 | 0 | ー | ー | ||
経済 | 経済 | 15 | 15 | 1.0 | |
法 | 法 | 3 | 15 | ー | |
経営 | 経営 | 38 | 15 | 2.5 | |
知能情報 | 知能情報 | 3 | 3 | 1.0 | |
神戸親和女子大 | <一般推薦(前期/面接型)> | ||||
文 | 総合文化 | 0 | ー | ー | |
発達教育 | 児童教育 | 47 | 12 | 3.9 | |
心理 | 2 | 2 | 1.0 | ||
福祉臨床 | 0 | ー | ー | ||
ジュニアスポーツ教育 | 12 | 4 | 3.0 | ||
<一般推薦(前期/基礎学力試験型)> | |||||
文 | 総合文化 | 7 | 2 | 3.5 | |
発達教育 | 児童教育 | 76 | 21 | 3.6 | |
心理 | 13 | 8 | 1.6 | ||
福祉臨床 | 14 | 6 | 2.3 | ||
ジュニアスポーツ教育 | 13 | 4 | 3.3 | ||
<一般推薦(前期/音楽実技)> | |||||
発達教育 | 児童教育 | 13 | 6 | 2.2 | |
<一般推薦(前期/美術実技)> | |||||
発達教育 | 児童教育 | 0 | ー | ー | |
<一般推薦(前期/基礎運動能力テスト)> | |||||
発達教育 | ジュニアスポーツ教育 | 12 | 4 | 3.0 | |
<一般推薦(後期/面接・発表型)> | |||||
文 | 総合文化 | 0 | ー | ー | |
発達教育 | 児童教育 | 8 | 4 | 2.0 | |
心理 | 1 | 1 | 1.0 | ||
福祉臨床 | 0 | ー | ー | ||
ジュニアスポーツ教育 | 3 | 2 | 1.5 | ||
<専門課程推薦> | |||||
文 | 総合文化 | 0 | ー | ー | |
宝塚医療大 | <一般推薦>(各学科上段=A日程、中段=B日程、下段=C日程を示す) | ||||
保健医療 | 理学療法 | 35 | 12 | 2.9 | |
18 | 9 | 2.0 | |||
9 | 3 | 3.0 | |||
柔道整復 | 8 | 6 | 1.3 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
2 | 1 | 2.0 | |||
鍼灸 | 4 | 4 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
1 | 0 | ー | |||
<スポーツ推薦> | |||||
保健医療 | 柔道整復 | 4 | 4 | 1.0 | |
鍼灸 | 3 | 3 | 1.0 | ||
武庫川女子大 | <一般推薦(スタンダード型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
文 | 日本語日本文 | 178 | 45 | 4.0 | |
87 | 13 | 6.7 | |||
英語文化 | 220 | 45 | 4.9 | ||
108 | 20 | 5.4 | |||
教育 | 533 | 64 | 8.3 | ||
260 | 21 | 12.4 | |||
心理・社会福祉 | 208 | 49 | 4.2 | ||
100 | 16 | 6.3 | |||
健康・スポーツ科学 | 健康・スポーツ科学 | 245 | 56 | 4.4 | |
144 | 15 | 9.6 | |||
生活環境 | 生活環境 | 261 | 28 | 9.3 | |
126 | 13 | 9.7 | |||
食物栄養 | 506 | 60 | 8.4 | ||
263 | 20 | 13.2 | |||
情報メディア | 174 | 58 | 3.0 | ||
97 | 20 | 4.9 | |||
建築 | 62 | 20 | 3.1 | ||
28 | 6 | 4.7 | |||
音楽 | 演奏 | 16 | 13 | 1.2 | |
12 | 2 | 6.0 | |||
応用音楽 | 17 | 12 | 1.4 | ||
10 | 1 | 10.0 | |||
薬 | 薬(6年) | 270 | 58 | 4.7 | |
126 | 16 | 7.9 | |||
健康生命薬科学(4年) | 25 | 10 | 2.5 | ||
9 | 2 | 4.5 | |||
