AO・推薦入試エクストラ4月10日号
国公立大:2020AO入試の主要な新規・変更点情報
AO入試情報
◆国公立大:2020AO入試の主要な新規・変更点情報
本年3月末時点で判明している国公立大の2020AO入試の新規実施や主な変更点などについてご紹介する。今後の進路指導に際して留意してほしい。ただ、2021年度入試から新制度「総合型選抜」へ移行するので、大きな変更点は少ないようだ。
<国立大>
- ■東北大
- 経済学部のAOIII期(セ試併用)で理系入試を新規導入
- ■筑波大
- (1)物理学類でセ試免除AOを廃止、(2)医学類で「研究型人材入試」(セ試併用)を新規実施
- ■千葉大
- (1)教育学部(中学校、特別支援教育、乳幼児教育、養護教諭)でセ試併用AOを新規実施、(2)文学部(人文‐日本・ユーラシア文化)でセ試併用AOを新規実施、(3)理学部(物理)でセ試併用AOを新規実施
- ■新潟大
- 工学部でセ試免除AO(総合型選抜)を新規実施
- ■富山大
- 理学部(生物圏環境科学)でセ試併用AOを新規実施
- ■大阪大
- (1)理学部(化学・生物科学)のセ試併用AOで挑戦型を廃止し、研究奨励型に統一、(2)理学部(数学、物理)のセ試併用AOで、2次選考の実施時期を2月→12月に繰り上げ
- ■広島大
- 教育学部(言語文化教育系‐国語文化系)でセ試免除AOを廃止
- ■香川大
- 教育学部(学校教育‐中学校)でセ試免除AOを新規実施
- ■鹿児島大
- 理学部(生命化学)でセ試免除AOを廃止
<公立大>
- ■国際教養大
- グローバル・ワークショップ入試を導入
- ■首都大学東京
- 都市環境(環境応用化学)で「セ試免除→課す」に変更
- ■神戸外国語大
- 外国語1部・2部でセ試免除AOを新規実施(英語外部検定利用)
- ■高知工科大
- (1)システム工学群でセ試免除AOに一般枠(県外生も受験可)を新設、(2)情報学群でセ試免除AOを新規実施。A(面接重視型)とB(適性検査重視型)の2区分を設ける
推薦入試情報
◆国公立大:2020推薦入試の主要な新規・変更点情報
本年3月末時点で判明している国公立大の2020推薦入試の新規実施や主な変更点などについてご紹介する。今後の進路指導に際して留意してほしい。ただ、2021年度入試から入試制度改革を控えているので、今年度の変更点は少ない。
<国立大>
- ■群馬大
- 宇都宮大教育との共同教育学部(技術・音楽・教育・教育心理)で新規実施
- ■千葉大
- (1)教育学部でセ試併用推薦を廃止、(2)理学部(物理)でセ試免除推薦を廃止
- ■新潟大
- 工学部の推薦(セ試免除・セ試併用)で、出願要件を「現役のみ→1浪まで可」に緩和
- ■信州大
- 経法学部でセ試併用推薦を新規実施
- ■富山大
- 理学部(生物圏環境科学)でセ試免除推薦を廃止
- ■岐阜大
- 応用生物科学部のセ試免除推薦で「スーパーサイエンスハイスクール・理数科枠」を廃止
- ■広島大
- 教育学部(言語文化教育系‐国語文化系)で推薦を導入
- ■香川大
- 教育学部(学校教育‐中学校)でセ試免除推薦を廃止
- ■鹿児島大
- (1)法文(人文)・理・医(保健‐看護学)・歯・工(学科未定)・農・水産(国際食料資源学)・共同獣医学部でセ試併用の「自己推薦型入試」を新規実施、(3)理学部(地球環境科学)の推薦で「セ試免除→課す」に変更
- ■琉球大
- 理学部(物質地球科学‐地学系)でセ試併用推薦を新規実施
<公立大>
- ■高知工科大
- (1)システム工学群のセ試免除推薦で一般枠を「県外可→県内のみ」に制限、(2)環境理工学群のセ試併用推薦に一般枠(県外生可)を新設
ニュースフラッシュ
国公立大の新設・改組・日程等の主な変更情報
本年3月末で判明している国公立大関係の新設、改組、日程変更などの主な情報をご紹介しておく。
<公立専門職大学の新設>
- ■静岡県立農林環境専門職大学(仮称)
- 県立農林大学校を母体として、生産環境経営の1学部1学科で開設予定(定員24人)
<学部等の新設・改組等>
- ■宇都宮大・群馬大
- 両校の各教育学部を改組し、「共同教育学部」を開設予定
- ■岐阜大
- 教育学部で特別支援学校教員養成課程を学校教育教員養成課程に統合(特別支援教育講座)に改組
- ■愛媛大
- 教育学部で特別支援教育課程を学校教育教員養成課程に統合(特別支援教育コース)に改編
- ■高知大
- 土佐さきがけプログラムを廃止
- ■熊本大
- 医学部医学科で定員減(115→105人)の予定
- ■新潟県立大
- 国際経済学部(仮称)を増設予定
- ■富山県立大
- 工学部で電子・情報工学科(定員80名)を電気電子工(同45人)と情報システム工(同45人)の2学科に分離・改組する予定
- ■福知山公立大
- 情報学部(仮称)を増設予定
- ■県立広島大
- (1)人間文化・経営情報の2学部(4学科)を「地域創生学部(1学科3コース)」に統合・改組し、定員減(220→200人)の予定、(2)生命環境学部(生命科学科 環境科学科)を「生物資源科学部(地域資源開発・生命環境)」に改組し、定員減(165→140人)の予定、(3)保健福祉学部を「5学科→1学科(5コース)」に統合・改組の予定
<後期日程廃止の大学・学部等>
- ■群馬大
- 共同教育学部(芸術表現・生活・健康系‐音楽、教育人間科学系‐教育、教育心理)
- ■千葉大
- 文学部(人文‐日本・ユーラシア文化)
- ■鳥取大
- 医学部(医)
- ■広島大
- 医学部(医)
- ■鹿児島大
- 医学部(保健‐看護)
- ■福島県立医科大
- 医学部(医)
<前期日程廃止の大学・学部等>
- ■愛媛大
- 教育学部(中等音楽・美術) *AOに移行
<中期日程を新規実施する大学・学部等>
- ■公立千歳科学技術大
- 理工学部