看護 | 看護 | 285 | 31 | 9.2 | |
154 | 12 | 12.8 | |||
<一般推薦(高得点科目重視型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本語日本文 | 142 | 42 | 3.4 | |
68 | 11 | 6.2 | |||
英語文化 | 157 | 39 | 4.0 | ||
78 | 18 | 4.3 | |||
教育 | 392 | 50 | 7.8 | ||
196 | 18 | 10.9 | |||
心理・社会福祉 | 165 | 45 | 3.7 | ||
85 | 14 | 6.1 | |||
健康・スポーツ科学 | 健康・スポーツ科学 | 179 | 44 | 4.1 | |
117 | 14 | 8.4 | |||
生活環境 | 生活環境 | 218 | 27 | 8.1 | |
106 | 12 | 8.8 | |||
食物栄養 | 336 | 42 | 8.0 | ||
178 | 15 | 11.9 | |||
情報メディア | 136 | 55 | 2.5 | ||
83 | 21 | 4.0 | |||
建築 | 45 | 17 | 2.6 | ||
22 | 4 | 5.5 | |||
音楽 | 演奏 | 7 | 6 | 1.2 | |
5 | 1 | 5.0 | |||
応用音楽 | 10 | 9 | 1.1 | ||
5 | 0 | ー | |||
薬 | 薬(6年) | 194 | 48 | 4.0 | |
99 | 14 | 7.1 | |||
健康生命薬科学(4年) | 18 | 8 | 2.3 | ||
9 | 2 | 4.5 | |||
看護 | 看護 | 229 | 28 | 8.2 | |
126 | 10 | 12.6 | |||
帝塚山大 | <一般推薦(小論文型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | ||||
文 | 日本文化 | 2 | 2 | 1.0 | |
1 | 1 | 1.0 | |||
文化創造 | 1 | 1 | 1.0 | ||
1 | 1 | 1.0 | |||
経済 | 経済 | 2 | 2 | 1.0 | |
2 | 2 | 1.0 | |||
経営 | 経営 | 3 | 3 | 1.0 | |
0 | ー | ー | |||
法 | 法 | 0 | ー | ー | |
1 | 1 | 1.0 | |||
心理 | 心理 | 3 | 3 | 1.0 | |
6 | 6 | 1.0 | |||
<一般推薦(2科目型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本文化 | 58 | 35 | 1.7 | |
22 | 10 | 2.2 | |||
文化創造 | 35 | 23 | 1.5 | ||
18 | 5 | 3.6 | |||
経済 | 経済 | 54 | 31 | 1.7 | |
17 | 10 | 1.7 | |||
経営 | 経営 | 53 | 30 | 1.8 | |
21 | 14 | 1.5 | |||
法 | 法 | 33 | 20 | 1.7 | |
12 | 8 | 1.5 | |||
心理 | 心理 | 86 | 49 | 1.8 | |
40 | 17 | 2.4 | |||
現代生活 | 食物栄養 | 224 | 60 | 3.7 | |
101 | 10 | 10.1 | |||
居住空間デザイン | 63 | 24 | 2.6 | ||
36 | 13 | 2.8 | |||
こども | 117 | 54 | 2.2 | ||
49 | 9 | 5.4 | |||
<一般推薦(1科目型)>(各学科上段=前期、下段=後期を示す) | |||||
文 | 日本文化 | 62 | 36 | 1.7 | |
26 | 11 | 2.4 | |||
文化創造 | 35 | 22 | 1.6 | ||
23 | 6 | 3.8 | |||
経済 | 経済 | 64 | 38 | 1.7 | |
25 | 17 | 1.5 | |||
経営 | 経営 | 61 | 32 | 1.9 | |
29 | 18 | 1.5 | |||
法 | 法 | 37 | 21 | 1.8 | |
23 | 15 | 1.5 | |||
<一般推薦(前期/面接重視型)> | |||||
文 | 日本文化 | 1 | 1 | 1.0 | |
文化創造 | 1 | 1 | 1.0 | ||
経済 | 経済 | 0 | ー | ー | |
経営 | 経営 | 1 | 1 | 1.0 | |
法 | 法 | 1 | 1 | 1.0 | |
心理 | 心理 | 4 | 3 | 1.3 | |
現代生活 | 居住空間デザイン | 1 | 0 | ー | |
こども | 9 | 5 | 1.8 | ||
<専門課程推薦> | |||||
全学部 | <前期2科目型> | 65 | 30 | 2.2 | |
<後期2科目型> | 12 | 8 | 1.5 | ||
<前期1科目型> | 24 | 13 | 1.8 | ||
<後期1科目型> | 16 | 12 | 1.3 | ||
広島国際学院大 | <一般推薦> | ||||
工 | 生産工 | 3 | 3 | 1.0 | |
情報文化 | 情報デザイン | 4 | 3 | 1.3 | |
現代社会 | 1 | 1 | 1.0 | ||
山口東京理科大 | <一般推薦(前期)> | ||||
工 | 機械工 | 85 | 14 | 6.1 | |
電気工 | 50 | 11 | 4.5 | ||
応用化学 | 59 | 10 | 5.9 | ||
<地域推薦> | |||||
工 | 機械工 | 10 | 10 | 1.0 | |
電気工 | 10 | 6 | 1.7 | ||
応用化学 | 16 | 15 | 1.1 | ||
久留米大 | <一般推薦> | ||||
文 | 心理 | 24 | 17 | 1.4 | |
情報社会 | 4 | 4 | 1.0 | ||
国際文化−英語コミュニケーション | 5 | 3 | 1.7 | ||
−国際文化 | 5 | 5 | 1.0 | ||
社会福祉−子ども家庭福祉 | 9 | 6 | 1.5 | ||
−医療福祉 | 14 | 8 | 1.8 | ||
法 | 法律 | 17 | 17 | 1.0 | |
国際政治 | |||||
経済 | 経済 | 39 | 34 | 1.1 | |
文化経済 | |||||
商 | 商 | 29 | 27 | 1.1 | |
医 | 医 | 90 | 10 | 9.0 | |
看護 | 71 | 33 | 2.2 | ||
<一般推薦(地域枠推薦)> | |||||
医 | 医 | 83 | 15 | 5.5 | |
<スポーツ推薦> | |||||
経済 | 経済 | 14 | 13 | 1.1 | |
文化経済 | |||||
長崎外国語大 | <一般推薦> | ||||
外国語 | 現代英語 | 1 | 1 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 1 | 1 | 1.0 | ||
<専門課程推薦> | |||||
外国語 | 現代英語 | 1 | 1 | 1.0 | |
国際コミュニケーション | 0 | ー | ー | ||
九州保健福祉大 | <一般推薦(A日程)> | ||||
社会福祉 | スポーツ健康福祉 | 3 | 3 | 1.0 | |
臨床福祉 | 1 | 1 | 1.0 | ||
保健科学 | 作業療法 | 3 | 2 | 1.5 | |
言語聴覚療法 | 1 | 1 | 1.0 | ||
視機能療法 | 2 | 1 | 2.0 | ||
臨床工 | 3 | 3 | 1.0 | ||
薬 | 薬(6年) | 29 | 13 | 2.2 | |
動物生命薬科学(4年) | 0 | ー | ー | ||
生命医科学 | 生命医科学 | 2 | 2 | 1.0 | |
宮崎産業経営大 | (全推薦の合計) | ||||
法 | 法律 | *84 | 82 | 1.0 | |
経営 | 経営 | *116 | 116 | 1.0 |
ニュースフラッシュ
◆国立大の大幅授業料値上げを文科省が否定
平成27年12月1日に開かれた衆議院・文部科学委員会において、委員から「国立大の運営費交付金を毎年1%減少させ、自己収入を毎年1.6%増加させる場合、仮にこのように進めるとしたら、授業料は15年間でいくらの値上がりになると試算するか」という質問が出された。これに対する試算として、文部科学大臣が「今後15年間で約40万円の増、約93万円の授業料になる」と答弁したことが波紋を広げた。
その結果、この3月4日、文部科学省は国立大の授業料に関して、「先の答弁は、一定の仮定に基づく試算にすぎず、同省としての考えを述べたものではなく、今後毎年授業料を引き上げて40万円も値上げを行うことは考えていない」と改めて表明した。
まずは一安心だが、そもそも国立大の授業料は、国が定める金額を標準(標準額=学部・大学院535,800円、法科大学院804,000円)として、各大学は「標準額」の120%を上限に、その範囲内で学則等においてそれぞれ授業料を設定(下限は未設定)できるが、実際に標準額と異なる額を設定している大学はごく限られ、5大学院及び2研究科を除き全て標準額と同額に設定されている。
国立大の授業料標準額については、中期目標期間(6年)ごとに社会経済情勢や家計負担の状況等を勘案しつつ、標準額を見直すこととし、中期目標期間中はその額を固定することになっている。
文部科学省は「授業料収入で自己収入の大幅な増加を賄うということは、金額の大幅な引き上げにつながりかねず、現下の経済状況や厳しい家計状況では困難である」という考えを基本スタンスとしている。これは大学側も同じで、現実問題として値上げは受験生離れを招くだけだろう。確かに文科省は授業料減免(約5.9万人)や無利子奨学金(約47.4万人)など、高等教育機関の環境整備にも力を入れているが、国の未来を担う精鋭たちの家計に、入学金と授業料で初年度80万円近い負担を強いている現状に疑問を抱く人々も少なくないはず。かつて入学金1千円、授業料月額1千円の時代もあったことを考えると、現在の国立大の負担は余りにも大きい。
【連載コラム】AO・推薦入試基礎講座
◆推薦入試(12):合格対策の必須ポイント(3)学力試験
2010年度以前の推薦入試は高等学校在籍時の調査書や推薦書、その他の書類、および面接によって選考するのが原則であったが、調査書における高校間の評価と学力格差が余りに大きいため、基礎的な学力をみる手段として、従来から小論文や学力試験が多くの大学で併用され、特に近畿地区では学力試験が主流をなしてきた。
全国的にみれば書類・面接・小論文のパターンが主流であるが、文科省が2011年度から学力検査容認の方向に転換して以降、学力試験を実施するケースが近畿地区以外の私立大でもやや増えているので、高校側としては、ふだんの授業にまじめに取り組むこと、家庭での基礎問題演習をコンスタントに持続する習慣を生徒に身につけさせることがきわめて大切である。
ここでは、国公立と私立大に分けて、推薦入試における学力検査の状況を整理しておくこととする。
- (1)国公立大はセ試併用型が増加傾向
- 国公立大(特に国立大)では、学力検査としてセンター試験を課すケースが近年際立って増加し続けている。一般選抜より受験負担の小さい学部・学科もあるものの、主流は5‐7型で、一般選抜と同様の負担となっている。これらの中で、一定レベル以上の得点を最終合否の基準とするケースは要注意で、その合否レベルは事前に十分把握しておく必要がある。
- 推薦入試の場合、一般学部では65~70%、医歯薬系では80%程度以上の得点力が必要になり、やはりかなりの高学力層でないと国公立大の推薦入試攻略には無理が生じる。
- なお、小論文であっても、理系のそれは教科的な学力検査(特に数学・理科)であるケースが多い。また、面接であっても学力試問は必ずあり、どのような選考法であれ、国公立大の場合は基礎学力の強化と理解の深化をはかることが不可欠である。
- (2)私立大では近畿以外でも学力検査がやや増加
- 私立大の推薦入試では、全国的にみると書類・面接・小論文型が主流といえるが、近畿地区だけは従前から学力検査を主体とする“プレ一般入試”ともいえる選考法がだんぜん多い。しかし、近年はその他の地域でも学力試験を実施するケースが斬増傾向にあるので、早めに生徒に学力試験の有無を確認させて、適切な助言をすべきだろう。
- 一般的に文系学部は国語・英語の2教科、理系・保健系は数学・理科・英語の3教科に対する準備が必要で、関連する教科・科目の基礎トレーニングを十分積むと同時に、最終学年次には志望校の過去問もしっかり研究させておくことが大切である。近畿地区の人気私大の場合、最低でも7割前後の得点力が必要になる。
- 私立大で学力試験を実施する場合、通常はこの配点比重が選考の中で最も高いので、基礎学力の強化こそが合否を大きく左右することになる。勉強嫌いでは、推薦攻略はできないことを生徒に周知しておきたい。